• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

リハビリ と ダム詣で など

リハビリ と ダム詣で など


やっと体調も9割方戻り、何とか日常生活が送れるようになってきたので、リハビリをかねてダム詣で、行ってきました。


R299志賀坂峠から、上ってきた谷を振り返ると、今日はあまり展望が良くないみたい。


この先は、春まで冬期通行止め。でも、その手前に用事があるんですよ。


が、しかし、


右下の彼に、「また4月に来てね」と言われてしまいました。

ここは前回、ハイドラのチェックポイントが取れなかったんですよね。


ならば下からと、思ったけど何だかイヤな三文字が。

ダムがらみの設置では無さそうですが、撤収。


トンネルを使って下仁田に抜け、西へR254で佐久まで。

浅間を越えるつもりだったのですが、湯ノ丸山の南西にCPが二つ。
どちらもダムのようなので、行ってみましょう。


途中、ちょっと寄り道なんかしながら


まずは、こちらから。


道を間違えたりしましたが、なだらかな南向き斜面で、眺めの良い山里を上り詰めると、


入り口は、その名も。


こんな寒い時期に、こんな所に来る物好きなんて、もちろんいませんでしたよ。


天端は車も通れるけど、一応バリケード。


これが金原ダム全容です。小さ!
ここから一番奥まで、250mくらい。


洪水吐から流れ出た水が、


ウォータースライダーで、キラキラ輝いてました。


天端から、下界の眺め。
南向きのダムなので、風は冷たいのですが、日差しはとても暖かく感じました。


駐車場の先に目をやると、


何だか、いい感じじゃないですか。


2駆で行けるところまでと思ったら、あっという間に失速。
あわてて4Hの1速で何とか立て直し。

先人はここまでで力つきたようです。


新雪がザラメ状に凍りついた雪だったので、ハンドルを取られたり駆動力を奪われたりしましたが、何とか上りきりました。


ここで風をよけながら、ランチタイム。風が当たらなければ、日差しは温々。

この時期は、温かい物がおいしいです。


続いて隣の和池。


「わいけ」かと思ったら「かのういけ」だそうです。


シンプルなアースダム。
村の人たちが、総出で作ったとか。昭和28年完成です。


さて、ここまで来たらもちろん次は・・・。


初めて来たら、これ泣いちゃうよ、絶対。


天端が全面スケートリンク状態です。


湖面もほぼ、全面凍結。


車から降りたら、もう寒いのなんのって。


そして、頂きました。
「ゆっくり見てってね」と言われましたが、寒くてそれどころではありません。


鳥居峠から群馬に戻って、最後に鹿沢ダム(田代湖)へ。
除雪のされていないアプローチで、かなりやばかったけど、いちおう湖面が見えるところまでは行ってきました。

10時間、約300kmの初詣でしたが、良いリハビリになりました。
浅間山には今年もお世話になりそうです。また、よろしくね。


今日の管理事務所。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/01/08 23:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2015年1月8日 23:42
いやぁ、
雪景色ってホント
いいですねぇ(*^^*)

私も泣いてみたいなぁ(/´△`\)

300km・・・
お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2015年1月9日 20:04
見慣れた景色が、いつもと違って見えるところに雪の良さがありますよね、雪国の人たちには申し訳ないのですが(;^_^A

天端の欄干はそれなりの高さがあって視界が遮られているため、集中すれば乗り切れますが、滑ってぶつかって、欄干を乗り越えてしまったらと想像しながら走ると、下の方がスースーで涙が出ますよ
\(;゚∇゚)/
2015年1月9日 0:45
9割復活おめでとう!

で、300キロも走ったんですか。(≧∇≦)

ダム巡りもなかなか楽しそうだゾ。
でも寒いだろなぁ。

明日の管理事務所は?
コメントへの返答
2015年1月9日 20:05
ありがとうございます!

ダートを使わず、平日の一般道だけなら、気付くとそのくらいの距離になっている事は多いです。特に、23になってからは本当に運転が楽で~
(・_・)))))>~

明日は、ダムカード管理事務所に出勤できる・・・かな?
2015年1月9日 5:19
今日の管理事務所、、菅平の二階ですね?
菅平ダムに行った時に金原ダムの近くを通ったんですが、相方が居たので省略しちゃいました。
もうFF車ではキツそうですね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年1月9日 20:06
菅平は事前訪問とスポッカーさんのブログでの予習がなければ、あの階段を上ることはできなかったですよ。

金原ダムは、ハイドラを見るとまだ5人しか訪れていないようです。ラッキーチャンスで、なんだかテリトリーになってしまいました
v(*'-^*)-☆
2015年1月9日 9:32
リハビリにしては
少しハードでは?(笑

ともかく回復されたようで
なによりですw


コメントへの返答
2015年1月9日 21:05
久し振りだったので、つい欲が出てしまって
(^_^;

回復に3週間もかかるとは、思いもしませんでした。今年は腕立ても甚太さんの半分くらいはできるように、がんばりますよ(。・_・。)ノ
2015年1月9日 12:34
雪景色の中

ジムニーでダム巡り!

素敵な旅ですね〜(^^)/


今年も
ダムや林道のブログを
楽しみにしております(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月9日 21:20
雪国の方々は、毎日大変な思いをしていると思うのですが、この時期でないと巡り会えない風景もたくさんありますしね。

ぼちぼちですが、あまり気負わずに、自分のペースで走っていこうと思っちょります。

2015年1月9日 17:01
いいリハビリされましたね~^^

私もジムニ乗らないと

調子悪くなってしまいますよ。


さらりと書いてありますが、あの雪の登り

以外とキツメなんじゃないですか(笑
コメントへの返答
2015年1月9日 22:00
落ちた時に、こうして再び元に戻れる方法が自分でわかっていると、落ちるのもそれほど苦ではなくなるんですよね。できれば、戻る方法は安全で、健康的なのがいいですが(;^_^A

雪質的には、一番イヤなタイプでした。轍からずれると、もうハンドルをどっちに切っても向きが変わらなくて、何度も行きつ戻りつで少しずつ踏み固めながらでした。タイヤは15㎝くらいしか、埋まってないんですけどね。
2015年1月9日 19:04
9割復活で300kmなら
完全復活の際は500km行けますな♪
コメントへの返答
2015年1月9日 22:00
日帰りで房総半島往復して、ちょうど500㎞くらいでしょうか。完全復活の暁には、T岡とかR木とか、ぜひ案内してくださいまし~♪
2015年1月9日 21:08
金原ダムとはまたずいぶんと
北上しましたね^^

バラギ周辺でスノドラを昔よくやって
ましたが今は除雪入っちゃうの
でしょうか^^;

田代湖っていつも覗きたいwのですが
湖畔へいける入り口が無くて・・・(;・∀・)
南岸の狭い通路がソレでしょうか・・
コメントへの返答
2015年1月9日 22:16
田代湖はR144から上がるつづら折れは除雪されてなかったので、裏の細いところから入りました。轍はついていましたが、除雪はされてなかったですね。

キャベツ畑の農道は除雪されないようなのでアタックが楽しめますが、アンカーが取れるような場所がどこにもないので、単独だと遭難できますよ。

時間があれば、バラキ湖のキャンプ場がどうなっているか見てきたかったのですが・・・。
2015年1月10日 10:22
流石ですね☆
リハビリの道程じゃないですよ ^^;

先人が断念した道…
登りだと帰りは重力が見方してくれますから
単独でもチョビット無理できて良いですよね☆

わたしももっと雪道走りに行きたいデス ^^*
コメントへの返答
2015年1月10日 13:01
年末年始に全く走れなかったので、その反動のようです(^。^;)

上りはやり直しがききますが、下りは一発勝負なので緊張しますね。

今シーズンは降り始めは早かったですが、その後は晴天が続いているので、結構北に行かないと雪はありませんでした。おまけに、融けて再氷結しているので、滑るのなんのって(*_*)

プロフィール

「@RIDE-BLUE お疲れさまでした!また、月のないとき狙って、行きましょう!!」
何シテル?   10/08 15:22
近所の林道、枝道を走ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスファー 4Lスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 11:24:10
冬のタウシュベツ川橋梁へ会いに (めっちゃ寒かった(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 12:11:16
鉄塔のある風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 21:02:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマルのJA11から乗り換えです。近所の林道とか、脇道を走ってます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation