• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月27日

・・そのクルマは まるでくるおしく身をよじるようにロールしながら走るという・・

西浦の動画なんとか今日中に仕上げました。
残念ながらベストはテープ切れで撮れてませんでした・・

よって追走動画が良いかナと思いましたので
「ホワイトバード編」「銀狼編」とひとつずつどうぞ。




ホワイトバード編
二周連続アタックしててクーリングに入る予定だったのですが
ホワイトバード合流――
ヤルしかないだろォ――
※容量オーバーのため、動画は削除しました。
1ヘアでアンダーオーバー
最終でミスってもう心が失速してしまいました。
我ながら9時台はアンダーオーバーの激しい時間でしたヨ(-_-;

※動画消してしまいました・・




銀狼編
トップ引きか しゅう――

※動画消してしまいました・・

1周目 1:01.257(しゅうさんは1:00.6台だったような)
2周目 1:01.317




やはり1~3コーナーがまだまだですね。ただ、ノーマル足だとホント怖いんですヨ
170km/hからのフルブレーキング
リアの接地感がまるきりつかめない――

しゅうさんからのアドバイス
「3コーナーノーブレーキでいけば一気にタイム縮まりますヨ」

・・できるか そんなの
ノーマル足だと間違いなく飛ぶッ


あとは2ヘアの突っ込みとラインですね。FDだと3速入りそうなんで・・
MLSの1コーナー若しくはYZの2ヘアみたいな感じですね

最終の入り方も外に出すぎかな?とか。

また美浜みたいに他の人のラインを研究してヤリますヨ オレ
ブログ一覧 | スパ西浦 | 日記
Posted at 2008/01/27 23:45:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

還暦祝い
Tom君さん

この記事へのコメント

2008年1月27日 23:56
☆周りから見れば2台の変態飛行みたいじゃないか…

しかしこれはバトルなんだ…

愚かな血が騒ぐのがはっきりと分かる…

3コーナーノーブレーキ…

飛ぶな、間違いなく(汗)
コメントへの返答
2008年1月28日 15:32
西浦ホームストレート
オールクリア 銀狼追撃開始――
つ…追撃訂正いいッ!
なんだよ 銀漏3コーナー
ワープするように飛んだ―?

速かったです 銀狼

ホントはもうちょっとくっついてアタックしたかったのですが・・
お楽しみは次回にとっときますヨ オレ
2008年1月28日 11:53
2ヘアですが・・・
2速だと吹けきって、3速に入れるとすぐに減速ですよね(苦笑)
僕にとっても難しいコーナーです。。。

ちなみに3コーナーはノーブレーキです(*^_^*)
フロントに無理な仕事させないコーナーは攻略済みです。

でも、以前走ったとき最初は雨だったので、フロントタイヤが雨用でした。
おかげでフロントが頑張るコーナーは、まだよく分かりません(^。^;
コメントへの返答
2008年1月28日 15:40
こういうコーナーは困りますよね。
まぁミスのリスクを減らすためには2速で我慢なのでしょうけど・・
REは回しすぎるとよくないですからね(-_-;


しかしここにもノーブレーキ派が!
私のFDでは相当気合が必要です。でも相当危なかったですから・・赤旗でそ~(汗)

1~3コーナー次第でタイムが大きく変わりそうな感じですから、次回は色々試してみます(^-^;

うーん、またすぐにでも行きたい(笑)
2008年1月28日 19:35
なるほどー、土曜は踏んでましたが
確かにそうですね
ノーブレーキか・・・。
車速徐々に上げながら試してみます。

土曜は3コーナから
2速で立体交差右壁めがけて
全開加速してましたが・・・
ノーブレーキだと
本当に壁に当たっちゃいそうで怖い(汗)
コメントへの返答
2008年1月29日 10:46
3コーナーの立ち上がり→立体交差はライセンス講習のときに話があったかと思いますがけっこーなクルマが全損してるらしいので徐々に、が大切ですね(^-^;

私のクルマでは危なくて無理そうです。しかし、1~3を3速で曲がっていくのは試してみようかと思います。

また美浜か西浦でお会いしましょう!
2008年1月28日 20:26
―――さぁ
ついてこい

MAX300馬力で――――

そして
はっきりとその目でみてほしい

1コーナーで―――
鬼ブレーキングの開始ポイントがどの辺りなのかを


このアト さらにツメていきましたヨ  オレ
じゃあ 私からもアドバイス

『1コーナーノーブレーキでいけば一気に寿命縮まりますヨ』

考えをゼロにして
アクセル踏み続けて下さい
あのFDならイケます・・
砂場ダイブ 接地感ゼロの世界に―――
コメントへの返答
2008年1月29日 11:05
悶プレとは呼吸が合わなかったのか
この一回しかかち合いませんでしたネ
次回は左車線をゆっくり流して
待ちますヨ オレ


たしかに1コーナーの突っ込みは見事だナ
ホワイトバード

OK 全開でつっこもう

空気がボディをねじ曲げ
荒れた砂地はボディを攻撃し続ける
だけど心配するな まっすぐ 
オレのFDはまっすぐ突き進む

砂場でもまっすぐ走る
イノセントブルーの悪魔のFDだ


砂場の中で舞うFDが 一瞬 
明日のホワイトバードのように見えるかもしれませんヨ(笑)
2008年1月28日 21:33
挙動でてると楽しそうには見えるんだがな・・・
タイムにはよろしくなみたいですね
コメントへの返答
2008年1月29日 11:08
確かに楽しいんだけどねぇ。
タイムにはよろしくないですね

ついでにタイヤにもよろしくないかな(笑)
2008年1月28日 23:55
お疲れ様でした!
今回は絡みが多く、ちゃんと見てましたヨ 後ろから蒼いFDが近づいてくるのを。
僕の場合は3コーナーはブレーキしてたのをアクセルオフにし、最終は完全オフを一瞬にするってな感じで削りました。
これぞ銀狼 てな感じで、車任せで走ってます。
コメントへの返答
2008年1月29日 11:17
ジェラシーを感じるほど乗れてましたね しゅうさんは

遭遇するたび速くなっていく
エボリューション(進化)していくのは
間違いなく乗り手自身──

11時台 こっちは最高の状態だったんだ
絶対に忘れられない この敗北感──

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation