• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月18日

ミニデルタ東海サーキットチャレンジの走行データ分析☆

ミニデルタ東海サーキットチャレンジの走行データ分析☆ 11/1にスパ西浦で開催された走行会の際に
ミニデルタ東海様のご好意で装着していただいた
ドリフトボックスのデータを
入手しましたので早速分析してみました♪
(当日の詳細は今更なので省略!www)









ちょっと色が分かりにくいのですが…
青 : プロドライバー(村田信博さん)
赤 : ど素人w(ひで@ミニ♪)
です。

プロの走行は2週走っていいほうのタイム(1分6秒1)の走行ライン、
僕の走行はドリフトボックス装着時のベストタイム(1分8秒1)の走行ラインです。
プロの走行も僕の車で走ってもらったものなので、
ラインの差、タイムの差はすべて腕の差です…w

パッと見はほとんど変わらないけど、よく見ると立体交差後のS字へのアプローチで僕のほうが
アウトに膨らんでしまっているのと、その後の連続ヘアピン(図中③)が下手くそみたいです…。

連続ヘアピン後の次のコーナーことを考えると、2つ目のペアピンの出口でアウトいっぱいまで
使ってはいけないんですねぇ。


で、このラップの時間と車速の関係をグラフにすると↓になります。



ストレートエンドから1コーナーへの出口までは差が無いけど、
その後の立ち上がりで僕の方がアクセルオンが早すぎて
その後失速(アンダーステア?)しているようです。

そのまま2コーナー(図中①)では下りということもあってビビりな僕はさらに減速しすぎw
図中②ではグラフでは追いついているように見えるけど、
この時点で差がついているはずなので、実際には減速が手前すぎるようです…。

さらにヘアピンも減速しすぎのようです…自分でも自信がない部分でしたので
あぁやっぱりって感じですね。

最終コーナーはプロと変わらない速度なのでたぶんいい感じ!?

こぉやって分析すると自分の走りのどこが悪いかが客観的に分かって面白いですね!!
ドリフトボックス、欲しいんだけど結構いい値段するんだよねぇ~。
その前にタイヤ&ホイールが…欲すぃ~!!

ちなみに村田さんに僕の車で走ってもらった際に言われたことは、
「タイヤが良くないねぇ~タイヤだけで1秒は確実に速くなるよ」
とのことでした。ごもっともですwww

「あと、足回りをもう少し固めればさらに1.5秒くらい、
フルバケを入れてもさらに速くなる」と…。
分かってはいるんですけどねぇ~~。( ̄ー ̄;)


ちなみにこの日の僕のベストラップは1分7秒4。
プロのタイムから1秒ちょい落ちなら上出来でしょうかね!?

という訳でそろそろパーツに頼りたいです…先立つものがあれば!!www



ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/11/18 23:47:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年11月19日 0:06
では、次回は ひで@ミニくんに付いていけばいいんですね!∠( ̄◇ ̄) アイアイサ-!!
コメントへの返答
2009年11月19日 0:30
えぇ~!?
オーリンズ入ってるし、抜かされそうなんですけどw
(^ー^;)
2009年11月19日 0:16
ドリフトBOXの約半額でほとんど同じくらいの機能が使えるのあるよ~

http://www.dig-spice.com/product

電源も要らんしね~
コメントへの返答
2009年11月19日 0:35
これはいいですね!!
最近発売されたばかりなんですね。

めっちゃ小さいし、何より日本語対応してるし(笑)

こんなの見たら欲しくなっちゃうんですけど~!
2009年11月19日 0:51
イベントフル活用したね~www

そろそろパーツ…

ご相談お待ちしておりますよ~
おっと!オーリンズの在庫が…^^;
コメントへの返答
2009年11月19日 1:17
先回は雨でしかも途中で帰宅して不完全燃焼だったけど、今回はイベントフル活用もできて満足でした♪w

オーリンズの在庫…悪魔のささやきがぁ~!!www

足回り変えてもきっとタイヤがしょぼくて活かしきれないだろうからまずはタイヤ&ホイールが欲しいんだけど…。
来年の目標にしようかな!?w

そいえばSeoTuneブレーキダクトはラップタイムを見てもやっぱり効果アリです!!
2009年11月19日 2:19
僕も自分のデータ見たくなりましたw
プロの人はやっぱりすごいですね^^;
コメントへの返答
2009年11月22日 15:39
↑↑のhide'sさんおすすめの「デジスパイス」ならドリフトボックスよりも安くていいかも!?
ていうか名前が3人とも同じだしw

やっぱりプロはすごいね~。
まだまだ修行が足りないっすね…。


2009年11月19日 6:19
これは自分の腕が丸裸になってちょっと怖いですねぇ(汗w

街中で使ってみたいかも(笑
コメントへの返答
2009年11月22日 15:41
丸裸…いや~ん、エッチぃ!w

街中でラインを極めますか!?(笑)
GoogleMAPと重ねられるみたいですし、ぜひお試しを♪
2009年11月19日 7:30
こうやって分析できるのは良いですね。

連続ヘアピンはほんと難しいです((,,´Θ`,,))

次回はネオバ履きたいな~。。。金ないな。。。
コメントへの返答
2009年11月22日 15:46
次回の走行会への課題が見えてきていいですよ~。

ヘアピンは2つ目を普通にアウトインアウトで抜けるとその次の右コーナーで車速が乗らないので難しいですね。

僕もタイヤ&ホイールが…。
( ̄ー ̄;)
2009年11月19日 14:13
ムフッ((´∀`*))

良いデータを手に入れたんですね♪

ドライバーのラインが見えるとなると・・・・僕もタイムアップの鍵に♪

純正形状で4秒まで持って行けれるようにがんばろ( ´艸`)ムプフ
コメントへの返答
2009年11月22日 15:50
なかなかいいデータでしょ♪
僕のラインのまねをすると速く走れますよ(嘘)

マシ・オカさんの足回りって純正形状なんだぁ!
僕のはもろ純正ですけどw

2009年11月20日 13:50
頑張ってねぇ~♪


。。。。。えっ!?(^^;;
コメントへの返答
2009年11月22日 15:51
頑張りますっ!
…って何を!?w

おやじさんも次回の中部ユーロチャレンジ、優勝めざして頑張って下さいねぇ~♪

2009年11月21日 0:46
ラインと速度変化が判るだけでも、相当細かく走りの分析出来る様になるね〜

さ、自分用に買って常設しよう!(笑)
コメントへの返答
2009年11月22日 15:53
今回はプロの走行データと直接比較できるのですごく参考になりますね!

自分用…欲しいけど、結構お高いのですよねぇ。
買うならデジスパイスかな!?
ドリフトボックスとデータの互換性があればいいけど、どぉなんでしょうね?


プロフィール

「タイヤを若返らせたい!! http://cvw.jp/b/222552/44469986/
何シテル?   10/11 21:14
2006年7月にMINIのディーラーにカタログをもらいに行ったら勢いで注文してしまい、12月3日についに納車しました! FIAT500は2008年3月に注文し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

時間外芦有 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 07:27:32
GIFアニメ工房 
カテゴリ:ブログ小技
2009/05/17 16:37:31
 
HAMMER&COOP 
カテゴリ:MINI関連
2007/02/25 18:51:28
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
以前、R-DESIGN Carbon Editionの発売時のWebニュースをたまたま見 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
妻名義のクルマです。 …が実際のところは僕の3rdカーです。 なので、所有形態を訂正し ...
ミニ MINI ミニ MINI
最近めっきり出番が少ないです…(^ー^;)
トヨタ MR2 トヨタ MR2
DIYでコツコツと手を加えてきましたが、MINIと引き換えに惜しまれつつ手放してしまいま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation