• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burunoの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年7月15日

切れたのでこうかんしたのですが、最新LED? あら? いけづやなぁ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ポジション球が一個切れていたので
最新のLED に交換したのです。

ハンドルどちらかに切って
マッドガードべりべりと力づくで曲げて、
ソケットから抜いて
入れ替えるだけ。

50wらしい。
値段が安かったから
これにしたけど。

取り付けて、
夜になるのをわくわくしながらの作業♪

少しぐらつくのを??と思いながら
無事糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

ぐらつきが酷い方が
点灯しないではないか・・・

ではずしてみてみると
やはり中で断線してるっぽい。

一応クレーム交換入れてみたけど
してくれるのかなぁ?
ヤフオクだしなぁ。
安物だから、
無理かもね。

あーあ。

久しぶりにババ抜き負けた感じです(笑

でももうひとつは元気に光っていますよ。
真っ白やや青くらいです。
まぶしい。
さすが50w

でも、
またノーマルに戻すんだろうなぁ。

でも懲りないので
もう少し小さなLED も
アマゾンで買うのだ。

今度はつくかなぁ。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ球(左)交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

再納車直後にルームランプ、リア周りLED化、ナビ取り付け

難易度:

21年経過したサイドターンレンズを刷新したら、うちの子が若返った気がして、凄く ...

難易度:

スフィアライトRizing2 LED取付

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月16日 21:50
こんばんは。
自分もLED灯に交換した時、同様にぐらぐらで点灯しませんでした。
ソケットの端子にLED灯の電線が当たってないかもしれません。
LED灯から出ている電線を勢いよく開いて、真ん中あたりまでよせてみてください。
自分の場合は、これで点灯しました。
これでダメでしたらクレームですね。
コメントへの返答
2014年7月16日 22:17
ぬーくりぁさん、コメントありがとうございます。

やはり電線ですよね。
ひとつは完全に断線していて、
もうひとつはこれもやばそうな感じです。
交換してくれそうなんで
期待してますが。

ま、安かったんで仕方ないかなぁと。
少しあきらめています。

プロフィール

「暑いね http://cvw.jp/b/2229322/41789305/
何シテル?   08/02 18:26
brunoです。いつもイイネ!いただきありがとうございます。 気軽に書き込んでいただけたら嬉しいです。 友達申請もよろしくお願いします▼・ェ・▼。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/27 08:43:48
自動オープンクローズスイッチランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:29:24
純正シフトゲートトップで表示のイルミ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:25:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先日から2号機としてダイハツ コペンに乗っています。バイクのような感覚に一目ぼれです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation