• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jinkichiの愛車 [ヤマハ XSR155]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

シングルシートカウル内ツールボックス化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
サイドにつけてたツールボックス及びタンデムバーを取り外しスッキリさせるためシングルシートカウル内をツールボックス化していきます。
まずは穴あけから。手で叩いて中が空洞なのを確認して開けました。
2
サンダーで開けましたが、角の部分はサンダーの歯があたり余分に削れてしまってるのでパテ埋めしてます。
あと途中でフタを取り付け方法を変更したため余分な穴あけ後ができてしまってるのでそこもパテ埋めしてあります。
3
ココから失敗した内容です。
切り取った部分をフタにするつもりでしたのでバネつき蝶番で開閉式にしていきました。
4
コレが完成イメージに近い状態でした。
モールは想定より分厚くなってるのですが、六角レンチで開けるようシリンダーも取り付けてます。
5
何が失敗かというと開閉式にすると六角キーシリンダーの奥行きがあり過ぎてフタが閉まらないということ。この案は却下しました。
6
ダイソーの一合升がABS素材なのでプラ溶接で加工して写真のような被せ蓋タイプに変更しました。
7
こんな感じで穴を覆うようなフタに変更。
ただコレも結局走行中リュックが引っ掛かって外れてきましたので変更です。
8
六角シリンダーを活用したフタにしてます。
9
最終的にフタはこのようになりました。
10
カウルはFRPで手作りした感じこなので結構ボコボコかつカウル内形状も複雑なので
中にバックの中敷きで使用するボードを加工して使いやすく、また走行中に中身が寄れないようにしました。
11
中はこんな感じになります。
12
カウル内にツールボックスの中身のモノを移したのでツールボックス、タンデムバーは外してスッキリさせてます。
13
ちなみにフタのキーシリンダーはタキゲンを利用してます。
六角レンチキーも別売りしてましたがちょい高いので栃木屋キーレンチ6mmを購入してます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

NGK パワーケーブルを付けてみた。

難易度:

やっちゃいました(^-^;

難易度:

やっちゃいました(^-^;

難易度:

ハザード装着!

難易度:

ハザード付き左ハンドルスイッチに交換してみた。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シビックRS:家族も乗せられて自分も楽しいと思えるクルマ http://cvw.jp/b/2260578/48086671/
何シテル?   11/15 12:44
Jinkichiです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🔲エアコンフィルター交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:25:44
WIP No.402-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 15:05:53
WIP No.402-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:58:26

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ソニックグレーRS 2024年10月19日納車されました! ◼︎ディーラーオプション ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
2020年モデル。3000kmのほぼノーマルの中古車を購入しました。
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
TW225E
マツダ アクセラセダン アクセラセダンBM (マツダ アクセラセダン)
BMセダン 15S DBA-BM5FP 6MT FF シビックFL1 RS契約しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation