• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

車検で散財…

車検で散財… 昨日、車検でDに預けていたMINIが1週間ぶりに帰って来ました♪

今回が初めての車検ではあったけど、
いろいろ問題やら要交換部品がありまして…
思った以上に費用がかさんでしまいました。
( ̄ー ̄;)



通常の整備以外にざっとこんな感じでした。↓
・オイルパンガスケット、タペットカバーガスケット、
 ミッションケース&エンジン合わせ部からのオイル漏れ
  →ガスケット、オイルシール交換

・クラッチ焼きつき
  →オイルシール交換でミッションを脱着するため
   追加工賃不要とのことでメカニックの勧めでクラッチ交換

・オーバーフェンダー&ルーフモールのガラスコーティング

・エアロパーツ(左サイド)のクリップ破損→クリップ交換

・オイル&エレメント、ブレーキフルード、エアコンフィルター、発炎筒交換

・電子スロットルバタフライのカーボン固着→清掃除去

・クーラント添加剤注入

・助手席インパネ異音→対策というか様子見?

・塗装が剥がれた部分の板金塗装(予定)



オイル漏れに関しては保証の範囲で直してもらえたからよかったけど、
クラッチ代は予定外でした…。
聞くところによると、GPでもクラッチは普通のCOOPER Sと同じ部品とのこと。
クラッチが焼けちゃうってことは+48psのパワーアップに対して
容量が不足しているような…?
次回は強化クラッチが必須かなぁ!?

ちなみにクラッチ交換をしたら、新車時と比べても格段に軽くなって、まるで別の車です。

あと、今後のトラブルに備えて2年間の延長保証にも入りました。
これが結構いい額だけど、パワステポンプが壊れただけで元が取れるそうですwww
そのうちまたエンジンマウントも切れるだろうし…!?

そんな感じで想定外の出費となりました。(TーT)

過走行&高負荷走行の方たち、気をつけなはれやっ!!www



写真は先日スパ西浦で開催されたミニデルタ東海サーキットチャレンジの時のものです。
(撮影:ミニSくん)
その時の詳細は後日アップしたいと思います。…いつのことやら!?w


そいえば、メカニックにタイヤの減り方が普通じゃないって言われました…。
( ̄ー ̄;)
ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2009/11/15 15:45:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

UP!の後継車??
白虎.さん

「今日の夕陽」 (^_^)
lb5/////。さん

過去1苦労のユーザー車検 @スーパ ...
sshhiirrooさん

インプレッショ~ン♪
なにわのツッチーさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

新紙幣
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 15:54
クラッチは当たりはずれがあるのか、対策品になったのか、交換したら軽くなったって人多いですね。

GPってクーパーSより48馬力もアップしてるんですか(。・Д・。)?

うらまやしい~

コメントへの返答
2009年11月15日 23:29
クラッチは同じ部品でも組み付けの良し悪しでペダルの重さやフィーリングが変わるって聞いたことがあるよ。
今までの重さに慣れてるせいか、軽すぎって感じちゃいますねぇ。

R53後期型が170psでGPは218psですからね~。
いいでしょ~w
でもスパ西浦だとホームストレートでしかパワーの恩恵が無いです…。
パワーを活かせるだけのタイヤと足回りが欲しいです!!
2009年11月15日 15:54
かなりな金額になったんじゃない?

文面から察するに50万オーバーコースかと??
コメントへの返答
2009年11月15日 23:37
すべて実費で払うと確かに50万に近い金額にはなりますね…。
(-_-;)
2年の延長保証が意外と高いんですよねぇ。
入ったからには走り倒していろいろ壊れて元を取らないと!(笑)

タイヤ&ホイールがまたさらに遠くなりました…。
2009年11月15日 17:30
ご無沙汰です
岡崎の餃子屋さん以来かな?

ジョンさんとこも車検ネタだったけどヒデミニ君も車検ネタでしたかあ
うちはまだ買って一年半少しなのでまだ車検までは中間地点ですwww
コメントへの返答
2009年11月15日 23:44
ご無沙汰してます!
ブログではちょくちょくお話してますが、ホワイト餃子以来お会いしてないですねぇ~。

民間の車検代行に頼めば安くあげることはできるけど、保証の効くうちに不具合をきっちり直すためには多少高くてもDラーで通すのがいいかと思って出しました。

中間地点過ぎてからがきっと時間が経つのが早いですよ~w

2009年11月15日 18:06
塗装がはがれたんですか?

レース中の風圧で?
コメントへの返答
2009年11月15日 23:49
ボンネットとフロントガラスの間の部分だけ塗装が剥げて下地が見えちゃってるんですよねぇ。

いくらなんでも風圧で剥がれることはないとは思うけど…どぉなんでしょう!?

そう言えば、GT-Rのバンパー塗装はやっぱり実費ですか?
2009年11月15日 23:12
車検、色々あったのですね。
TS MINI号はあまり不具合出なかったので、次が怖いです(+_+)
コメントへの返答
2009年11月15日 23:54
今までにもGP汁だれに始まって、雨漏り、冷却水漏れ、エンジンマウント液漏れがあったから次はオイル漏れが来るだろなとは想像してたけどねwww
でもクラッチは想定外でした…。

延長保証には入らなかった?
だとすると今回の車検で不具合が出ないと逆に怖いねぇ。
パワステポンプ交換だけでざっと10万らしいから…
( ̄ー ̄;)
2009年11月16日 6:51
>そう言えば、GT-Rのバンパー塗装はやっぱり実費ですか?

それが、昨日直したんだけど、いろいろあって無料にしてくれたんですよ。
詳しくはまた暇になったらブログにアップします。
コメントへの返答
2009年11月17日 23:57
無料になってよかったですねー!
実費で直したら19万でしたっけ!?
(>_<)
2009年11月16日 9:44
車検パスおめでとう!!

ウチも無事車検クリア!!
普通に終わったよ~~www
ん~~170ps→248ps 78psアップに耐えてるクラッチは当たりなのか・・・?www
コメントへの返答
2009年11月18日 0:01
とりあえず無事に通りました♪
基本ノーマルなんで当然だけどw

たぶん当たりですね~。
ていうか僕のがハズレだったのかも…。
( ̄ー ̄;)
以前みゃあさんの車に乗らせてもらった時も僕のよりもクラッチ軽かったですしねぇ。

78psアップでもいけるなら僕の車は余裕のはずだけど…?

プロフィール

「タイヤを若返らせたい!! http://cvw.jp/b/222552/44469986/
何シテル?   10/11 21:14
2006年7月にMINIのディーラーにカタログをもらいに行ったら勢いで注文してしまい、12月3日についに納車しました! FIAT500は2008年3月に注文し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

時間外芦有 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 07:27:32
GIFアニメ工房 
カテゴリ:ブログ小技
2009/05/17 16:37:31
 
HAMMER&COOP 
カテゴリ:MINI関連
2007/02/25 18:51:28
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
以前、R-DESIGN Carbon Editionの発売時のWebニュースをたまたま見 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
妻名義のクルマです。 …が実際のところは僕の3rdカーです。 なので、所有形態を訂正し ...
ミニ MINI ミニ MINI
最近めっきり出番が少ないです…(^ー^;)
トヨタ MR2 トヨタ MR2
DIYでコツコツと手を加えてきましたが、MINIと引き換えに惜しまれつつ手放してしまいま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation