• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide199の"カタナ" [スズキ GSX750S KATANA (カタナ)]

カタナのメーターの針が折れたのを修理しました。

投稿日 : 2014年07月02日
1
6/24、前回のツーリングの時に、タコメーターの針が折れた750カタナくんですが、次回のツーリングの予定が有るので急いで直しておきましょう(^o^)
2
メーターを外す為に、フロントカウルを取り外します(^^♪
スピードメーターケーブル、メーターカバー、スピードメーターギア、配線を外し、取付けナットを外すと・・・!
はい、メーターASSYが外れました(^^♪

あとは、メーターガラスをカシメて付けているカバーのカシメを少しずつ戻して外します(^^♪
3
今回、折れたメーター針を作り直す事にしました。

メーターの針は、この3x3mmのアクリルの三角材を使い製作します。
4
アクリル棒をグラインダーで成形します(^^♪
5
こんな感じで、先端を尖らせていき、長さを合わせて、切断して完成です(^^♪

6
出来たメーター針に、1mmの穴を開けて1mmの針金を接着します(^^♪
針金を長くしていたのは、塗装するのに楽だからです!
針は、赤に塗装しました(^^♪
何故透明な材質を使ったかと言うと、この様に裏から光が当たると赤く光って視認性向上を狙った物です(^^♪
透過照明みたいな物ですね(・ω<)
7
さぁ、メーター針を取り付けしましょう!!

メーター針に接着した針金は、位置決め兼、脱落防止の役目も持たせる為のもので、短く切断してノックピンとします。

ベースにも1mmの穴を開けて、メーター針と針金(ノックピン)部分に接着剤を塗布して取付けします。
あっ、それから、メーター針の裏に付いているウェイトは脱落防止に、接着しておきました!!
8
取り付けしたら、元の様にメーターガラスをカバーでカシメて完成です(^^♪
メーター照明を付けたら、こんな感じです(^^♪
思った様には光らなかったですね!!
250カタナの様に、ホワイトパネルにして光量が上がればいいかもですね(・ω<)
これで、出撃準備完了です\(^o^)/

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月2日 21:49
こんばんは
初コメです。

メーターの針って修理できるんですね。



って、タコメータの針ってどうやったら折れるんですか?
そっちの方が謎です。
コメントへの返答
2014年7月3日 0:31
nobu-Dさん、コメントありがとうございます(^^♪
初めまして!
実は、カタナのメーターではよく有る事で、日光による紫外線でメーター針が劣化して亀裂が入り、走行振動で最終的に折れるんです!!

けっして、エンジンを回し過ぎて折れたんじゃ無いですよぉ(笑)

プロフィール

「[整備] #NSR250RSP 走るとリアより異音発生 https://minkara.carview.co.jp/userid/224209/car/2447127/8214090/note.aspx
何シテル?   05/02 23:17
車・バイクが好きで、自分の好みの車になる様に色々と手を加えて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。 今回、久々にみんからに帰ってまいりました。 KR2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LSD、クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 07:48:56
スイフトスポーツZC33S タイヤ・ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 22:06:38
長らくお待たせいたしました!30名様からスタート!【ピカキュウプレゼント企画】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 10:29:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コルトラリーアートバージョンRに乗っていましたが、突然の不調から買い換えを検討。 最近で ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
PGM4が壊れて不動となっていたNSR250(MC28)をPGM2化して復活させました! ...
ホンダ NSR80 NCR80 (ホンダ NSR80)
この車両は、NSR80をベースに改造し登録したものです。 エンジンCR80の83ccエン ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
モンキーの中でも異色のレーサーベース車両。 剛性の高いツインチューブフレームで、エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation