• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月05日

100℃

筑波TC2000で練習してきました。

9ヶ月ぶりのTC2000走行というなんともお久しぶりな感じです。


でもリアの減衰力を柔らかくしすぎた為、2ヘアの立ち上がりで大スピンを喫してしまい、後続のロードスターに迷惑かけてしまいました。
申し訳ありませんでした。


気温17℃で水温はMAX100℃とMoCoolの効果で冷え冷えでした。
もしかしたらバッテリー移動キットの効果もあるかもしれませんね。
それともAVG.ラップタイムが1分10秒位だったからなのか?、どうも因果関係めちゃくちゃです(爆

油温は水温に釣られるんですかね?MAX102℃でした。


クーラントは結構拘ったほうがラジエター交換よりコストパフォーマンス高そうですね。
(そりゃお金があるならラジエター交換したいですよー(爆)


しかし255/35はコーナーの入り口でシフトダウンすると全コーナーでピーピーうるさい(爆
旋回中にピーは心臓に悪すぎ! エンジンぶっ壊れちゃう(>w<)
次は240/40か265/35にしたいですね。
(ちゅかピーピー言ってたら7秒位出てるんじゃね?)


しかし新しいタイヤ買うお金が調達出来て無いので12月はビミョーです。


折角Delさん車が良い仕上がりになってきたのにね。


転がしタイヤで走行会クラスってのもアリですかね?
おいら走行会クラスははぢめてなので、Moreクラスとか……
みんなやさしくしてね(゜皿゜)イヒヒヒ

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/11/05 13:12:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「イッズミー見学」と「道の駅スタン ...
badmintonさん

渥美半島でやえ~ アゲイン
2.0Sさん

蕁麻疹?
ターボ2018さん

今日は絶不調
giantc2さん

愛車と出会って4年!
hyperspaceさん

☕️グルメモ-1,036- SOL ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年11月5日 13:28
イヒヒ・・・って・・・
次は折角レースクラスがあるんだから・・・(--;

しかもMoreは無いでしょ!(`ε´)/

・・・って、マジで12月は出て下さいよ~
コメントへの返答
2010年11月5日 16:32
スッカラカソなのよ~

この前RE龍さんがmoreクラスだったから自分もmoreクラスかな~って思って(゜Д゜)v
2010年11月5日 19:04
水温が下がれば油温も下がりますよ(・∀・)♪

少なくとも拙者の車はそうでした☆

そして左右のキャンバーの差と久しぶりの筑波でスピンを喫してしまった模様・・・拙者も明日は気をつけるとします(ノ∀`)
コメントへの返答
2010年11月7日 19:05
4どあさんもナニやら、アレで走れなかったようで残念です(=w=;
2010年11月5日 20:12
クルマはヨクなってきたんだけど、冬のチンコックを使えるウデがなくて、マジ心配。
クラゴン部屋でキンもケツするから、E CUPはアレかもな...
出るとしたら、エリートクラスかな...
コメントへの返答
2010年11月7日 19:07
生き急ぐ年頃でもないので、のんびり周回してタイヤ温めて楽しみましょう。
オレみたいに最終コーナーで㌧でっちゃうよ(=w=)(爆

こんどタイヤ試し履きさせて下さい(^_^;

プロフィール

「@kurapica ありがとちゃん!前日の練習スピンでフラットスポット作ってしまったので振動凄くて瀕死でしたが頑張りました!」
何シテル?   07/14 10:56
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation