• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

遮音化との戦い

今までに、遮音加工は色々してきたのですが、1つを良くすると、次の所の音が目立つように・・・・これを繰り返してるようなきがするぅぅぅぅ

1  ボンネットインシュレーター裏に、吸音材追加
2  エンジンカバーに吸音材追加
3  ダッシュボード裏に吸音材追加
4  フロントタイヤのインナーカバーの表に静振剤ヌリヌリ
5  フロントタイヤのインナーカバー裏に吸音材をネジで固定
6  フロントフェンダー内に遮音材と吸音材追加
7  リヤタイヤのインナーカバー裏に吸音材追加
8  エンジンルーム、バッテリーBOX内とブレーキBOX内とバルクヘッド側に吸音材追加
9  エンジンアンダーカバーに吸音材追加
10 ドア4枚デッドニング
11 リアシート座面、背もたれ内に吸音材、遮音材追加
12 トランクフード内に吸音材追加
13 トランク側壁、スペアタイヤ部に吸音材敷き詰め
14 サイドシルに発泡ウレタン注入
15 Aピラー内に発泡ウレタン注入
16 Bピラー内に、吸音材、遮音材追加
17 ボディ下部の整流カバー内に吸音材追加

・・・・・・・・・・・・・・・考えると、色々やってきたなぁぁぁぁぁぁぁぁ(+=+)。だいぶ静かな車になりました。

で、今回は、フロアーから聞こえるロードノイズ対策をしてみました。多分、遮音化はこれが最後のはず(>-<)。


今回、使用した材質です。右は、ニードルフェルト(吸音材)。左は、ソフトレイ(遮音材)です。


フロアを遮音するため、シート君には車外に出てもらいます。このパワーシート!!むちゃくちゃ重い(+=+)。運転席側は、さらに重いです。


純正でも、フロアに吸音材が入っているので、フロアは、遮音材を敷き詰めました。


せっかくシートを外したので、掃除機で掃除を(’-’)。というか、タバコやら、10円玉やら落ちてて、汚かったので(+-+)。


助手席もね(^-^)。


この作業、シートさえ外すことが出来れば、簡単に施工できます。純正のフロアをめくると、吸音材も部分的にしか入ってないので、全面を遮音材で敷き詰めたので、これで若干はロードノイズが減るはず?です。施工後まだ走ってないので効果は未確認です。


 で、またまた車高を上げました。(;-;)。Fパイの遮熱版がとうとう逆向いてめくれちゃいました。(*-*)。このまま逝くと、Fパイに穴があいちゃいそうだったので・・・・・・この車高も落ち着いててイイかも(。-。)


純正車高に8.5J+30は、本当にギリギリです。


リヤの真上から


フロントです。はみ出ているように見えますが、実は出ていないのです。(^-^)。


フロントの上から。個体差と、タイヤの銘柄によっては、はみ出ますので、ご了承を。ちなみに、本日、Dに入庫しましたが、OKでした。(^-^)。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/01 19:23:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

キリ番♪
ハチナナさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年10月1日 21:20
今晩は~ヾ(゚∀゚)ノ゙オォオォオォオ
ぱるくるさん、車バラすの得意ですね(;゚∀゚)・;:‘.グハッ シ-トの下は案外ゴミが溜まっていたかと思います(;゚▽゚)
ぱるくるさんならインプをV36仕様に改造出来るかもです(☆∀☆)キラリン
コメントへの返答
2009年10月2日 19:58
こんばんわぁ(^-^)。シート外すと、あり得ないほどのゴミが!!インプもロイヤル仕様にしちゃいましょ~~~~う(’-’)
2009年10月1日 23:02
こんばんは

気に成りだしたら とことんタイプですね

静音 何時になったら 完璧に成るんでしょう?

その内エンジンも無くなってるかも(爆
コメントへの返答
2009年10月2日 20:00
こんばんわぁ(^-^)。そうなんです。気になりだしたら止まらないタイプなので。(・-・)。そのうち、エンジンの替わりに自転車のペダルが付いてるかも?です(笑)
2009年10月2日 12:36
こんにちは

やってますね!
ほんと気になりだしたら、止まらないですよね。
意外と純正でも吸音材はいってますね、この辺メーカーも計算して入れていると
思うけど、やれば確実に静粛性につながりますから、やっぱコストの問題?
LメーカーのLSがどのくらい静かなのか試してみたいもんです。
でも一番影響くらうのは、路面とタイヤによって変わってきますよね!
コメントへの返答
2009年10月2日 20:04
こんばんわぁ(^-^)。純正でも吸音材は入ってますが、やはりコスト削減の為に、最低限しか入れてないそうです。(;-;)。
 確かに、一番ロードノイズに効くのは、17インチにレグノですかねぇ?。LSの純正ホイールは、ロードノイズを低減さす仕組みのデザインらしいですよぉ(’-’)
2009年10月3日 23:53
相変わらず「素人の域を超えたDIY」ですな(◎_◎)

ここまで出来るぱるくるさんも羨ましい限りですけど、てか、防音対策もうするトコない!感じですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月4日 15:08
こんにちわ(^-^)/後、一つだけ残ってるのですよぉ(^O^)/天井が(Θ_Θ)。現段階でも、雨の日は、あの「シャー」という音は全く聞こえませんよん('-^*)/安いタイヤを履いても、かなりロードノイズを抑えてくれてます\(^_^)/。次は、天井です(>_<)
2009年10月4日 20:08
ここまでの徹底すごいです☆

一度やり出すと止まらないですね!
いつの間にかオートクチュールに変えてたんですね、似合ってます(^-^)
コメントへの返答
2009年10月5日 12:40
こんにちわ(^-^)/気になりだしたら止まらないタイプなので(・ω・)/そうなんです、アルミ変えちゃいました(>_<)。カプリかギエナで迷ったんですが、オートクチュールに(^O^)/

プロフィール

「1週間で18個!!!(*^^*)本当の意味で、あまおう。(甘王)ですねぇ。☺️」
何シテル?   01/28 23:57
もう、ノーマル+αで。(^ー^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルスモ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:53:19
RAYS RAYS VERSUS VARIANCE V.V.10S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 22:38:30
LOWビーム オートレベライザー 初期化 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:57:25

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン マツダ MAZDA6 セダン
cx-30すこぶる良い車でした。😃しかし、やっぱり、セダンが・・・😰という事で、これ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
何よりも車が大好きです。車もまだまだ未完成ですが、仲良くしてくださいね。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年12月23日に、無事納車しました。😙
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
E51エルグランドから、乗り換えましたぁ(。ー。)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation