• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北道ぶっちの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月27日

ワイパーゴム交換(純正)その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その②から続きます。
ワイヤーとゴムを捻って外します。
2
ワイヤー止め部です。プラスチックと鉄なので、この部分をこじって外します。
3
力加減を間違うと割れたり、変形して戻せなくなるので、浮かせる程度でこじります。このときに、浮かせてる方のワイヤーを内側に力をかけます。
4
外れました。反対側はテキトーでも簡単に外れます。
5
きれいに外せました。
6
外したゴムに切り欠きが付いててズレないようになってます。
7
端から1.2cmでした。また、切り欠き部分の長さは3〜4mmなので誤差の範囲でしょうか。
8
片方には切り欠きに引っ掛けるストッパーがあります。切り欠きの方とワイパーゴムの方向を間違えないようにしましょう。
9
バラした部品は全部でこれ。ここから、戻して行きます。
10
先にこのアーム?部分をはめ込みます。微妙に長さが違うのでつける方を間違わないようにします。
11
ワイヤーとゴムを挟みスライドして、はめ込みます。これは他のワイパーと同じ感じです。
12
先に切り欠きがない方からはめ込むとあとは外すより簡単です。
13
最後に戻して終了です。
何度かやりましたが、慣れなくても30分で2つできると思います。
拙い説明で申し訳ないです。
みなさんのシビックライフが良いものになればと思い投稿しました。

破損や外れやすいなど、ないと思いますが自己責任でお願いします。
ディーラー、メーカーで推奨されてる方法でもありませんが、かなり安上がりです。
Amazonで替えゴム(安い方)を買うと片方680円くらいで済むとおもいます。

おまけですが、ヴェゼルでも同様に交換することもできました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

WIP No.460

難易度:

WIP No.459

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

部品が取りにくくなる前にリアワイパー交換

難易度:

リアワイパーアーム交換

難易度:

前後ワイパーラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

主に北海道で走ってます!北道ぶっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

風切り音対策モール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 13:58:20
バルクヘッドデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 13:54:25
空力実験(自作製シェブロン?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 18:06:20

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビック (ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation