• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種蒔金貨の"シルビアさん" [日産 シルビア]

愛車ログ
イイね!
エンジンオイル+オイルエレメントの交換。
日付2018年12月29日
場所埼玉県 さいたま市内のとある総合公園の駐車場にて。
走行距離124,380.0 km
初めてのDIYでのオイル交換。
Hiro@L710Sさんのご協力&伝授の元、行いまして候。

所要時間的には1時間半くらいだったかなぁ。
スロープに車乗せた上でジャッキアップしてリジッドラックかけてドレンボルト緩めてオイル下から抜いて
またドレンボルト締めてオイルエレメント外して→新しいエレメント付けるのにだいぶ手間取って(´Д` )
その上でオイルフィラーキャップ外して腰が辛くなりながら新しいオイル注いで
オイルジョッキのふた途中から緩めた方がオイル入りやすくなるの学んで、腰辛くなりながらもオイル入れ終えて、レベルゲージで入れたオイル量確認。
今回はオイルエレメント併せて替えたのでエンジンオイルは3.5L注入。
オイル入れ終えた後エンジンかけて3,000回転で10秒間、オイル一度循環させて、エンジン止めて終了。

パーツクリーナー吹いてオイル汚れ拭き取って。
ドレンボルトは無理やり間違った角度で締め込んじゃダメ。
スロープでアゲただけじゃ腹下スペース的には辛く、フロアジャッキとリジッドラックは必要だった。
オイルフィルターカップレンチにはエクステンションバーとラチェット必須。次までに買っておかなきゃ(´・Д・)」

オイルフィルターのある所まで手届かせるのに苦戦した。
あと新しいフィルター締めこむのにすごーく苦戦した(´Д` )
⬆︎は経験値積んで勝手を覚えるしかないなぁ(´・Д・)」

オイル交換作業はエンジンが温まっている時にやった方が好ましい。
オイルは3か月or3,000km走行で換えるのが目安。
エンジン内綺麗に保つにはそれくらいのサイクルでやってあげたいところ。今や貴重なSR20DETですから。

次にやる時は完全に一人でやる事になるかと。
やり方知ってる方のサポート無しでも、大失敗しないで出来る事を願いたいところ( ˘ω˘ )




そんな初の試みDIYの記録でした(=゚ω゚)ノ

イイね!


タグ

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation