• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年02月28日

 戦 地 

今日は昼間あまりにも仕事がヒマで3時間ばかり昼寝してました・・・


そんなぬるま湯な一日。


ふと、

「新しいゲームしてぇ」

と意味不明な欲求が・・・



で。
コレ買ってきました~



Call of Duty 3
かなり(半年ぐらい)前に発売されたゲームで、コレの4も出てるのですが、
コチラは「ノルマンディ上陸作戦」を背景にしてるのです。

ノルマンディと言えば映画などに何度も出てくる、史上最大の上陸作戦。

特に、「ブラッディ・オハマ」と言われたオハマビーチでの戦闘は
映画「プライベートライアン」の冒頭シーンでも描かれ、ハンディカメラを
駆使してのリアリティの高いシーンは「映画史に残る20分間」とも言われています。


あのシーンは、何回見てもスゴイ!



というワケで、あんなシーンを仮想体験できるかなぁ~なんて思い、
このゲームを買った次第で・・・w



ま、とにかく・・・



グラフィックがスゴイ・・・



まさに映画の中に飛び込んだみたい。



゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜



で。


とりあえず、米軍サイドでストーリーモードをプレイしたのですが・・・


どうやら、僕は戦場ではチキン野郎な様でw
ず~っと遮蔽物に隠れてチマチマ狙撃してた・・・

ゲームなんだから突っ込めばいいのに(;・∀・)


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜


※テレビ画面をコンデジで撮影する時の豆知識。

テレビの映像は60フレーム(一秒間に60枚のコマが流れてる)で投影されてます。
なので、シャッタースピードも1/60に設定してやると、ブレなくてイイ感じで撮れます。

あとはノイズが乗らない程度にISO感度を400ぐらいに設定してやればOK
ISO800だとかなり明るく撮れますが、ちょっとノイズが気になるかなぁ・・・

ノイズキャンセラ機能が付いてるなら思いっきり高感度で撮ってやりましょうw
ブログ一覧 | その他 | パソコン/インターネット
Posted at 2008/02/28 00:00:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2008年2月28日 0:05
1/60・・・

へぇ~×20www

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コメントへの返答
2008年2月28日 0:08
意外と覚えておいてタメになる知識!?

よく暗い縞模様なんかが映りこんでしまうコトがありますよね。
アレが改善される!
2008年2月28日 0:05
な~んだ。動画じゃねぇのかww
コメントへの返答
2008年2月28日 0:11
動画はyoutubeに行って
「Call of Duty 3」で検索かけてくださいw
2008年2月28日 0:09
ISO400、800?
環境に貢献してる度合いですね!w
コメントへの返答
2008年2月28日 0:13
そっちじゃねぇぇぇ!!!w

そっちのISOは「国際標準化機構」だww
デジカメの感度は何の貢献ももたらしません!
2008年2月28日 0:14
1/60・・・

私もへぇ~×??ですwww

まあ、あまりテレビ画面を撮ることはないと思いますが・・私の場合・・

でも参考になりました!
コメントへの返答
2008年2月28日 0:21
masaさんに限らずフツーの人はテレビ画面を撮影することはないでしょうw

ま、一生に一回あるかないかの豆知識ですが、そんな場面に遭遇したときは是非思い出してやって下さい♪
2008年2月28日 0:15
う~んこの3日間ナリさんは仕事をしてるのかっ??
っておもってしまった。

でおもしろいですか??
この前買ったアーマードコア飽きたんでもうゲームがないんです(=_=)
コメントへの返答
2008年2月28日 0:23
仕事・・・・・・

殆どしてませんが何か!?www

>ゲーム
コレ、面白いですよ~
何と言っても、ネット対戦で12vs12とか出来るしw

でもネット対戦はみんなレベルが高すぎて僕みたいな新兵は邪魔になりそう・・・
2008年2月28日 0:26
今のゲームは60コマなんですね。
昔テレビでアニメは1秒間に
セル画24枚使うと聞いて、
スゴイ!と思っていたのですが・・・

ウチの旧いブラウン管のテレビでも
この方法で撮れるのかな?
ビバ地アナ!(笑)
コメントへの返答
2008年2月28日 0:33
んー、ゲームというか、モニターの信号が60Hzだから(たぶんプラズマも液晶も同じ?)でしょうね。

ブラウン管なら間違いなく1/60で撮ればバッチリ!
・・・なハズですw

地アナてww
一瞬何の事かわからんかった(;・∀・)
2008年2月28日 0:37
ナリさんは今日も暇だったんですね。
うらやましいですw
コメントへの返答
2008年2月28日 2:40
多分、今週はずっとヒマです・・・w

最近食って寝て遊んで車イジる合間に仕事してるような気がしますw

やっぱぬるま湯・・・
2008年2月28日 2:37
あら^^
うちと同じテレビだったりして。
ちなみにうちのはWoooの37型プラズマ
HR9000です♪
コメントへの返答
2008年2月28日 2:41
同じですね~
ウチのは42型ですが・・・

そろそろ大きい画面が欲しくなってきましたw

60インチぐらいが( ゚д゚)ホスィ…
2008年2月28日 3:36
42型ですか~♪
いいですね☆
おいらは50型がいいな^^
UTシリーズの薄さ3cmも魅力です。
ただ液晶なんだよね(^-^;)
おいらプラズマ派なんで♪
コメントへの返答
2008年2月28日 4:00
今は50もかなり安くなってきましたからね~

UTシリーズは放熱性がちょっと心配w
薄さ3センチって言っても、結局台座が奥行き30センチぐらいありますからね~
壁掛けでもしない限り薄さのメリットはないかも!?

僕もゲームをするのでプラズマ派です。
まぁその内に有機ELかSEDに変わっていくでしょうけどねw
それまでの繋ぎ・・・
2008年2月28日 8:07
久々にゲームウォッチやりてぇな~【´Д`】
マンホールとかヘルメットとか(懐
コメントへの返答
2008年2月29日 0:32
ゲームウォッチですか!!w
小学生の頃、よくやってたような記憶が・・・w

今やっても面白いのかなぁ・・・!?
2008年2月28日 9:14
ロストプラネッツを買ったんじゃなかったんですね☆
大きいテレビうらやますぃ
うちのはアクオスの26型…
まぁ結婚祝いにもらったやつですけどね

コメントへの返答
2008年2月29日 0:35
ロストプラネッツは体験版で満足してしまいましたw

やっぱリアリティのある戦場の方が、おもしろい!
そしてかなり緊迫感があります・・・

ボリューム上げてウーファーを強めにして照明落としてやると、ちょっと怖いぐらい・・・

>テレビ
まぁ、でも「デカ!」って思うのは最初だけですよ~
一週間もすればコレが標準になって、
「やっぱもっとデカいテレビ欲しいなぁ」なんて思いますもんw

プロフィール

「好みの変化? http://cvw.jp/b/225696/30252758/
何シテル?   06/07 04:36
【今年の目標】 「地味に生きる」 皆様、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市販してほしいな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 13:37:34
フフフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 12:20:03
あと10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 01:52:26

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
二台目のX1です。 一台目を買った頃はMスポが出てませんでした。 しばらくしてMスポ発表 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
全長×全幅×全高 / 2500mm×1260mm×1550mm ホイールベース / 15 ...
BMW X1 BMW X1
免許取って初めて乗ったメルセデス以来のドイツ車。 背の高さを全く感じさせないコーナーリ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
2シーターオープンという実用性ゼロの車。 (一応、4座オープンなのですが、実質的には2シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation