• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ@Crystal Familyの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2014年12月7日

トゥイーターにハイパスフィルター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正SPを外しトゥイーター交換
装着してネットワークを介さず
音を出していたのですが...

高音域のシャカシャカ、キンキンな音が耳障りで
今回は「それを排除」するため
電解コンデンサを入れてみました。
2
それでコンデンサを入れるに当たり
どのコンデンサを入れるのか?
容量の計算も出来なくて悩んでいると...

純正SPにコンデンサが付いているじゃありませんか!?
これを流用しない手はないと...
3
早速、純正SPから取り外し配線を作り
とりあえず取り付けて聴いてみて...

ダメなら、また悩めば良いかな?って具合で
取り付けてみると...
意外とさらりと聴けるナチュラルな音で
「シャカシャカ&キンキン」がなくなり結果は良好でした。

とりあえずコレで大丈夫です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BOSE車リアスピーカー交換&プチデッドニング

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

テレビキャンセラー取り付け

難易度:

スコーカーユニット交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

Boseウーハーアンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ バージョンニスモ後期のバックフォクマウント取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/226216/car/1730390/8042791/note.aspx
何シテル?   12/12 18:12
カッコいい車が好きで… 10代の頃にシャコタン☆ブギに憧れて 低い車高で走る姿に憧れを抱きつつ すでに後ろ指差されてますが( ̄ー ̄; 自分の思うカッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一日一名道の旅(百名道・山口県道32号秋吉台+角島大橋編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 03:22:00
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/13 17:31:31
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014年5月に2009年式 VQエンジン搭載のフェアレディZ購入 Zを手にするまでに ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
我が家の営業車です(*^ー゚)v ブイ♪ でも車高が高すぎて乗り降りしにくい(ー。ー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
愛情込めこめでオリジナリティーを出しつつ 「チョッと大人な、落ち着いたラグジュアリー」を ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁ちゃん所有の車 洗車などはワタクシの仕事でございます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation