• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみとみやんの"ホネさん" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2014年4月26日

ホーネットにCB400SB(スーパーボルドール)のカウルを付ける件(番外編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久々の書き込み(転載)です・・・。

上にも転載と記載いているとおり、今回もweb!keからの転載です。


ホーネットのメーターをカウルステー側に取り付けたために、ステアリングを左右にきると
各種ワイヤーがメーターステーに干渉して挟み込むような感じになってしまいます。

そこで、ショップの方がワイヤーを押さえ込む感じでステーを作成して下さっているわけです。
写真の赤枠の箇所です。

なのですが、当初はアルミむき出し+カットするための目印ペイントがそのまま残っていて美しくなかったので
黒く塗装してみました。
プラモデル用のアクリルカラーで・・・。

が、しかし!
写真を拡大するとわかるのですがキーがあたったりして塗装が剥げてきちゃったりしてます。
2
そこで・・・
ZZR時にもやっていたのですがカーボンカットシートを貼り付けてみました。

ついでにメーターカバー(ZZRのときはインナーフェアリングと呼ばれていたかな)もついでに貼ってみました。
3
イメージはこんな感じになるはずだったのですが・・・。

この時は奥さんにドライヤーを持ってもらって頑張ったんですけどね。
当時は子供もまだいなかったので手伝ってくれてたなぁと。
4
ZZRのメーター周りを見た後にボルドールのメーターカバーにホーネットのメータ付けたものを見るとちょっと違和感。。。
まぁ仕方がないのですが。
メーター中央下のキーシリンダーの半円部分、何とかしたいかな。

それはさておき、引きで見るとあれですが、結構継ぎ接ぎだらけだったり一部剥がれていたり。。。
暇なときにメーターカバーはやり直し予定です。

うまく行かなかったら剥がしちゃおうかなと。
5
本題とあまり関係ないですが、先日、お世話になっているツーリングクラブ GR/breezy
(http://park11.wakwak.com/~touring/)
でカウル装着後に初のツーリングしてきましたが特に問題はないようでした。


当時はこう記載していましたが、後日、溶接の補強をしております。
そのうちこっちにも書きます・・・。
6
今回は下道オンリーでしたが、次回は高速使用となります。
・・・が、おそらく大丈夫ではないかな。と。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

塗装

難易度:

オイル交換クーラント交換

難易度:

タイヤエアバルブ交換

難易度:

エアフィルタ交換❗️

難易度:

プラグ交換❗️

難易度:

ジェネレータコイル交換❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ホーネットに可倒式ビレットレバーを取り付ける(交換する?)件 【後編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2213430/car/1715692/6312250/note.aspx
何シテル?   04/11 21:07
とみとみやんです。よろしくお願いします。 2014年6月7日、みんから始めました! まだよくわかりませんぬ・・・。 オサーンライダーです。 こっちにもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホネさん (ホンダ ホーネット250)
もう250の4気筒に乗れるのは最後になるだろうとのことで(当時はそう思ってましたw)ZZ ...
ホンダ VFR VFRさん (ホンダ VFR)
免許を取って(取る前から?)初のバイクでした。 当時、バイト先の先輩から格安で購入致しま ...
ヤマハ SRX250 スーツクラッシャーさん (ヤマハ SRX250)
通勤に使用していました。 ・・・が、オイル漏れが激しく、スーツの裾にオイルの斑点が散ら ...
スズキ アヴェニス150 アベニスさん (スズキ アヴェニス150)
通勤に使用してました。 スーツクラッシャーさんがスーツをクラッシュしてくれるため、こち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation