• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれひなゾーの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2013年2月26日

走行中に”ほにゃらら”の視聴や操作ができるハーネスキット装着 @前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
①走行中に同乗者がナビの設定もTVの視聴も
できないディーラーオプションのナビ。。。
(MP311D-W)

電装系がさっぱりな私は、ハーネスの割り込ま
せで解除する方法で行きますw (^^;)

まずバッテリーのマイナス端子を外します。
(ショート防止のためと説明書にありました)
2
②ナビユニットの裏面にたどり着くには・・・

エアコンパネル→オーディオパネルの順で
取り外して行きます。

まず○印2箇所のユーティリティーフックを外し
奥のプラスネジも外します。
3
③前項のプラスネジの取り外し
右側にも同様のネジがあるので外します。

赤○の外気導入レバーのツマミを外す。
(引っ張れば簡単に外れる)

ネジ2箇所を外したユーティリティーフック穴
に、指を突っ込み上下に揺すりながら斜め上
に引っ張るとエアコンパネルが外れます。
(パネル裏にはクリップが4箇所)
4
④ウチのエアコンはマニュアルですが外せ
ばこんな具合。

○印のオーディオパネルのネジ(+)2本を
外します。
5
⑤前項のオーディオパネルのネジを外した
箇所のアップw

コラムシフトを解除してレバーを下の位置
へ下げておきます。
6
⑥赤○印のフックを両手で摘み
やはり上下に揺すりながら斜め上へ引っ張れ
ば、オーディオパネルが外れます。

(クリップ7箇所あり)
7
⑦オーディオパネルを取り外すとこんな
具合w

上下左右の4箇所
ネジ4本でナビユニットが止まってます。。。
8
⑧上側左右のネジは(+)ネジですが
下側左右は何とマックガードwww (゚д゚)

会社の休憩中の作業で、そんな手持ち工具
なんかありゃしない(汗)

ここまできて本日終了か?

どーすんべこれ?!(-_-;) ・・・ つづく(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タワーバー取り付け

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

インテリジェントルームミラー 取り付け

難易度:

お盆前に洗車

難易度:

タイヤ&ホイール交換

難易度:

ナビセッティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒柴 あのーこれサーカスでっか?((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   07/24 12:34
そこらによくいる車好きのオジサンです。 その割りに自分じゃさっぱりイジれません(゚-゚) クルマもバイクもプチ旧車に乗ってまーす(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:14:09
プラグ交換と点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 15:43:12
NGK Premium RX クロスビー取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 10:53:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 9型 XGベース N's Limited コンプリートカーの南部仕様で ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1990/12~1995/10まで所有(BNR32 STD)してましたが17年 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
Z12キューブが7年間で100,000kmを走りましたので乗り替えです。 現在は ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
すでに10数年前に絶版となっている2stクォーターが欲しくなり '92年式 NSR2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation