• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fnn15の"赤セリ" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2008年4月7日

クラッチのエアー抜き作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エンジンルームのエアークリーナーからの
写真の金色のパイプを抜き取ります。

久し振りなので、ゴム製品が結構引っ付いていました。
2
抜き取ったのがこのパイプです。
金色のフィルムは耐熱フィルムです。
3
パイプを外すと赤丸の所がエアー抜きのニップルです。
ここに8㎜のメガネレンチを先にハメテ、
次の写真のホースを取り付けます(差し込むだけ!)
4
コレが自作のエアー抜きツールです。

ホースは1m位です。
ペットボトルの蓋は、ハンダゴテでホースの穴を開けました。短いホースはペットボトル内のエアー抜き用です。
5
今回使用するクラッチOILは、FETのブレーキOILです。
クラッチOILにブレーキOIL使用しても大丈夫です。

何年もブレーキOILを使用しています。

Dot4です。

コレは、何かのイベントの時に貰った物です。
6
ブレーキマスターの少し横に、クラッチのOILタンクが有ります。

蓋をメクリ取ります。
碁石の様な大きい物が、入っていました。
それも取り出します。
7
写真3番目のニップルにホースを挿しているので、
メガネレンチでニップルを半回転程緩めます。

運転席に行き、手でクラッチペダルを5回位押し引きします。
(7回以上で、OILが減りエアーか噛みます)
ワンウェイバルブが有り逆流しない為、
写真の様にOILが出てきます。

OILを継ぎ足しながら、気の済むまでOILを入れ替えます。
(私は500ccのペットボトル半分位まで入れ替えました)
8
最後は、クラッチペダルを踏んだ状態のまま、
ニップルを締めてクラッチOILをMAXまで継ぎ足して、
蓋を閉めてペダルを戻して、
数回ペダルを踏んで違和感が無いか確認をして出来上がりです。
(違和感が有れば、やり直しです。)

抜き取ったOILの写真取り忘れましたww
結構、細かい気泡が出てきました。
写真のは1番初めの気泡です。


関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リビルトオルタネーター交換(207,700km)

難易度: ★★

PIT WORK F-ZERO注入

難易度:

ハブベアリング交換という名のナックル交換

難易度: ★★★

洗車

難易度:

番外編 ZZTナンバーガーニッシュ交換

難易度:

センターベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納期遅れ対策で明日も出勤かと思ってたけど、何とか遅れゼロに出来たから、明日からお盆休みスタート!」
何シテル?   08/13 22:22
仲良しコヨシのイイネ!は 嫌いなので付けないで下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。 セリカST205GT-Four/WRC MTOH&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

さて、どおしたものか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:39:03
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 18:17:36
確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 13:17:36

愛車一覧

トヨタ セリカ 赤セリ (トヨタ セリカ)
出来る限り、ハンドメイドで色々と部品を製作しています。 (掛ける所には掛けてます。) が ...
三菱 eKワゴン ek (三菱 eKワゴン)
本日納車されました。 明日から色々と確認をして見たいと思います。 納車1ヶ月後、雹(ヒ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2009/6/5現役引退です。 助成金が出ると言う事なので、ekワゴン(H82W)に乗り ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2012/11/18に売却(T_T) 走行距離47013km 最高燃費20.7km/L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation