• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ei.1980の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2025年3月28日

リヤブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回、リヤブレーキパッドの減りにより交換しました。それによる整備した記録簿的な投稿です。 オッサンのお相手お願いします。
 また、色々と👍してくれてありがとうございました。オッサンは、SNS初心者なんで御礼の方法がよく分かりません。 ごめんなさい。
2
最初にジャッキアップします。
タイヤ外します。この時ウマ掛けてください。 私は倒した事あります。一命取り留めててます。なので、馬ない人は、車体の下にタイヤを置きましょう。
3
画像は撮れず鬼ダッシュでやってました。
 次は、
 ボンネット開けて、マスターブレーキのリザーバーから、100円ショップの水槽水取りスポイトで、ブレーキフルードを少し抜きます。 
4
ブレーキフルード抜き忘れて掃除するのがエライ事になります。 
5
で、やっとブレーキキャリパーに取り掛かります。 キャリパーの下側のボルトを取ります。 「M13ってなに? 12と14ミリ以外の13ミリなんて初体験でし。 13の工具無いわ。コーナン商事にチャリダッシュしました。」
6
で、パット外します。 
 ブレーキ戻しでピストン戻します。
7
やっと最初の画像をつかいまわします。
 この時、スライドピンの固着見ました。
特に異常無く良かったです
8
やっと新パットにグリス塗ります。ディクセル産グリス付で良かったです。
9
矢印の3面にグリスを塗ります。キャリパーに触れる面と言えば分かりやすいでしょうか。全部で6箇所プラス、ピストン、キャリパーのアウター。
10
ペン機能でグリス塗る所示してみますた。
11
後は、キャリパーに挿入して逆手順で組みます。 トルク管理は他の先輩の整備情報確認して下さいませ。
12
タイヤ付けて着地したら、最初にペダル踏んで当たり出して下さい。 過去にブレーキ効かないとか言って門とバンパーをフレンチキスさせた事ありますからね。
  絶対 当たり出して 乗って下さい!
13
以上で整備記録でした。
  オッサンの画像少ない整備情報見て下さいましてありがとうございました。後日ブレーキのパーツ感想投稿します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「夢のスーパースリムブレーキ❗️」…😭

難易度: ★★★

エンドレスキャリパー取付け フロント編

難易度:

エンドレスキャリパー取付け リア編

難易度: ★★

「必殺のフローティングタイプ!」…🇺🇦

難易度: ★★★

「効きを弱くするブレーキシステム❓」…🅱️

難易度: ★★★

2025 リアブレーキパッド交換 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッチこい! http://cvw.jp/b/2244325/45875118/
何シテル?   02/15 17:50
ei.1980です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

.サンバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 19:48:11
マークⅡ3年ぶりのエンジン始動(動画) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 19:18:56
日本人はいったいどうしたのか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 14:31:53

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
H25.5月登録のアルファードを3年オチ3万5千キロの入手しました!  携帯変更しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation