• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月22日

エンジンルームの掃除

エンジンルームの掃除 綺麗になりました(^O^)


朝から頑張った甲斐があったってもんです!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/03/22 14:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒルアシストの故障
coba garageさん

第18回クラシックカーフェスティバ ...
よっちん321さん

パン活&宮ヶ瀬湖🚙💨🍁⠜🍞 ...
T19さん

1031
どどまいやさん

JAPAN MOBILITY SH ...
CSDJPさん

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年3月22日 15:41
おつかれさまです♪

そういえばAkiraさん、エアクリは確か
トリプルパイパークリーナーでしたよね?
吸気系をいじる予定はないんですか?
…そんなことより修理が先?
(;^-^)ナハハw
コメントへの返答
2010年3月22日 20:01
トリプルパイパーって全損クリーナーで有名ですよ、ありえません

自分はK&Nを2枚ローテで使ってます。。

FRP箱のエアクリーナーはうるさいから嫌いです。
純粋にエキゾーストノートを楽しむのが粋ってもんだ(^o^)v
2010年3月23日 10:54
全○・・・(恐
やっぱりあの噂は本当なんですね。

最近ナ○トの新作エアフィルター買ったんですけど
実績のあるフィルターにするべきだったかな・・・。
(;-人-)ウーム・・・
コメントへの返答
2010年3月23日 11:04
今は不織布を使用した湿式のフィルターが主流ですが20年近く昔はスポーツ系でいえばスポンジのフィルターが主流でした。
でもスポンジはろ過機能が低くエンジンの寿命を大幅に縮めていました。

それを現代のチューニングに持ってくるのはナンセンスと言わざる得ません。 H○Sとかト○ストとかも全損フィルターでしょう。
ターボ車みたいにパワーを求めて吸気効率優先なら仕方ないですがね。

不織布の湿式フィルターであれば大丈夫ですよ。

プロフィール

「エイリアン投入」
何シテル?   11/03 22:20
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MEGA・Life Battery MB-19BL-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 15:06:33
キャリパースライドピンは単品不可! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:16:47
DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation