• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

こうやります。

こうやります。 お手軽大気開放の手順ですが・・・
②の「純正ブローオフバルブ」と①の「インジェクター(かな?)」を繋ぐ黒いパイプを外して、①には蓋、②にはお好みの長さのホースを繋ぐだけ・・・ただそれだけです。
(しろにいさんの場合、①には100均で見つけた「机の脚のカバー」、②にはホームセンターで見つけた1m580円の「耐油ホース」を使いました。共に内径19㍉程度)

▼写真(↑)は「完成後」の状態で、黒い矢印(⇔)は元々の配管の状態を示しています。
※真似してクルマの調子が悪く成っても責任持てません。
※コレ読んでもわかんない人は・・・お父さんやお母さんに相談してみよう!
※上手く行ったら↓書き込みしてね♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/23 00:42:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 0:49
なるほど~。ホースで汚れないように持っていったんですね。ちなみに私ホースなしなんでクーラントのリザーブタンクに直撃でドロドロです。
コメントへの返答
2009年5月23日 22:50
ホース1Mでフロントラテの辺りまで引っ張りましたが、音はちゃんと聞こえますよ♪
2009年5月23日 0:55
エンジン泥がついてドロドロですが^^;
コメントへの返答
2009年5月23日 22:51
いわけんさんと遊ぶとこう成ります。(^_^;)
2009年5月23日 1:15
わしはここにアヒルの笛を付けたことある!
コメントへの返答
2009年5月23日 22:52
僕も「笛」は考えました♪
2009年5月23日 2:46
あぁ、まさにこれと同じことをやってます♪

でもホース長くしすぎると音が小さくなりますよね…
僕は1mで買ってきて最終的に20cm程度まで切っちゃいましたw
コメントへの返答
2009年5月23日 22:56
僕も1M引っ張りましたが音は十分聞こえてますよ♪
(中途半端な長さより、車体下まで引っ張ったのが吉と出たのかな?)
2009年5月23日 2:48
ほほぉ~(・∀・∀・)どんな音がするのか聞いてみたぃです
走りに変化はあるんですか
コメントへの返答
2009年5月23日 23:02
音は・・・電車とか、トラックとか、工場とか、そんな感じです。(^_^;)

走りの変化は・・・音が聴きたくてアクセルのON・OFFが派手に成ります。
(違うか・・・^^;)
2009年5月23日 6:44
お…お父さんは、死んでしまっていません…

お…お母さんは、僕に お…お腹がすいたら 親切な人に オニギリを貰いなさいと 言ったんだな~(^_^;)

だ…だ…だから、それ下さい。
コメントへの返答
2009年5月23日 23:04
あなたはもしや・・・素朴な絵を描くデブ?(^_^;)
2009年5月23日 7:12
なるほどこんなにするんだ。
コメントへの返答
2009年5月23日 23:10
簡単なので是非お試しあれ♪
2009年5月23日 10:17
こんにちは♪

やってみたいですけど、「しょしんしゃ」でもできるでしょうか・・・?

何しろ気が小さいので、違うとこ切ったりして壊れないかと心配で(笑
コメントへの返答
2009年5月23日 23:11
切るんじゃなくて、「抜く」だけなので、失敗は無いです。

上手く出来れば「ちゅうきゅうしゃ」に成れるかも?
2009年5月23日 17:49
ぱしゅーん、ぱしゅ~ん!!(^3^)
ドライブが楽しいでしょ?(笑)
コメントへの返答
2009年5月23日 23:12
アクセルのON・OFFが明らかに派手に成りました・・・燃費落ちそうですね。(^_^;)
2009年5月23日 21:29
キレイに 作りましたね~わーい(嬉しい顔)

いいですね~

僕は~ホースブチ抜いて 適当に~です冷や汗

エンジンルーム・・・汚くなってます~冷や汗
コメントへの返答
2009年5月23日 23:14
最初はホースの先端を「サイド出し」しようかとも思ったのですが、車体が汚れそうなので止めました。(^_^;)
2009年5月23日 22:41
机の脚カバーの19ミリが売ってなくて、代用品を探索中です!
ちなみに耐油ホースは10cm単位で売っていて50cm購入しました!
コメントへの返答
2009年5月23日 23:51
単に埃の侵入を防ぐ為で、圧力のかかる部分では無いので、蓋は何でも良いと思います。
(短いホースを挿して、そこに大き目のビー玉を押し込んでおくとか、クランプで摘んでおくとかで十分かも?)
2009年5月24日 3:18
なるほど~~!!
私もやってみよっと
( ̄+ー ̄)キラリーン
教えてくれてありがとうございました♪
コメントへの返答
2009年5月25日 2:36
やると多分クルマへの愛着が更に増しますよ~♪

プロフィール

「参政党を支持シテル。」
何シテル?   06/30 23:37
▼昔はエスクードでプチクロカン、その後2Lターボ4WDの車高短ラリーカーに10年、そして2006年、JB23Wでクロカン界に返り咲き、また8年間の山遊び→で、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ホモカペンシス」再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 03:40:06
「人体の不思議展」から見る「世界の闇」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 09:23:43
日本人が知らないニッポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 12:57:27
 

愛車一覧

ホンダ Waveアルファ コアラ丸Ⅳ (ホンダ Waveアルファ)
見た目はスクーターですが、中身はカブ110。 ベトナムホンダ製の輸入車です。 シフトは4 ...
トヨタ アベンシスワゴン 巡洋戦艦「金剛」 (トヨタ アベンシスワゴン)
金剛型1番艦。 TOYOTA車だけどイギリス製。 (日英同盟万歳☆) パナマ運河を経由し ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
4ストのKLX250があまりに非力だったので乗り換えました。 が、その直後の急な転勤に ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ
・お友達の影響で買いました。 ・ピカピカの中古車で、97年型だったと思います。 ・形式名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation