• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月03日

美術館へ行く

先月末に放浪の天才画家「山下清」展を開催中の千葉県立美術館へフラリと出掛けて来ました。
「放浪の天才画家」とか「裸の大将」とか呼ばれ、独特の美的感覚を散りばめた絵画手法が世界的評価を集めた不世出の名画家でした。美術館内は撮影禁止なので、こちらで鑑賞して下さい。




遠くにウイッシュが見えます。
美術館の周囲には手入れの行き届いた庭園が備えられて、良い感じに仕上げられていますから静かで気持ちが良いですね。港は至近にありますが、立ち入り禁止区域になっています。




雨で汚れているわりには上手く撮れました(;^_^A





これは千葉県が生んだ美術界の重鎮・浅井忠画伯のブロンズ像。





白い花を咲かせている樹木は何でしょうか?実に美しいツツジの花とのコラボレ―ションでした。
ブログ一覧 | ドライブ・ネタ | 日記
Posted at 2011/06/03 09:06:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2011年6月3日 12:27

千葉で山下清展なんてやってるんですねo(^-^)o
時間があったら見にいきたいです!

ベイマリスさんの車、マフラー変えてあってカッコイイですね☆

自分もオーバルデュアルのマフラーが欲しくて、トラストかタナベで迷っています(@_@)
コメントへの返答
2011年6月3日 16:08
(〃⌒ー⌒)/どうも!
やっていました。
観に行ってみたらいかがでしょうか?
味の深い作品ばかりですよ。
ところで
マフラー交換なんですが音量が
増大するので気配りが大事になります。
でも
思いっ切り踏んだ時のEXノートは
シビレます!おすすめはトラストです。
2011年6月3日 13:36
コンニチワヾ(●ω●)ノ"

千葉県の美術館でやってるんですね(@_@;)

スゲェ(○_○;)
やましたきよし

よく知ってますヽ(●●・ω・;)(;・ω・●●)

滅茶苦茶オモシロイかたなんですよね( ̄ ̄;
ドラマでみた事あります


WISH全然綺麗ぢゃないですか(★━━━━━━☆;)
よごれてるの解りません…

俺きのう雨の㊥洗車して『楽天』で買ったジ━シ━ルドのコ━ティングも一緒にやり━の(◎O○;)

ツルツルになっちゃった(;;;◎◎;;;)


後はホイ━ルとたいやの㊥を綺麗にしなければ(Θ_Θ;)
コメントへの返答
2011年6月3日 16:24
(〃⌒ー⌒)/どうもです!
やってますよ。
久しぶりに訪れましたが良いですね。
たまに行くと落ち着きますよ。
それから
汚れていたけど写らなかった・・・
シッカリと磨いてあったからかも
知れませんね。
2011年6月3日 14:09
僕は体形が山下さんに似ています…わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年6月3日 16:26
(〃⌒ー⌒)/どうもです!
そうなんですか!
仲間に大事にされる愛すべき体型
じゃないですか!極端に体重を
増やさなければね。
2011年6月3日 16:58
こんにちは(^^)

渋谷でやってる岡本太郎展が
気になってましたが場所が遠くて・・・

山下清展は近場なので行ってみたいです
コメントへの返答
2011年6月3日 18:48
(〃⌒ー⌒)/こんばんは!
太郎さんも観にゆきたいけど
車じゃ面倒くさいですね。
地元で清さんを楽しんで下さい。
ホッコリとした気持ちに浸れますから。
2011年6月3日 17:32
こんばんは☆

☆ベイマリス☆さんの写真も毎回写真展に展示されてるような感覚で見ちゃってますよヽ(・∀・)ノ


だって、いつも素敵な写真ばかりですから(*´∀`)♪
コメントへの返答
2011年6月3日 18:51
(〃⌒ー⌒)/こんばんは!
気に入って頂いて光栄です。
大き目の写真のほうが
見やすいので頑張っています。
買い換えたカメラの調子が良いのかな。
青森や岩手の写真も撮ってみたい・・・
憧れていますよ。
2011年6月3日 21:19
こんばんは(゚▽゚)/

山下清ですか?

実物って見たこと無いですよね~w(゚o゚)w
圧倒されそうだなぁ!
コメントへの返答
2011年6月3日 23:41
(〃⌒ー⌒)/こんばんは♪
天才的な美的感覚は常人が
真似の出来ない世界です。
夢と詩情が溢れた独特な感性に
山下画伯の非凡なロマンを
感じます。圧倒されますね。
2011年6月3日 23:34
こんばんは♪

WISHのマフラーは純正だと下向きのおとなしいマフラーなので、ベイマリスさんみたいなタイプに換えると後ろ姿が引き締まりますね。わたしのWISHはスポーツマフラーが最初からついていたのでそのままですが(汗)

ところで、お写真の白い花ですが、「ヤマボウシ」だと思われます。秋になるとおいしい実が実りますよ♪
コメントへの返答
2011年6月3日 23:46
(〃⌒ー⌒)/こんばんは♪
純正マフラーの動物的な感じが
嫌でチップを装着し直しました。
トラストも装着したのですが
EXノートが大きくて・・・
それから花の名前を有難うございました。
この辺りでは見なれないので
勉強になりました。美術館の入り口を
美しく飾っています。
2011年6月3日 23:50
ども!
>山下清画伯…
以前、彼のいた市川の施設のスタッフとお話したことがあるのですが…
テレビでドラマ化された様な決してコミカルな部分だけではなかったようで…(当たり前っちゃ、当たり前ですがw)
お話が佳境に入ると…

やはり天才は天才だから天才と言われるのだなぁ~

と感想を持ちました。
コメントへの返答
2011年6月4日 9:18
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪
そうでしたか!
天才と呼ばれるには天才に
相応しい感性があるのは確かです。
谷内六郎画伯の作風に通じる
単純にして平面的な表現手法の中に
非凡な童話的感性が溢れています。
その個性こそが山下芸術なのでしょう。

絵画の鑑賞は画家の感性を味わう事に
尽きます。画家の個性差を知ることで
画家の感性差に思いを馳せる・・・
だから深くなるわけでしょうね。
2011年6月4日 5:44
私も見に行こうかな!?
近所ですし。
いい情報、あざ~ッス!
コメントへの返答
2011年6月4日 9:21
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪
手近な場所にある美術館ですね。
駐車場も広いし
ジックリ鑑賞が出来ます。
若い方々よりも年配の方が多かった
ようです。
平成ヤングには知られざる存在なの
かも知れません。

プロフィール

「超高級SUVの元祖はベントレー・ベンテイガ!? http://cvw.jp/b/224990/41507523/
何シテル?   05/20 23:25
日本のモーターリぜーションの歩みを心身で受け止めながら各種の国産車に乗り継いできたカーフリーク、そして多趣味なオジサンです。 ある日、突然にパワードライビング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ここ20年以上、3Lクラスに乗っていたのですが家族の免許事情もあって仕方なく5ナンバーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation