• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月05日

トヨタ・スバル連合軍はディーゼル艦隊でユーロ攻略( ̄□ ̄;)マジっすかぁ~!

トヨタ・スバル連合軍はディーゼル艦隊でユーロ攻略( ̄□ ̄;)マジっすかぁ~! 10月開催のパリ・モーターショーでトヨタは「アーバンクルーザー」を。トヨタ・ブラザースのスバルは新型・水平対抗ターボディーゼル2000㏄を搭載した「インプレッサ」と「フォレスター」を発表するそうです。
トヨタ・スバル連合軍のユーロ攻略はディーゼル・エンジンか?
ブログ一覧 | お車ネタ ヾ( ̄o ̄;)ヘ | クルマ
Posted at 2008/09/05 22:05:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

バイクの日
灰色さび猫さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2008年9月5日 23:10
こんばんは~

水平対向D採用車種は拡大していくのですね。
・・・ってことは近い将来はエクシーガにも?
嫌がおうにも期待してしまいますw

アーバンクルーザーって確かイストですよね?
あえてSCIONで出さなかったあたりがトヨタらしいですが・・。


コメントへの返答
2008年9月6日 9:02
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪

それって好いじゃないですか!
キッパリ有りかも。
ところで
サイオンはユーロでは受けない
でしょうねぇ。ダサくて・・・
2008年9月5日 23:50
ドモ\(^_^
ディーゼルの方が、二酸化炭素の排出量が、ガソリンに比べて、少ないですからね(^O^)
でも、トヨタの狙いは、かつての中島飛行機の技術が欲しいと私は、感じます。
飛行機は、ホンダに先をこされましたからね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年9月6日 9:06
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪

ピッタシ!カンカンですぅ!
その通りでしょうね。
民間航空機よりも自衛隊機では?
空自隊の戦闘ヘリ製造は富士重工
ですから・・・防衛産業進出かな?
2008年9月6日 0:54
こんばんは!
新世代ディーゼルは車体価格が異常に高いですね・・・。
ディーゼル車体-ガソリン車体=20万~40万km分の燃費になるとか・・・。
相当なヘビーユーザーでないとディーゼルの低燃費の恩恵が受けられないとか・・・。
もっと普及しないと厳しいですね・・・。
コメントへの返答
2008年9月6日 9:08
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪

そうなんです。高値設定ですねェ。
生産拡大しないと調整が付かない
でしょう。価格破壊のスズキが
ジーゼルでも出したら大騒動かも。
2008年9月6日 6:07
おはようございます

10年くらい前、日野がディーゼルハイブリッドバスを試作しました。
私の営業所にも2台残存しています。
床一面に敷き詰められたバッテリーでデフにつけられたモーターで走ります。
モーターの後方にはディーゼルエンジンがあって回生ブレーキで充電します。
プリウスの大先輩に当たるわけですけどね。

これの時期モデルが低床バスで造られていますが普及は余りしていません。

乗用車でハイブリッドを普及させるより公共交通機関に普及させるほうが私は先決だと思うんですけどね。
コメントへの返答
2008年9月6日 9:10
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪

千葉市内でもハイブリッド型
低床バスが走っていますが
高価な実験車らしいですね。
でも静かで好い感じですよ。

プロフィール

「超高級SUVの元祖はベントレー・ベンテイガ!? http://cvw.jp/b/224990/41507523/
何シテル?   05/20 23:25
日本のモーターリぜーションの歩みを心身で受け止めながら各種の国産車に乗り継いできたカーフリーク、そして多趣味なオジサンです。 ある日、突然にパワードライビング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ここ20年以上、3Lクラスに乗っていたのですが家族の免許事情もあって仕方なく5ナンバーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation