• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mk_+の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2008年2月1日

ラストステーション パワーボックス  

評価:
5
LAST STATION POWER BOX
*私はノーマルの排気系を使用しています。
そのことを考慮してインプレをお読み下さい。

1.アイドリング時
排気音はノーマルより静かになりました。
外気温5℃で回転数は始動時が1200回転、10分ほど走り信号待ちで見ますと600回転ほどになります。
チャンバーにより空気の容積が大きくなり、チャンバー部にエアが溜まるので、高音域が削られる影響かと思われます。回転数が下がるのは無駄に空気を吸っていないためと思われます。
ただし、通常の試乗車や他のスイフトと比べ、私の車はエンジン振動が非常に少ないのでそれも影響しているかと思います。


2.1000~2500rpm域
デッドニングしていることも関係していますが窓を閉めていると排気音は殆ど聞こえません。
若干低音の音が増した気がするくらいです。
たぶんきっと変わっていません。
トルク感の上昇は殆ど感じられません。全然ではありません。
レスポンスは変化ありません。

3.2500~4000rpm
日常域だといっても過言ではないでしょう。
私がのんびり普通に町中を走るときに使う領域はこの回転域です。
排気音は心地よい低音が増します。
が、やはりデッドニングしておりますと、窓を開けない殆どと聞こえません。
トルク感が若干増して感じられます。
とはいえ、2500rpmではかなり微細で、
3500~4000rpmではそれなりにといった感じです。

4.4000~5000rpm域
ここからがパワーボックスの本領発揮のようです。
排気音が若干抜けた音になり始めます。
室内で排気音が確認できるようになり、低音が増していることを確認できます。また少し猛々しい音になっています。
ノーマルとは異なり、トルク感が感じられます。またアクセルのツキは良いと思います。

5.5000~rev
エンジン特性が変わるわけではありませんので、6000からは回転だけが上がり、ボケボケしたエンジンに戻ります。
気持ちよいエンジンに化けた気がすることがよくわかる回転域です。
音は完全に太い音に変わっております。
この回転域になると室内でも聞こえるので違いがわかります。
5500回転付近で、最もパワー感(まぁ、スイフトでですよ?ほかの車と比べたら駄目です。)を感じます。

全体的に非常に良くできたノーマルっぽい回転特性になります。

結論からすると、これは費用対効果が非常に高いと思われますので、”買い”です。
(スズスポフルセット車には乗ったことがあるのですが、このような変化は殆ど感じられませんでした。)

正直、これにビグスロを入れたら、更にレスポンスが鋭くなり、体感としては最強じゃないでしょうか。
アーシングも同時にすれば、M16Aの体感タルタルエンジンから脱出できると思います。

私のロットからかは知りませんが、振動などは一切感じられません。
吸気音も4000回転付近からでないと殆ど聞こえません。
お奨めいたします。

なお、通常版は赤のゲルコート済みですが、私のは青に塗装してもらい、その上からシルバーカーボン柄を転写してもらっています。
高級感がでますのでこの施工はお奨めいたします。
価格は通常が\35,700のところ、お正月価格で\30,000でした。
それに塗装代、カーボン柄転写代を含めた\9,500を足して\39,500でした。
定価35,700 円
購入価格39,500 円

このレビューで紹介された商品

LAST STATION POWER BOX

4.47

LAST STATION POWER BOX

パーツレビュー件数:180件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( powerbox の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

LAST STATION / POWER BOX TYPE-Ⅱ

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:27件

LAST STATION / NEW POWER BOX

平均評価 :  ★★★3.25
レビュー:4件

COLT SPEED / ハイフローインテーク

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:76件

Forge Motorsport / シリコンインテークホース

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:142件

C.L.LINK / 4x4TECH シリコンインテークホース

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:87件

PROVA / ターボパイプ CB18

平均評価 :  ★★★★4.85
レビュー:40件

関連レビューピックアップ

COLT SPEED ハイフローインテーク

評価: ★★★★

不明 吸気系バンテージ巻き

評価: ★★★★★

TRUST GReddy アルミインテークパイプセット

評価: ★★★★★

TRUST GReddy アルミインテークパイプセット

評価: ★★★★★

COLT SPEED ハイフローインテーク

評価: ★★★★★

COLT SPEED ハイフローインテーク

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月9日 1:45
こんばんは!いろいろ参考にさせていただいております^^

いろいろエアクリで探しているのですが、このパワーボックス、これだけでも131psでるとのことで・・・

ただ、スズスポのラムエアインダクションボックスや、トライフォースのカーボンインテークなどの吸気と悩んでまして・・・

やはりラムエアの効果は高いのかなぁとか思うのですが、スズスポの評価があまり高くなかったりで・・・

むしろこのパワーボックスなかなか評価が高いのでどうなのかなぁと思いまして・・・

Ⅱ型のビッグスロットル・・・ほしいです><
コメントへの返答
2008年5月9日 8:23
沢山の方からインプレを貰う方がよいと思うので、情報を検索するのは良いと思いますよ。

131ってのはLS社HPのデータですね。

確かにトルク感は体感できるほど上がりますが、ピークパワーが上がるかと言われると答えは「微妙」です。

走っていると効果は高いと思いますが、スズスポラムエア装着車と乗り比べると私の車の方がトルキーです。

力箱は効果は高いですが、作りが「ちゃち」に見えがちであり、HKSの炭ボンを入れると、ちょうどエアダクトがエアクリの真上に来ますので、水対策が必要です。
さらに、注文してから納期までが長かったり、返事がなかったりします。効果は間違いなくあるので、そう言ったことを我慢できるならお奨めしますよ。

ビグスロ入れる前に、まず純正アーシングケーブルを大口径のモノに交換してみて下さい。
これだけでレスポンスがビックリするくらい変わりますし、トルキーになります。
yoshiさんも仰られてますけど。
この車、電気系、吸気系が一番効きますよ。
2008年5月18日 21:41
ばんわぁ~
ラストステーション Power Box は夏場どなんすかね?

RRPの夏場対策...頭痛の種でして
エアダクトホースは必須かなぁ(-.-;)
コメントへの返答
2008年5月18日 23:23
秘密兵器を考えています。

http://www.hypertuning.com/kn/knsplfilter-06.htm

熱は…あんまり気にしなくていいかなぁ?

純正をカットして熱をダイレクトに吸わせてみたみんからのお友達ニョロロさんが実験したところ、あんまり温度は影響なさそう…。
というスズキクオリティを発見されたようなので(笑)

ちなみに本日、路面温度28度だったのですが、むしろ絶好調でした。
私は主に雨漏り対策で、サブが熱対策です(笑)
2008年7月29日 9:30
はじめまして。パワーボックスの情報を探していてこちらにたどり着きました。

>私のは青に塗装してもらい、その上からシルバーカーボン柄を転写してもらっています。
>高級感がでますのでこの施工はお奨めいたします。
この施工はどちらでしていただけるのでしょうか?
ラストステーションさんでしょうか? COOLですね! 決まってます!
コメントへの返答
2008年7月29日 10:37
こんにちわ~!
はじめまして。

褒めていただくと、天に舞い上がります(フワフワフワー)

ラストステーションさん経由でして貰えますよ~。

約1万円とかなりお安いです。

ちなみに、参考までに近所の塗装屋さんで同様の色塗り、シルバーカーボン転写をすると幾ら?
と聞きましたところ、2万円くらいだといわれました。
ということで、お安いですっ!

お節介ながら申し上げます。
多分、ゼロセンパワーチャンバーとパワーボックスでお悩みかと思います。
低中速はパワーボックス。
中高速はパワーチャンバーです。
お好みでどうぞ!

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん
私も知らなかったのですが、今夏初めて気がつきました(どーん」
何シテル?   08/07 09:27
フェアレディZ34とGSX1300Rハヤブサに乗る、乗り物大好きなMk相方がメイン管理者になりました。 125ccのスクーターのスウィッシュやトラクターも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日産(純正) フロントアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 19:04:10
このオッドアイは間違っている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:30:30
ALPINA 四国ツアーにスポット参加しました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 22:47:46

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ ver.nismo (日産 フェアレディZ)
相方カーです。 とっても相方が気に入っています。 何時もピカピカなので、有名コーティ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
相方所有の99ハヤブサです。 外装は劣化が激しく2台目sueさんから譲り受けた06リミテ ...
BMW X2 ガルバニックゴールドのガルバちゃん。 (BMW X2)
相方の普段使い 悩んだ車両は メルセデスA。 BMW 1と2とクーパー2ドア AUDI1 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング アルピナさん (BMWアルピナ B3 ツーリング)
BMWのF31から同じ時期のアルピナB3に乗り換えました。 G型B3は、足回りが以前と比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation