こんにちわ!nikoponです
9月イッズミーに 参加して来ました
爽やかな秋晴れとなり さほど暑くならず
参加台数も多かったです
宜しければご覧ください

↑会場ふもとの コンビニで2輪のオーナーさんと 会話中
奥のカワサキは 結構 新しい車種と ご教授 頂く
↑重鎮様たちは 結構 早かったですね 9時前でした
↑ソアラ エアロキャビンの 内装 豪華ですね
↑HCCS(ヒストリックカークラブ仙台)なんですが 次回は 水族館会場から
県庁前広場 もしくは 国際センターP広場を 健闘中との事
但し 100台を超える規模は むずかしいかも と お考えの様です
↑大御所 モ〇キチさま 三角窓 今の季節には ピッタリ!
↑セブンの みなさまも 集結されています
↑この ニイナナ レビン まつぽい(眩しい)です
↑懐かしい コクピット 撮らせて貰いました
話せば 以前セリカ RA25に 乗られたそうです
↑ロードスターさまも 元ヒラメセリカ乗りさんで
GT-TSは 抽選だったよ そんな話をされてました
第1回東北セリカdayが 泉ヶ岳会場だった事も ご存じでした
↑オーナーさん曰く オープンは 逆に暑くてね~
これからが 旬の季節なのですぅ
↑仙台で お見かけする XXさま
セリカdayの お知らせを せねば
↑どの方が オーナーさんか
以前 お話は したものの 思いだせず
↑東北セリカdayも 宜しく
↑ こちらは 初見 ジムニー? パジェロ?・・・HELPです(^^;
↑エキシージさんも 泉ヶ岳 常連さん
↑スーパーカーも フツーに 山を 登って来ます
↑こちらのお二人 スマホで オーディオ 調整中 との事です
私???良く分かりませぬ(^^;
↑セラ 全国ミーテイングに向け 準備中 との事 壮観でしょうね
↑当時 世界一速い そんな記憶です
↑フェンダーで グレードを 見分けるのだそうで
元32乗りの 懐中時計さん仲介で クルマを 撮らせて貰いました
↑スカイラインは やっぱ 丸テール (・∀・)イイネ!! 個人の意見です
↑9月の イッズミーは 晴れ 盛況になりました
県北 岩ケ崎地区でも ミーテイングが 開催されていて
そちらへ 参加された 方々も 多かったのでは 思います
↑帰り道での事 ゼロクラウン あッ ストップランプが 片っぽ・・・
僕は 思わず・・・自分のストップランプは 大丈夫か 確認したのでした!
ではでは (^.^)/~~~
Posted at 2025/09/14 18:36:58 | |
トラックバック(0) | 日記