
先週、小川村の道の駅でたけのこ祭りをやっていたのでいった時、今週は中条の道の駅で開催されると知っていたのでお昼前に出かけて見ました。
ところが、道の駅は普段の日曜日に比べ駐車している車の台数が少ない。
あれれ?
ということで、簡単にいえば、既にたけのこ祭りは終了していたのでした。
そのため、野菜売り場にたけのこのたの字すらない状態。
これではどうにもならないし、折角出かけたのだからどこへ行こうか?
まあ、既に家を出る前から、たけのこ祭りの後は近くの宿泊施設でもあり、日帰りもやっているお気に入りの「やきもち家」へ行って見ました。
【いいね~】

この自然に囲まれた中にある藁葺き屋根の佇まいからしてグッときます。
【ハイオク】

今日は明けで父の日ということもあり、昼間から呑んでも良いと許可がおりました(笑)
【セット】

地元のおぶっこといううどんと焼きおにぎりのセットです。おやきを食べてみようかと考えましたが、我々が到着した時点で既に売り切れでした。その代わりではありませんが、この焼きおにぎりはなかなか美味。正解でした。
【オブジェ】

なかなか雰囲気のあるものです。当時としては普通にあった生活必需品だったんでしょうね。
【飾り】

玄関で迎えてくれました。
【スノーシェルター】

たけのこが気になり、ちょっと遠回りして次の道の駅に向かいました。
【売り切れ】

ここでも淡竹(ハチク)は売り切れでしたが、根曲がり竹が売っていたので買ってきました。
あと、ふきもね(笑)
【締め】

父の日の締めとしては数日前「たまには回転寿司でも食べてみたい」と言っていてのをお覚えていてくれたようで、予約して買ってきてくれました。まったく、ありがたいことです。
ということで、例年はそれほど何かもらうとかこういうことがなかっただけに
ちょっと怪しんでしまいます。
それでも、接待してもらえてのでヨシとしておきます。
それでは、また。
No.3836
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2014/06/15 21:51:24