• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

2021年12月20日 NISSAN CROSSING [88枚]

投稿日 : 2021年12月26日
先日、東京銀座のNISSAN CROSSINGまで行って来た際、現地にて自分が撮影した画像を、アルバムとして掲載します。
写真の印象として、ダブっているものも有るかも知れませんが…
現地の雰囲気を、少しでも感じ取って頂けたら幸いですw
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/2186341/car/1689460/profile.aspx

写真一覧

東京銀座のNISSAN CROSSINGへ行って来ました
ナビ役のiPhoneにホンマにこっちでえぇのんか〜❓と何度も尋ねつつ銀座着→何とか駐車場にも入れて、目的地へ
最初に撮った、証拠写真です❗️
イイね!
入り口横の、表通りに面したショウウィンドウには…Nissan GT-R50 by Italdesignの姿が❗️
個人的に感じたのは…
「近未来のGT-Rって感じがするなぁ〜🤔」
という事でしたw
イイね!
館内に足を踏み入れると…真っ先にはR35 GT-RのPremium edition T-specが展示されているのを、目の当たりにしましたw(*´ー`*)
イイね!
自分は元々、R35GT-Rにはそれほど強い思い入れは無かったですが…
いざ間近で、現車を目の当たりにすると…やはりというべきか、
その迫力、存在感に圧倒される部分は有りました(´・∀・`)ゞ💦
イイね!
うん…(´・ω・)
これはこれで…カッコいいなぁ、とw(´・∀・`)
いかにもゲンキンな事を思いながら、現車を眺めている、
40過ぎヲッサヌの姿が…其処には在りましたww(´・ω・`)ゞ💦
イイね!
後ろからの姿ですが…
リアスポイラー(ウイングと言うべきか(´・Д・)❓)に眼を向けると、
表面には…カーボン模様が( ゚д゚)❗️
イイね!
やっぱりコレって…リアルカーボンなのかなぁ…(´Д` )❓
実際にどうなのか⁉️は、聞けずじまいでしたが…(´・ω・`)💦
イイね!
120台限定販売のクルマとの事でしたが…既に完売御礼、との事で(゚ω゚)⁉️
世の中…有るところには有るんだな〜おカネって…(´Д` )
そんな事を…思わずにはいられなかった次第でした…😅💦
イイね!
R34スカイラインGT-Rの現行末期に特別塗装色として設定された「ミレニアムジェイド」のボディカラーが復刻して採用された、T-spec…
照明を浴びてその色が、煌びやかに輝いておりましたw
イイね!
リアのGT-Rエンブレムの真下には…
「T-spec」のエンブレムがw( ゚д゚)❗️
イイね!
この色と同様、特別色として「ミッドナイトパープルⅡ」が復刻され、ボディ色に設定された模様
人気度は恐らくミレニアムジェイドが上だった、との事でしたが…ミッドナイトパープルⅡも観てみたかったなぁ〜
イイね!
今やこのクルマの名物⁉️というか、これまたアピールポイントとも言えそうな…
RAYS製の鍛造アルミホイールと、その奥に覗く、bremboブレーキキャリパー…(*´Д`*)
イイね!
フロントフェンダー後方のエアダクトと、その真上のGT-Rのエンブレムが付いた、ガーニッシュ…
この部分も、このクルマならではのアピールポイントだなぁと感じられます…(*´ω`*)❣️
イイね!
なんだかんだで…2、30分くらい、このクルマの周辺をぐるぐる歩き回って、眺め回しては写真撮って📸を繰り返していましたね…😅💦
イイね!
図らずも…思わずこのクルマに魅了されてしまい、足止めさせられてシマタ(´・ω・`)💦
そんなひと幕が…早速有った訳でありましたww( ̄▽ ̄;)💦
イイね!
いきなりR35GT-Rに魅せられて、少し足止めはされましたがw😅💦
この日、わざわざ銀座まで来た真のお目当ては…この為であります❣️
次のPhotoから…存分にお送りしたいと思いますww😆❣️
イイね!
はいwヽ(´ー`)
この日、この場所までやって来たのは…
この伊藤かずえさんご所有の、この程8ヶ月に渡るレストアが完了したばかりの、Y31シーマを直接拝見する為でありましたwヽ(*´∀` )♫
イイね!
ここからしばらくは…自分が長々と滞在していた間に様々な位置、角度から撮影した、伊藤かずえさん(以下:伊藤さん)號シーマの姿を、余すところ無く❓掲載して行きますw(`・ω・´)❣️
イイね!
「本当は観に行きたかったけど…どうしても観に行けなかった(´Д` )orz」
という方なぞ居られましたなら…
少しでも現地で、現車を観て来たつもりになって頂けたら…幸いに存じますw(*^_^*)
イイね!
後ろの正面(・ω・)
すごくスッキリした、嫌味の無いデザインをしていると…今でも思います(*´ー`*)
イイね!
エンブレムが付いてる側から、リアビューを眺めてみる(´・ω・)
伊藤さんシーマは、正確には「セドリックシーマ」だったんですねぇ(´・Д・)❗️
イイね!
真横からも…繰り返しクルマ全体を眺めておりました(*´ー`*)
伸びやかでありながら…至ってシンプルでスッキリとしたサイドライン…(´ω`)
イイね!
元々自分は歴代シーマの中では、この初代Y31シーマのスタイリングが一番好きでした😊
もう30余年前のクルマではありますが…
今を以って古臭さのない、美しいボディラインをしていると思いますね…☺️
イイね!
多くの人達は「まるで新車みたいに綺麗w」
そのように思い、このクルマを観ていた事と思いますが…自分は同時に、
「今見ても…本当に綺麗なスタイリングだなぁ…☺️」
そう感じつつ、眺めておりました…😊
イイね!
右奥の壁面に有る、新型NISSANマークと、
「NISSAN CROSSING」の文字を交えて一撮❗️📸
イイね!
同様に…
ちょっと視点を下げて、シーマを軽く見上げるような感じで一撮📸
イイね!
同じ構図ですが…
ふたつ前の写真より、シーマの持つ堂々とした雰囲気が、こちらの位置からの方が、より伝わり易いかとw(´・ω・)❗️
イイね!
先ほどの、NISSANマークを交えての撮影ですが、
ほんの少し…シーマのワイド感がより強調されたような(´・ω・)❓
そんなイメージでw(´・∀・`)♪
イイね!
「展示している場の全景を撮ってみた」
そんなイメージでw(´・Д・)❗️
イイね!
同じく。
ちょっと別角度から、のイメージ(´・ω・)
イイね!
イッキにシーマ伊藤さん號に寄って、撮ってみますたw( ^_^)ノ
イイね!
真っ正面から(・ω・)❗️
こうして観ると…いかにも「高級車」らしい、堂々とした雰囲気も、もれなく感じられますね(`・∀・´)❣️
イイね!
もいっちょ、真っ正面から(・ω・)❗️
この位置から観る、このクルマの姿も…
個人的にはとても好きですねw😊❣️
イイね!
ボンネットマスコット&フロントグリル中央部をアップで(´⊙ω⊙`)‼️
イイね!
やはりまたさっきの…NISSANマークと併せての撮影のイメージですが、
よりシーマの、ワイドかつロングノーズ感を前面に押し出したかのような、そんなイメージで(´・Д・)❗️
イイね!
同じく。
ちょっとズームアウトして、シーマ全体のシェイプを捉えた感じに撮ってみたつもり(´・Д・)」
イイね!
シーマの前半分(´・ω・)
今改めて観ると…随分と大きなフェンダーサイドマーカーだなぁ(´・Д・)❗️と思いますね…(°_°)❗️
イイね!
同じく、後ろ半分(・ω・`)
純正のアルミホイールも、引っ掻いたようなキズひとつなく、新車当時の状態そのまま、っていう印象‼️
ギラギラの光沢が…これまたバブル時代の「高級車」を感じさせます😆‼️
イイね!
斜め後ろから一撮📸
個人的には…どっからどう観ても、
本当に「綺麗な」スタイリングをしていると思います…(*´ー`*)
イイね!
同じく📸
どれだけ見ていても、全然飽きる事が無い…(*´ω`*)❣️
そんな思わず、魅了されちゃう雰囲気を、このクルマは今でも持っていると思いましたね…(*´Д`*)💕
イイね!
いや本当(スタイリングが)綺麗だなぁ…(*´ω`*)❣️
何度も一人、そう呟きながら…
何周もぐるぐる回りつつ、このシーマを眺めていたのでした…(*´Д`*)💕
イイね!
かつて高級セダン系のクルマには、こういう感じのエンブレムでフタがされてる、トランクのキーシリンダーが多かったなぁ〜
ここの部分ひとつ取っても、バブル華やかりし頃と現代との、時代の流れを感じます…
イイね!
逆側の後ろからも一撮📸
テールランプのデザインも本当スッキリしていて、嫌味が無い(と個人的には思う)
綺麗なデザインだな〜と、やはり思う訳でありますw(´・∀・`)
イイね!
さっきも一度、写真をアップした構図ではありましたが…(´・ω・`)ゞ💦
もうちょっと…よりずずいっとにじり寄って撮った、そんなイメージでw(・ω・`)❗️
イイね!
後ろガオから〜リアタイヤまでにかけての部分を、切り撮ってみたの図(・ω・`)
イイね!
引いた位置から、後ろ側からクルマ全景を望むの図…(*´ー`*)
どっからどう観ても…優雅な印象は変わらず、と個人的には思っていました…(*´ー`*)
イイね!
こっからは…(多分レストア前の)伊藤さん號に付いてたであろう、各部の部品コーナーをお送りしますwヽ(´ー`)
先ずは…新車当時から付いていたであろう、テールランプ (*´ー`*)
イイね!
お次には、フロントグリル❗️
外して別に展示してあるって事は…現在伊藤さん號には、新品のフロントグリルが付いている❗️って事になるんでしょう💡
この部品ひとつでも…相当歴史的価値は高いと思えます❗️
イイね!
初め、これは何処の部分だろう❓と疑問に思っていましたが…どうやら、
リアバンパーのサイド部分のようでありました…
30余年の年月の経過を物語るような…程よい(❓)ヤレ具合が見て取れました…(´ω`)
イイね!
これは恐らく…レストア前のシート表皮を切り取った物かと( ゚д゚)❗️
シートに関しては…改めて生地から作り直した、とか見聞した記憶がありますが…
これも貴重な歴史の証人と、言えそうな気がします…
イイね!
ここからは…少し引いた場所から、レンズをズームさせて撮ったPhotoをお送りしますヽ(´・∀・`)
少し遠目気味に観た、さっきまでと違う見え方のシーマの姿を楽しんで頂ければ、幸いに存じますw😊♪
イイね!
引いた位置から観ても…やはり「綺麗なスタイリング」してるなーと、改めて感じていました…(*´ー`*)
上品で、優雅な印象のスタイリングだと、今以って感じられます…(*´Д`*)💕
イイね!
少しクルマを見下ろし気味に、全景を撮ってみたカンジの一枚(・ω・`)
フロントノーズの長さが、幾らか強調されて視えるかと(´・Д・)❗️
イイね!
今度は幾らか、正面寄りで(´・ω・)
クルマ全体をちょうどいいバランスで収めるには…この辺りの位置から撮るのが一番かな(´・ω・)❓
個人的には…そんな印象の一枚(´・Д・)」
イイね!
ちょうど上手い具合に…クルマのプロポーションを分かりやすく撮れたかな…(´・∀・`)❓
そんな感じを覚えた一枚w(´・∀・`)ゞ
イイね!
これもやはり、前の写真と同様で(´・∀・`)❗️
三次元的立体感で言えば、こっちの方がよりクルマのプロポーションを、綺麗に収められたかな(´・∀・`)❓
そんな風に思った次第w(´・∀・`)♪
イイね!
フロントのカオを、大写し気味で(´⊙ω⊙`)❗️
こう観ると…優雅さや美しさより、どちらかと言うと「高級車」らしい迫力の方が、より勝っているような⁉️
そんな風に…見えるかと思います❗️
イイね!
人の写り込みもほとんどなく…写してる角度的にもちょうどいい具合の、
この日の「個人的ベストショット」が、これかなぁ(´・∀・`)❓と思いますw😊♫
イイね!
一回、シーマの側を離れて、館内の2階フロアをぐるーっとひと回りして、
改めて…エレベーター🛗すぐ脇の通路まで来た時、不意に眼に入って来た姿を撮った、一枚になります…(*´ー`*)
イイね!
正に真横から(・ω・)
直線基調でありながら…程よく丸味を帯びた、
本当に均整の取れた、美しく優雅なスタイリングだと思います…(*´ω`*)❣️
イイね!
もいっちょ真横ショット(・ω・)
少し引いた位置から撮った方が、このクルマの全景⇒優雅で美しいスタイリングを写真に収めるには、都合がいいのかもなーとか、一人で思っていました(´・Д・)💡
イイね!
ちょっと角度付けて、三次元的❓なカンジで一撮📸
結局のところ、自分的には「遠景」気味に撮った方が…自分好みな雰囲気で撮れたのが多かったなぁ(´・∀・`)♪
図らずも…そんな印象がありました😊♪
イイね!
結局なんだかんだで…2時間以上、このシーマの周囲をぐるぐる回りながら、眺めて
離れるのが名残惜しいと思いながらも…やがて伊藤さんシーマの元を、離れて行ったのでありました…(´Д` )
イイね!
2階フロアから1階へと降りてゆくエスカレーターの先で、一番最初に観たGT-R50 by Italdesignの姿を、再び観る事となりましたw
イイね!
ショウウィンドウを囲むようにして張り巡らされた、細いフィン的な壁面越しに、GT-R50 by Italdesign の姿を眺めるの図…(*´ー`*)
イイね!
まーたR35GT-R T-spec横で、足が止まりました😅
先刻は撮れなかった内装写真を撮っていると…側に居たコンパニオンさんから「よろしければ座ってみますか😊❓」と、願ってもないお誘いがw
イイね!
「いーんですかw(゚∀゚)❣️」と小躍りしながらも…いきなり乗り込まず、ドア開けて外から観た内装の画を一枚📸
上品なグリーンのレザーをふんだんに使用した、いかにも高級そうな内装でした☺️♪
イイね!
乗り込んで…運転席正面の画(*´ω`*)❣️
タイトなはずの運転席でしたが、不思議と窮屈な感じはなく、
また重厚感の有るシートの座り心地は…とても極楽気分になれるモノでした…☺️♫
イイね!
インパネ及びシフトレバー周辺の画😊♪
ハイテク感がありつつも…必要な操作スイッチがシンプルに集約されている感じがあり、使いやすいんだろーなーという印象がありました😆❗️
イイね!
最後には、途中でふと眼にした、ミニカーを使用して作成されていた、ジオラマの風景をお届けしますw(*'ω'*)❣️
トミカやホットウィール等々が使われていた、なかなか凝ったモノでしたw😊♫
イイね!
真っ先には…このスカイライン3台が眼に入って来ました❣️
青色の32GT-R、赤のR35GT-R、
R30のシルエットフォーミュラまで😆❣️
青の32GT-Rが少し欲しくなったのは内緒ww🤫
イイね!
右端には…浅草の雷門(°▽°)❣️
奥に在るのは…東京駅かな(´・∀・`)❓
こんな感じで…ブロックで作られた東京の観光名所が色々あって、観ていて楽しめましたw😊♫
イイね!
左の雷門の他のふたつは…何だろう(´・ω・`)❓
それぞれのブロック作りの観光名所も、多分本物に準じた場所に配置されてるんだろーなーと、想像出来るモノでしたw(*'▽'*)❣️
イイね!
これは…自分でも分かりますw(°▽°)💡
東京タワー🗼と、東京スカイツリー‼️
小さいながらも…よく出来てるなーと、観ていて感心してましたw(*´∀`*)♫
イイね!
建物については…(´・ω・`)❓だったんですが😅💦
右側真ん中辺りにいる、R35GT-Rの50thアニバーサリー仕様がカッコ良くて、それ目当てで撮った一枚www📸
イイね!
ここまでお送りして来たカンジで、ミニカーとブロックで作られた、こんな小さなジオラマでも、いっ時眼を楽しませて頂いた訳なのでしたww d(´∀`*)♫
イイね!
ジオラマについての、解説文( ^_^)ノ
この解説文の通り、世界中には様々なコレクターが居て、各々が自分のコレクションと、己の中に在る「夢」を大事に育んでいるはずですw😊❣️
イイね!
こちらは…実際に販売されていた方の、ミニチュアカー達(*'ω'*)❣️
R35GT-Rだけじゃなく…様々な車種のミニチュアカーが、販売されていたようでしたw(*´∀`*)❣️
イイね!
個人的に注目だったのはこの2台‼️
ワンガンブルーのR35GT-R、50thアニバーサリー仕様と、MY20❣️
このカラーは…いつか我がシルビアをこの色に塗ってやりたい❣️とも思っている色なんです‼️
イイね!
こんな掲示もされてましたw
新型フェアレディZの情報をGET出来る⁉️メールマガジン会員募集告知❗️
いずれ全容公開する事にはなるんでしょうが…果たしてどんなクルマとして、デビューするんですかねー
イイね!
帰り道…ナビ役のiPhoneが変な経路を指示→途中からワケ分からなくなり案内中断→後の方はヤマ勘で走ったけど…何とか地元には帰れました
この日も無事、自分を地元まで連れ帰ってくれて本当ありがとう😊
イイね!
これはおまけのPhoto😃♪
銀座に向かう途中のどっかで、信号待ちをしていた際、ふと前方を見たら…偶然東京スカイツリーが見えてw😆❣️
「これはww(゚∀゚)❣️」と思い、急いで撮った一枚です😊
イイね!
翌日は…お疲れ様とありがとうの意味を込め→洗車に赴きました😊
そこそこ汚れていたので…それらが綺麗になっただけでも、嬉しいものでしたw☺️♪
イイね!
いつもいつも…しょっちゅうオタオタしてはミスコースしたりする情けなーいオーナー兼乗り主だけど…😅💦
そんな自分に毎回付き合ってくれて…本当にありがとう😊♫
イイね!
乗り続けているうちに…気がつけば汚れちゃっていて、またいずれ洗車する事にはなるんだろーけど…
とりあえず綺麗になってくれて、この日は満足したのでしたw😊♪
イイね!
とりあえず2021年内は、この日が洗車収めになるかなぁ…といったところで(´・∀・`)
今年も1年間お疲れ様。
色々本当にありがとう😊♫
そんな思いを込め、洗車を終わらせたのでありましたw
イイね!
洗車の後、帰りがけの某所にて…
年月の経過と共に、フォグランプの黄色着色が、薄れて来たように思えて…
いずれは、自分の手でまた色塗り直さないとダメかなぁ😓
そんな事を思いながら、撮った一枚
イイね!
終盤は、おまけPhotoが入りましたが(´・∀・`)ゞ💦
お送りして来たフォトアルバムも…これにてお終い、となります
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございましたw(´・∀・`)ゞ
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation