• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

これも面白そう!σ( ̄。 ̄)

これも面白そう!σ( ̄。 ̄) このトヨタ式チョロQ『iQ』もボルドーマイカなら乗って好いかも!なんて再び妄想が急速膨張をして来ましたねェ。本気モードか???
でも今月28日(火)午前中にウイッシュを車検入庫しますからバレバレの単なる妄想です。夢じゃ~夢じゃ~!( ̄。 ̄)
新車デリバリーは11月20日から。早めに長時間の試乗したいなァ。
ブログ一覧 | お車ネタ ヾ( ̄o ̄;)ヘ | クルマ
Posted at 2008/10/20 23:00:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

心残りは。
.ξさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

2008年10月20日 23:35
興味ありますが…安くないですよね…(^^;
コメントへの返答
2008年10月20日 23:58
(〃⌒ー⌒)/ど~も今晩は♪

低コストなのに高目設定の
プライス・タッグです。
1Lカーが150万以上とはねェ・・・
大衆性を欠いたお値段です。
トヨタもメニューが多すぎるから
新型車で荒稼ぎかも・・・
2008年10月21日 1:31
こんばんは(・∀・)ノ

セカンドカーで一台ご購入ですかぁ?
コメントへの返答
2008年10月21日 7:34
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪

とんでもありませ~ん(^ε^;)
そろそろ車の手放しも・・・
2008年10月21日 5:19
こんばんは

プログレの二の舞かな?クルマは小さいと安いという固定観念がありますからね。
コメントへの返答
2008年10月21日 7:50
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪

高いですねェ!
「安く造って高く売る」これは
販売業界の王道的常識ですが、
トヨタは自動車部材の少数簡略化や
ボディのダウンサイジングなどで
徹底した王道を歩み始めています。
プログレも内装以外は低コストな
車で十二分に利益回収済み。
まあ
『商品提案の新鮮度』に金を払う
ような『iQ』ですが都市部では
人気を呼べる可能性があるかも。
トヨタ・ブランド保全のためには
安売りはしたくないのがトヨタ商法。
その背中にホンダの足音を感じて
ドキドキしている事でしょう。
最近のホンダは怖い程のバイタリティ
を燃やしているようです。
2008年10月21日 18:44
ど~も~で~す☆

スマートのライバルですが、面白いですよねぇ~

ただ、価格がヴィッツよりも高いのは頂けませんね(*0*)

そもそも、このクラスでレザーシートなんて必要なんですかね??
自分は、不必要だと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2008年10月21日 21:28
(〃⌒ー⌒)/ど~も今晩は♪

トヨタ製の
走るチョロQこと「IQ」。
やっぱり高値設定でしたねェ。
一番高いレザー仕様は
セカンドカー・ニーズ向けでしょう。
このレザー仕様は結構売れそう。

2008年10月21日 18:55
セカンドカーにどうぞ(´ー`*)

全長は軽より短いとか???
コメントへの返答
2008年10月21日 21:32
(〃⌒ー⌒)/ど~も今晩は♪

そうなんですね!
東京なんかだとオシャレな車として
騒がれそう!
セカンド・カーとしてドンピシャな
感じが一杯詰まっているのがIQ。
なにしろ白の5ナンバー車ですから・・・

プロフィール

「超高級SUVの元祖はベントレー・ベンテイガ!? http://cvw.jp/b/224990/41507523/
何シテル?   05/20 23:25
日本のモーターリぜーションの歩みを心身で受け止めながら各種の国産車に乗り継いできたカーフリーク、そして多趣味なオジサンです。 ある日、突然にパワードライビング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ここ20年以上、3Lクラスに乗っていたのですが家族の免許事情もあって仕方なく5ナンバーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation