• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

変わった指向の車選び

昨日のブログの続きっぽい内容かも知れませんけど。。。




おおざっぱに答え出すと、スライドドアでないミニバンなんですよね。
(あ!ってわかっても答え書かないでね。)

単純においらはスライドドア好きじゃないんです。

見た目の問題もありますよ。
先代MPVとかアルファード兄弟とかみたいに窓枠で上手に処理してくれれば良いんですけど、ボディにスライドドアのレールが乗っかってるのがおいしくないなぁって。

まぁそれはさておき、



スライドドアって利便性とかっていうでしょ?

確かに日本の狭小駐車場で有効な乗降性なのは百も承知なんですけど。


ちょっとイメージを膨らまして下さいね。



足や腰が悪いとして、
普通のスライドドアで床がちょい高いミニバンって乗り降りしにくいんですよね。

ハイエースレベルまでいくとむしろイイ場合もあるんですけど、
これは床がしっかり階段状になってて、かつ、手すりがある場合。

ヒンジ式ドアの場合、ドアトリム、ドアノブ、ウインドウオープンしてのサッシ、
掴み所満点です。

スライドドアでフルオープン、座面に手を掛けた状態で若年ならともかく、多少なりとも筋力が落ちると乗り降りできません。

これを障害がある人、とか老人って限定して流し読むとちょいしんどいです。


あと、ヒンジ式の場合子供が駐車場でガンッって開けるのが心配、ってのもありますよね。

これは違う例えでいくと、火ですね。
今時の主流って、家庭の火元はIH式コンロが多いのかな。

うちは新築にも関わらずガスです。
LPならコストの関係上IHにしたかも知れませんが、選んだのは都市ガスのエリア。

そりゃ10人中10人になんで!?って言われる勢いですけどね(笑


便利さはこれからどんどん追求できると思うんですよ。

でも自分たちが強いて子供に教えれることって、不便さなのかなって思うんですよね。

携帯電話とかITになかなか高齢の方がついて行きにくいのと同じで、
絶対に自分たちより子供世代の方が便利な世の中になってるハズなんですよ。

で、便利な物とか最新のものって若い者が覚えて使いこなしていく。
そのころには火を使う家庭なんてないかも知れない。


危ないものに蓋をして、
ナイフを隠す、火を触らせないって躾はしたくないです。

それと同じで、ともすれば不便かも知れないけど、使い方によっては便利なんだよってことは、古い人間のほうが絶対に分かってるんですよね。


一番最初に書いた好き嫌いの話も繋がりますけど、

車高が高い方が見渡しよいのは当たり前だし、
四角くでかい方が有効スペースが広いのも当たり前。

でも、それを無駄に使いすぎてるっていう認識も時に必要なんじゃないかなって思います。

便利な世の中だからこそ失う物もあるし、

便利な物は上手に使えば失う物を補える物だってことを思っていたいです。





なんか能書きタレの殴り書きになってしまいました。。。
酔っぱらいの戯れ言なので読んでて不快だったらゴメンナサイね。
ブログ一覧 | 【車と】 BD&BJ 【共に】 | 日記
Posted at 2011/01/12 22:19:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年1月12日 22:29
続編を期待してます(^O^)

ますますどんな車か気になります(^o^)/
コメントへの返答
2011年1月14日 22:25
うっ。。。

期待はずれ度が大きい。。。w
2011年1月12日 22:43
わしの愛車の事だろうぉ^^
うちもガスでっせ。チャーハンは炎が命。(謎
電気で作ると料理がべチャつく様な気がする。(偏見&経験談&熱エネルギーの差)
コメントへの返答
2011年1月14日 22:26
いや、それもおいしいところだったんですけど、持って行かれたから(笑

やっぱり火で燃え&萌えな旧時代。。。
2011年1月13日 0:26
スライドドア・・未経験です。

たぶん・・ないかと^_^;

>見た目の問題・・窓枠で上手に処理してくれれば・・

意外とコレ・・重要かな。

興味のない自分でも・・同感デス。

最新の車でも・・残念やねと思うデザインあるし。。

はは、sankaさん・・熱いな・・クルマの話から・・教育の話・・高齢化の話・・ヨカっ(^^♪
コメントへの返答
2011年1月14日 22:28
多少なりとも分かっていただければ幸いです。

ミニバンのでかいボディに一筋の線、、、おいしくないです。

ウマイ処理が出来てたら人用、ダメなら貨物くらいの勢い。。。

ミニバンユーザーに多謝な言葉ですけど(汗
2011年1月13日 8:52
我が家は2ndカーはセレナでっす。

流石に、チャイルドシート3人分つけるとミニバンになっちゃいました。

電動スライドドアも雨の日は大活躍。

我が家は軟弱ですが、4歳の娘は料理の手伝いで包丁使わせてます。

これは慣れですからね。

コンロはLPガスです。

停電が最近多いのでオール電化はしません。

因みに我が娘はドライバーとラチェットが少しずつ使える様になってきましたよ~淲
コメントへの返答
2011年1月14日 22:29
いろいろ勉強になります。

>因みに我が娘は

負けね~~~ぞっっと(爆
2011年1月17日 12:09
スライドドア・・・・・
初めは要らないと思うんだよね~

俺もそうだった。
ミニバンでもホンダのエディックス(ミニバンかどうかは微妙だけど)を狙ってたんよね~

それでも、やっぱ駐車場での利便性を考えてスライドドア(しかも両側電動)にしたんよ。
今では、正解だったとは思う。

コメントへの返答
2011年1月19日 1:20
まぁ、そのへんはそれぞれだからいいじゃない(笑

おいらはみてくれ重視なので、利便性なんて2の次。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ことごとく三河地方から買ってきた歴代愛車達。 MPVも東海マツダに乗り込んで買った。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation