• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2024年6月5日

汎用サイドスカート加工②(下地処理→塗装)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
サイドスカート加工の続きです。

大まかな形状と寸法が決まったので細部の形合わせと塗装作業の流れです。

先端部分は既存のサイドスポイラーとの調和を図るべく微妙に削ったりしました。
2
最終的に#400で足付→洗浄→脱脂→サフェーサー
3
サフェーサー→#800で平滑&足付→ベースカラー スチールシルバーメタリック(ZVC)3回吹き付け。

継ぎ目はパテを使ってスムージングを試みました。
ただ削りすぎなのか継ぎ目が見えますね。
段差は殆どわからないくらいなのでこれで行ってみます。

本来なら継ぎ目は削り込んで窪ませたあとパテで平滑にするのが良いのかもしれません。
4
シルバーを残すところは厚めに、それ以外は比較的薄くムラがあっても気にしませんでした。

塗り分けにはスカイラインのガンメタ(KH2)で比較的黒に近いガンメタなので色のトマリが良いだろうという事で薄目でも問題ないかなという算段です。
5
塗った後ですが、塗り分けの境界はラインテープ。

そこに重ねてマスキングテープ、テープ+要らない紙でマスキングペーパーの代用とした。
6
それぞれの境界です。
緑 ラインテープ/ベースカラー
オレンジ マスキングテープ/ラインテープ
青 マスキングテープ/マスキングテープ
7
側面から裏面まで覆います。
8
2度目に塗った塗料がある程度乾いたらマスキングシート→テープ→ラインテープの順番に外します。
9
ベースカラーの境界はラインテープがお勧めです。
何故なら剥がすときに境界が綺麗に仕上がるためです。

マスキングテープとラインテープの境界の断面をよく見るとでこぼこになっています。
10
こちらがラインテープで作った境界。
綺麗な直線に仕上がっています。
11
こう言った塗り分けになりました。
12
ラインテープを使えば、塗り分けの境界が綺麗に仕上がります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネット交換

難易度:

社外ルーフスポイラー取り付け / Lck619 リアルーフスポイラー Type2

難易度:

リアウィングエクステンション取付

難易度:

エアロダイナミクスバンパー フロント

難易度: ★★

エアロリップスポイラー

難易度:

リアマッドガード取り付け / 素アルト純正OP リアマッドガード

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月8日 12:01
フロント側の色とのつながりで立体感が出そうな感じ👀✨単調ではなく個性が感じられる塗り分けですね〜
コメントへの返答
2024年6月8日 13:57
塗り分けポイントについてはいくつかの事例を見ながら検討した結果、曲面から平面移行部としました。
仕上がりが楽しみすぎて週末雨なのが残念です😇

ホルツのウレタンクリアだとベースカラー塗装後72時間のインターバルが必要なので、塗装の工程で最低でも4日はかかってしまうのが難点です。
その点、ソフト99のウレタンクリアはアクリルクリア同様、ベースカラー塗装後5〜10分で塗装が始められるようなので次に何かを塗装する時はこちらを試してみようと思います。
とはいえホルツのベースカラーの在庫がまだあるのでしばし先になりそうではありますが😂

プロフィール

「@かなとかご さん
やっぱり日陰が最高ですね。」
何シテル?   08/13 22:18
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27
KOMINR(コミネ)  3Dエアメッシュシートカバー AK-107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 17:19:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation