• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうまん号の"白のインターセプター" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2023年7月13日

エンジンオイル・エレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は真夏のオイル交換なので、時間短縮のため、自作スロープを使い車を上げて行きます。
ジャッキとリジットラックを使わないオイル交換です。
2
9cmの角材を2本合わせて、ボルト固定して防腐剤を塗った自作品です。
3
そこに追加で5cmの板材を重ねゴム固定して、更に車を上げて行きます。
2段構えで車を上げるのはなかなか繊細なアクセルワークを要します。💦
4
ここまで出来たら、下わまりに潜る準備完了です。
ジャッキを使いリジットラックを掛けるよりは、作業時間も早く体力もセーブ出来ます。
5
下回りの作業スペースに潜り込み、オイルを抜き、エレメントも交換して行きます。
とは言え、地面との空間は30cmも無いので、なかなかテクニカルな体位を求められますから、長時間は首が痛くなります。💧
6
今回は新兵器の投入です。
KTCのフィルタオイルキャッチャー!
7
組み立てるとこんな感じです。
8
オイルエレメントを外す時に手を汚さずにフィルターを外せるので、これは本当に便利な商品でお勧めです。
多少コツは入りますが、慣れればオイルが手に付く事無しにエレメント交換が出来ます。
ランエボのエレメントは下から垂直に付いているので、特にこの商品は有効でした。
9
エレメントも交換して、オイル4L1缶が丁度適量ですね。
取説だと5L以上入る様になってますが、オイルクーラーとか抜けてない所もあるので、取説の規定量を鵜呑みにして入れると、間違いなくレベルゲージのアッパー目印を超えて入りますから、最初は規定量より500ccは少なめに入れ始める方が良いと私は思っています。
10
エンジンオイルはここ2〜3年はガルフのGT-50(10w-50)をメインで使っています。
11
VHVI、PAO、エステルがベースになっており、配分はわかりませんが、価格や基油等で考えるとグループ4位の品質かなと思います。
12
ちなみに今回の走行距離は約3200km。
少し早めに変えたのば、AZのガソリン添加剤を連続5回以上投入して(笑)、シリンダーヘッド回りやバルブ周り等のデポジットを除去したので、相当汚れていると思ったからです。
13
抜いたオイルの色だけで判断するなら、真っ黒では無いので、まだまだ使用できそうですが、溶解したデポジット等のせいか、粉っぽい汚れがたくさん混じっていました。
実際に指で触ってはザラザラする様な物ではありませんが、明らかにカーボン等のデポジットが添加剤の主成分のPEAにより溶解され汚れとして溜まっていたのが分かる状態でした。
ガソリン添加洗浄剤はかなり効果があると思いました。
14
何気にアストロで購入した工具です。
オイル交換の時、車のアンダーカバーの点検用カバーを外す時に10mmボルトを外すのに買ったものです。
15
ショートラチェットレンチで、ソケットをセットして使いましたが、角度も変えて回せるので、なかなか良かったです。
って言うか、点検用の小さなカバーにボルト10本?位も使い止めなくてもいいのに…。
毎回外すのが疲れます。😭
16
なんやかんや、たかがオイル交換で1時間は掛かります。
あと片付けも大変だし、夏場は汗だくになるし、車整備が趣味の楽しみから、単なる苦行でしかなくなります。
冷房の効いたガレージで整備してみたい今日この頃です。😂

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

1012キロオイル交換

難易度:

オイル・オイルフィルター交換

難易度:

エンジンヘッド周りのオイル滲み清掃

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月14日 13:06
お疲れ様です。
真夏の炎天下DIYオイル交換非常によく分かります。
床はアスファルトですか?
因みに私は砂利道の青空駐車場になります。家族から(オイル交換なんて車検の時に交換すれば良い)の車理解がなくて仕方がなくの状態です。
ガレージ屋根付きクーラー付きなんて夢のまた夢…
土地はあるのに嫁が許可するはず無し。
コメントへの返答
2023年7月16日 23:13
基本は家の前のアスファルトの道路で作業しています。
夏場の昼間は地獄なので、基本は早朝から作業を始めることにしています。
ほんと某YouTubeのように冷房完備のリフト付きガレージで整備できたら、もうこれ以上の幸せはないと断言できますが、現実は汗と血と涙の結晶のがてん系整備です。(笑)
2023年7月15日 7:17
おはようございます。初コメ失礼します。
KTCのフィルタオイルキャッチャー、私も愛用しています♪
手がオイルまみれにならないので重宝しています。
これからしばらく暑い日々が続きます。
炎天下での作業、熱中症にはくれぐれも気を付けて下さい。
コメントへの返答
2023年7月16日 23:06
お疲れ様です。
えん魔さまも同じ商品を使っていましたか!
これは本当にいいですよね。
これが無ければ、オイルが手にダラダラと垂れて来て、また使い捨て手袋を羽目なおす事になるので、これから本当に重宝しそうです。
それにしても夏場の車整備はしんどいですね。
どちらかと言うと、冬の寒い方がまだましな気がしますがどうでしょうか。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/2211045/48497684/
何シテル?   06/21 10:35
りょうまんと申します。 広島県に在住しています。 50代のおじさんですが、これからも身体が動く限りか、認知症が出るまではランエボに乗りたいです。 しかし、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軍神マルスさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 20:01:16
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:49:03
リレー全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:47:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 白のインターセプター (三菱 ランサーエボリューションX)
ランエボに乗り出してから、みんカラを再開しましたので、少しずつ装着したパーツ等を紹介した ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
バス用アルミボートを牽引する為に購入し、近隣の各レイクをトレイルしていました。 車体剛性 ...
トヨタ 86 りょうまん号Ⅱ (トヨタ 86)
40代半ばで86を購入。昔とった杵柄じゃないけど、スポーツカーに復帰してワインディングや ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の車です。 ターボエンジンでパワーもあるし、広い室内に軽とは思えない豪華装備で使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation