• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

エイトにSQクール

気に入って使い続けているスクアラン(SQ)クール。
もう10年も使い続けてます。



バイクもNSRに入れたり、今はエイトにも使ってます。

自分は原液投入型のクーラントが嫌いなんですよ。
余っても使い道無いし、足りなければ買い足さないといけないし。

それとエイトは全抜き交換が難しいのです。
裏技でエンジンへ繋がっているホースを引っこ抜いて水道のホース直結して循環洗浄という手もありますがホースを「抜く」ってのはホース交換以外では原則NGですので自分はやりません。

ですので水で希釈して使うクーラント液が自分では必須要件となってます。

過去にMOTULのMoCoolというなんだか怪しい紫の希釈型クーラントを2年程エイトに使いましたが正直値段の割に冷えてるのか冷えてないのかよく解りませんでしたので使うの止めてSQクールに戻した経緯があります(^_^;
あと、不凍液としての機能を実装していないので真冬は恐かったです。

そんな感じでSQクールは不凍液としての機能も持っており希釈型で長年使って冷却効果の実績もあるので自分の要件にピッタリです。

ただ1本2000円するのでエイトは交換時に3本使います。 6000円と少々高めですが原液投入型に比べれば全然安いです。 というか3本という量も根拠は無くなんとなくなんですがね(^_^;


入手経路はバイク用品店でキタコが代理店となっているのでバイク用品店では何処でも買えます。

そういえば車用の希釈型高機能クーラントってあまり見ないのですがなんででしょうね?


ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2014/07/17 17:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

もはや月一の定番、フレンチランチ。
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ドクロおじさんさん

昨日の出来事
もへ爺さん

【ディーバ ハイドラ】 思いつきで ...
{ひろ}さん

土用の丑の日✨
brown3さん

この記事へのコメント

2014年7月18日 12:35
オイラ、今年は迷っちゃってさぁ、レッドラインの
イチゴシロップみたいの入れて冷え冷えに
なったんだけど、直ぐに錆びるみたいで
慌てて防錆剤入れたら、MoCoolの時より
水温上がっちゃったわ・・・(>д<
コメントへの返答
2014年7月18日 13:14
錆びるの?(笑汗

冷却材って劣化すると茶色くなる奴が多いんだけどそれをサビと勘違いしてないかな?
例えばワコーズのヒートブロックやSQクールも使って空気に触れてると茶色くなるよ?

メチャメチャ焦るけど(^_^;


プロフィール

「@脂売り ありがとうございます、前日練習でタイヤにフラットスポット作らなきゃもうちょい頑張れたのが悔やまれます。」
何シテル?   07/16 23:25
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation