• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!10月3日で愛車と出会って5年になりました!
この5年の愛車との思い出を振り返ります!





世界的なパンデミックとなった2020年。
5月に東京オリンピックの自転車競技・ロードレース用サポート車両として限定生産され、それを記念して500台限定でこの世に生まれた希少グレード。
LOVECARS!TV!でその情報を知り、勢いで購入しちゃいました^^



トヨタを代表する元祖ファミリーカーとは思えないぐらい低い車高、後期型には設定されなくなったTRDのエアロも含め、そのデザインが大のお気に入りになりました。



選択したボディーカラーが白だったため日中はあまり主張しない感じですが、夕暮れ時に溶け込む時間帯を狙って大好きな海辺でよく写真撮影しました。



走行距離も2万kmに達していないので、まだまだこれからもたっぷり愛情を注ぎたいと思います。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/10/02 22:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年09月21日 イイね!

カロクロ試乗

カロクロ試乗久しぶりのブログですw

昨日9/20はカロツーの2回目の車検でした。
入庫日を今日9/21と勘違いしてしまっていて、お店から電話を受けて慌てて入庫。
予定時間を過ぎていたため当日返却が難しくなり、店長が気を使ってカローラクロスを代車で出してくれました。
お店の試乗車ですが、現在受注停止状態で試乗予約も入っていないため翌日の朝までお貸し頂ける事になり、たっぷりと試乗させてもらう事に。

まずは試乗の際いつも僕がよく使う峠に持ち込んで走行性能をチェック!



1.8LのHVとはいえ第五世代THSはかなりトルキーで、ドライブモードをパワーに設定すればリミテッドと遜色の無い力強い走りでした。
FFはリアがトーションビームですが、頼りなさも感じずそこそこのペースで登り切ってくれました。
下りはゆっくりめで走りましたが、PDAが先読みしてくれるお陰でブレーキをほぼ使う事無く下り切ってくれる秀逸さ。
僅か5年で安全性能がここまで向上している事にビックリしました。

せっかくなので試乗車にOP装備されていたアドバンストパーク機能も使ってみる事にしました。
家の駐車場はアレなので近所のスーパーでw


操作には一定の慣れは必要だと思いますが、想像した以上にスムーズに駐車でき、これなら縦列駐車が苦手な妻や次男にも有効な機能ですね。

そして自宅に帰ってパノラミックビューモニターを使い駐車場スペースの確認。

隣はフィットでしたが、これならカロツーと2台体制でも大丈夫そうです👌



カロクロは5月のMC後、人気のため受注停止状態で、次の正式注文は年明けになりそうですが、僕はZのあの蜂の巣フロントグリルがどうも馴染めず現在は取り敢えずGRSの予約に並んでいます。



とはいえ今回の試乗で体験したベンチレーションパワーシートなど、Zグレードも魅力満載で、試乗した妻も
「もうこれでいいじゃん!」
と言い出しましたw

受注再開までしばらく悩みそうです😫
Posted at 2025/09/21 15:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビュー | クルマ
2024年05月17日 イイね!

9年目に突入w

9年目に突入wあれから早8年。。。
長いようで短いような
短いようで長いような
気がついたら大阪単身生活も9年目を迎える事になりましたw

お久しぶりのブログ更新ですが、今年のGWの話題などを備忘録(残さないと忘れそうなほどたいしたイベントもないのでw)として残しておこうと思います。

今年は4月末に重要な仕事があり4/26に無事契約の運びとなったので、福井県の仕事先からそのまま帰社せず福岡に帰省しました。
受注祝いでそのまま4/30~5/2も有休取得w

4/28はカロツーの洗車、翌29日はフィットの洗車。
洗車後のレッドブルがサイコー👍


4/30はひょんな事から知人の車を洗車する事になり、まさに連日の洗車三昧。

5/1はむぎちゃんの1歳のお誕生日♪


昨年8月に我が家にやってきて9ヶ月、すっかり可愛い女子になりました(爆)

夜は横浜から帰省していた長男夫婦も交えて高校の同級生がやっている小料理屋で会食。


5/2はドッグラン設備も完備されたレストランで楽しみました。


5/3は恒例の高校同窓生ゴルフコンペに参加。
天気にも恵まれ、これでスコアも伴えば良いのですがw
そして夜は当然の19番H

5/4はカロツーのコーティングメンテ実施。

5/5は家内と一緒に玄関周りの掃除をしました。

5/6はモカとむぎを連れてドライブに行き、海で戯れ。


むぎちゃん、疲れ果ててオネムのようですw


5/7、朝から本社に行って先月末の受注報告を行い、大阪に戻りました。

昨年補助金を利用して自宅のサッシ類を断熱構造にしたり、トイレやキッチンを入れ替えてリフォームしたばかりなのに、今年も年明け早々から外壁塗装の塗り替えと老朽化した瓦の補修で結構な諭吉が飛んで行ったので、家内や可愛いワンコのためにもまだまだ頑張って仕事していく次第です!
来年の大阪万博も楽しみ♪(10年目も覚悟!?笑)
Posted at 2024/05/17 18:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰省 | 暮らし/家族
2023年08月27日 イイね!

きっと無くならない。きっと。

きっと無くならない。きっと。次男が生まれる数ヶ月前、1997年の秋、当時沖縄営業所に在職中だった僕は、営業中ふと目に止まった一台の車に吸い寄せられるようにそのディーラーのショールームに入った。
浦添市のホンダプリモのショールームにあったその車はよく見慣れているはずのシビック3ドアハッチバック。
しかしチャンピオンシップホワイトのボディカラーに紅いホンダエンブレムの組み合わせでそれがタイプRだとすぐに気づいた。
NSX-Rやインテグラに続きテンロクVTECをチューニングしたEK9型初代シビックタイプRに心を奪われてしまった僕は、その日のうちに商談を進める事に。
そしてその週末に正式注文のためにハンコを持ち身重だった家内と長男坊を連れて再びディーラーに向かった。
そしてディーラー担当者の目の前で見事撃沈される事になる。
赤いバケットシートと3ドア4人乗りでしかもマニュアルミッションという組み合わせが、これから二人目の子供が生まれようとするタイミングの妻の逆鱗に触れたのだった。

そして25年の時を超え、シビックも6代目のFL5型を昨年リリース。



ボディも大きくなりお値段も大きく成長した。
そしてパワーはもっと大きくなった。

エンジンを始動させシフトレバーをドライブに入れてアクセルをチョン踏みすればスルスルとスタートし、眠くなりそうなほど快適に目的地に運んでくれる昨今の車と違い、クラッチを踏み込まないとエンジンすらスタートしてくれない。



いつもの走り慣れた峠道のコーナーとコーナーの間が異常に近く感じられる。
3速にシフトアップする気にもならない。
そう、ここはニュルブルクリンクでは無く福岡の田舎の峠道なのである。



クールダウンも兼ねて洗車をする事にした。
強大なストッピングパワーの影響でブレーキダストもかなり多い。



マイクロファイバーモップがすぐに真っ黒になる。
ボディ形状もインテークやアウトレット、大きなリアウイングとディフューザーなど意外と抑揚が多く、洗車にも結構時間を要する事がわかった。
シャンプー洗車の後は純水できっちり仕上げて拭きあげからのタバコ一服。



グラマラスなリアフェンダーに映りこんだ景色が美しい。

時代はこれからもっと電動化の道へと進んでいくのだろう。
でもカーボンニュートラル燃料などがもっと一般的になってくれたら、ガソリンエンジンもまだまだ捨てたもんじゃない。
常にクラッチとシフト操作を繰り返し、手間暇のかかるマニュアルシフトも無くならないと信じたい。



車はただの移動手段では無い。


special thx:MY D友とその愛車
Posted at 2023/08/27 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

お盆休み終了

お盆休み終了全国的に混乱に巻き込んだ今回の台風。
前半戦では6号が迷走しながら先島諸島と九州を縦断し、その被害も束の間に7号が近畿地方を縦断するという、まさにお盆休みを狙ったかのような事態になり、全国各地で被害に遭遇された方々には予定変更を余儀なくされ大変な事だったと思います。

そんな中、僕はと言えば前半は関西で普通に過ごし、6号が過ぎた10日の午後から予定通り福岡に帰省する事ができました。

今回の帰省は特別で、久しぶりに我が家に新しい家族が加わった事でした。



名前はむぎちゃん、モカと同じトイプーで生後3ヶ月の女の子です☺️
知り合いのブリーダーさんからお譲り頂きました。
7月末にお話を頂いた時に6月に受けた胆のう摘出手術の医療保険額が思いのほか高額だったのでそれを機に(笑)、家内がどうしても迎え入れたいと言う事になり、8/3に晴れて我が家の一員になった次第です。
名前については横浜の長男夫婦や次男、家内とも意見を出し合い、結局次男の彼女のこむぎちゃん案をちょっとアレンジして決定しました。
ちなみに僕は胆のう摘出保険金にちなんで『タンちゃん』を希望しましたが家族全員から秒で却下されました🤣

今回の帰省期間はなぜか飲み会イベントが目白押しで、11日は高校同窓ゴルフ会からの飲み会、12日は所属する草野球チームの飲み会、14日が大学時代のアルバイトの時の上司やバイト仲間と飲み会、そして仕上げに16日が会社の元上司の方と定例の飲み会というハードスケジュール🍻

むぎちゃんもきっとだらしないお父さんだな〜と思った事でしょう。
とは言え11日のゴルフ日以外は全日朝6時過ぎからモカの熱い抱擁を受け、抱っこ袋にむぎも入れて一緒に早朝散歩に勤しみましたw



モカは実は犬が苦手で、これまでも他の犬とあまり触れ合う事が少なくて、それはむぎも例外ではなく、最初に我が家に来た時はずっと逃げ回っていました。
むぎはおてんば娘で、モカの後ろをずっと追いかけまわしてシッポをかじったり自由奔放。
ブリーダーさんの話だとやはり先住犬と新入り犬は最初上手くいかない事も多いそうで、時間をかけてゆっくりと慣れさせていく事が寛容だそうな🤔
なので僕もむぎちゃん一色にならずモカともこれまで以上にチューチューして過ごしました😚

最終日の今日は夕方のオヤツタイムで二匹仲良くおすわりするまでになってホッとしています。



という流れであっという間の10日間が過ぎ去りましたが、帰省期間中ほぼ晴天にも恵まれ、フィットとカロツーもちゃーんとキレイに洗車してあげましたよw
今回から取り回しが煩雑だったケルヒャーの純正ガンを社外ショートタイプに置換したおかげでホイールハウス内の泥汚れもごっそり落とせるようになりました😊

暫くモカむぎに会えないのは悲しいですが、明日からまた仕事頑張ります!

なお、次回の帰省は8/25金曜日ですw
Posted at 2023/08/20 21:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「取り敢えず試乗でいつもの峠⁉️」
何シテル?   09/20 16:13
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アウディ S3(セダン)] 【備忘録】Carlinkit 2画面登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:33:15
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT 開発者向けオプションの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:51:28
[三菱 アウトランダーPHEV] 【メモ】OTTOCAST U2-GT アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:50:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation