• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーちゃんんの愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2017年11月4日

フロントフォーク突き出し量変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初め突き出し量10ミリにして、非常に良かったのですが、本の僅か切り込み過ぎかなと、感じたので8ミリにしました。ケツのプリロード5段で前少しかけてる程度なので初めから前下がりです。現在四段でフィーリング確認中
この突き出し量8-10mm(現在の考えでは6-8mm)これは、超おすすめです。狙ったライン曲がれますし、ハンドルが軽い!曲がる!ますます09が好きになりました。
コーナーがワクワクしますし、Uターンもやりやすい!
ブレーキ時のダンピングの速さなどは、粘土やスプリング変えないと駄目ですが、この突き出し量で曲がりやすさは、解消します!

その後色々走って、街中とワインディング兼用だと、リヤプリ四段、減衰1回転、フロント突き出し8mmプリ14mm減衰4クリック

フロントの減衰は戻し5クリックのが、ショック的によいのですが、二時旋回が4クリックの方がリヤが食いついてるかんじでした

突き出し7ミリでも良さそうですが、もうちょい乗って見てからにします

現状、1時旋回から二時旋回、曲がります!
アンチスクワットも、感じられて、街中の凸凹も良い感じです!因みに体重62キロです。ノーマルタイヤなので、そこまでフルバンクしない乗り方です!


でもやはり、ブレーキ時の沈み込みの速さがあるので、圧側の調整欲しいです!

それさえあれば、ノーマルサスでもいいとこ行ける感じですね

新型09のサス欲しいなー(´・ω・` )
イヤ、テクニクスですね!欲しいー
2
50キロぐらいからフルブレーキしました。
沈み込みが早い減衰が伸び側と連動してるからと言って、これ以上どうすることもできない
プリロードノーマルから2回転締めです。
ストローク、バンプラバーまで125mmと知ったのですが(間違えてたら教えてください)
測った結果、下から18mmの所で、ストローク125mmだったので、これで残り20mmなので計算上バンプラバーまで2mm!残スト的にギリ大丈夫そうです。フロントは動く方が好きなので、フルブレーキをギリギリにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン点検

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

MT09自賠責ステッカープレート

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みーちゃんんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT-09 タイヤ交換 パワーRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 21:47:26
マトリス サスセット備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 11:09:23
GALE SPEED VRCシリーズ ラジアルブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 13:51:02

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
MT-09 カスタム内容 テルミニョーニ フルエキマフラー テクニクス フロントフォ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
スプリンガーです。かっこよかったです
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
乗りやすく、良いサウンドでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation