• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

考察『E87のシャークフィン・アンテナはありか!?』

考察『E87のシャークフィン・アンテナはありか!?』 なぜ1シリーズ(E87)にはシャークフィン・アンテナが採用されなかったのだろうか。

次期1シリーズのスパイフォトもやはり現行と同じ細長いアンテナがにょきっと生えていることから想像すると5ドアハッチバックにはデザイン上のバランスからあえてこの細長いアンテナを採用しているのではなかろうか。

やはりトランクルームを持たない2BOXスタイルのシルエットを引き締めるにはあの長いアンテナが演出するバランスが必用なのだと。

私の愛車をウルトラショートアンテナに換装した時に感じた違和感はこのデザインバランスからくるものだった。

まるでパグの短い尻尾のよう。

ただ不思議なことに慣れてくると犬のパグ同様に妙に可愛くなってくる。

こうして考えるとBMWのデザインチームはBMW1シリーズにパグの可愛らしさより小さくても優雅さの演出にこだわったのだと思う。


では今回のE87のシャークフィン・アンテナ装着は邪道なのだろうか?

あえてシャークフィン・アンテナに換装する理由はあるのだろうか?


勿論E87以外の3シリーズ以上のBMWはシャークフィンが当たり前になっているし、同じ1シリーズでもクーペ(E82)は最初からシャークフィンを採用している。

つまりアンテナをシャークフィンにする方がいいことはBMWの設計陣も理解しているということ。

なぜならシャークフィンにすれば破損のリスク回避や立体駐車場への出し入れの際の脱着の煩わしさから開放される。

カブリオレやバリヤルーフなどの車種では仕方ないかもしれないが。

※韓国向けのカブリオレではトランクリッドの真ん中にシャークフィン・アンテナを装着している写真を見たことはあるが特別な要望だったのだろうか。

いずれにせよE87がシャークフィンを装着可能なルーフを持つにもかかわらず非装着なのはデザインが最優先されたためと思っていいのではないだろうか。


シャークフィン・アンテナの利便性をまとめると、①破損防止②脱着の必用がない、という実に実用性を伴うものであることが分かる。

ならば「2BOXのデザインバランス」と「利便性」のどちらを選択するかといえば後者を選択するならE87にシャークフィン・アンテナを装着しようと考えることに矛盾は何もない。


ではここであらためて写真を見て欲しい。

少なくともこの角度から眺める限りデザインバランスの問題はほとんど感じられないと思う。

というより他のBMWモデルと同様のデザインを組み入れたことによるいい意味でのバランスの良ささえ感じるのは私だけではないはず。

このようないい結果が生まれたのはいくつかの要因があるようだ。

①BMWにはシャークフィン・アンテナが装着されているイメージがすでに一般的になっている。
②今回装着したものは純正のシャークフィン・アンテナより大振りなことで全体的なデザインバランスを崩す問題が結果的に最小限で済んでいる。
③実用性のメリットが高い(きちんとラジオアンテナとして機能していることを含む)。


これからはE87やMINIでもシャークフィン・アンテナの装着は『アリ』なのではないかと思えるモディファイ結果となった。




どこかのメーカーでE87やMINIの専用品を出したら売れるんじゃないかな・・・(独り言)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/07/27 00:45:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 6:16
87にシャークフィンでも全然問題なく格好良くBMW的だと思います。ルーフ上のちょっと長すぎるアンテナより実用的でもありますよね。私もまっさんと同じマーテルに換えました。ちなみにカブの場合は初期モデルのみトランク上ですね。まだカタログ以外に実際に見たことはないですが。最初はカタログと違うと思って、ちょっと残念でしたが、今はそれはそれで良いかと思っています。
コメントへの返答
2009年7月27日 17:27
こんにちは。

1シリーズのカブにもトランクにシャークフィン・アンテナ装着車が国内に存在したんですね!!

それは知りませんでした。

私もカブに乗ってみたいなぁ~♪
2009年7月27日 8:17
あのニョキっとしたアンテナよりよっぽど個人的には好きですね。
今までのアンテナってイマイチ景観を損ねてましたがシャークになってデザインの一部みたいに
なって各社採用してますよね。

ちなみに私のヤツはダミーですが(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 17:47
こんにちは。

私もシャークフィン、好きです。

E87になってからいつかはなんとかしたいと思っていました。

純正品ではありませんが思った以上の効果に大満足です。

やっぱりいいですよね、シャークフィン♪
2009年7月27日 9:09
シャークフィン・アンテナのほうがすっきりしていて、良いと思いますが…。
もしかして、コストの問題?ですかね。
シャークフィン・アンテナの場合、車体と同色?ですが、
フツーのアンテナ黒だけっすもんね。
しかも国産車はどのメーカーも一緒みたいだし…。
コメントへの返答
2009年7月27日 17:49
こんにちは。

やっぱりシャークフィンいいですよね。

>コストの問題
そうかもしれませんね。
1シリーズですからそう言われればそれで納得できたりしますもんね。
2009年7月27日 23:19
私もシャークフィン気に入ってたんですけど、
最近、この部分だけ色が変色してるようで
とても気になってます。汗
コメントへの返答
2009年7月27日 23:30
こんにちは。

あらら、変色しちゃったんですか???

BMWの純正塗装は10年保証ですからディーラーに交渉してみては!?

上手く直してもらえるといいですね♪
2009年7月28日 18:17
私のお友達は今は、E92に乗ってるんですが
E87時代、純正のシャークフィンを着けてました。
装着も自分でやってたみたいなので
そう難しいことはなかったみたい。
ヒトと違うことをしたい☆というときには
手っ取り早く、しかもアピールポイント高し!ですね。
コメントへの返答
2009年7月29日 18:04
こんにちは^^

E87で純正シャークフィンを装着してた先駆者がいるんですね~。

う~ん、簡単ならどのように装着したのか聞きたかったなぁ。

社外品だからこそのアピールポイントでもあるのでこれでいいかな♪

プロフィール

「ウクライナのMINIもロシアのMINIも平和な道を駆け抜けられるようになりますように🙏

#miniday
#nowar
#stopwar
#peace
何シテル?   03/02 11:03
2016.6.20(月)ブログを再開します(*^_^*)/ -BMW歴- ①318i(E36)ダイヤモンドブラック ②330i M-spor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 13:12:55
スキャンツール「Creator C110+」アップデートのススメ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 12:58:13
間一髪!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 11:14:29

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ Vitzくん (トヨタ ヴィッツ)
MINI ONE(R56)から乗り替えました。 今回は毎日安心して乗れるお安い中古車とい ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021(令和3)年8月27日 BMW 335i(E90)LCIからMINI ONE(2 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW335i (BMW 3シリーズ セダン)
2019年4月17日(水)納車 2009モデルの335i(E90)がやって来ました! 納 ...
トヨタ ジャパンタクシー トヨタ ジャパンタクシー
平成31年4月納車。 前期型に一部装備をアップデートした仕様。 令和2年11月20日次 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation