• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARAYANの"わんぱくパンダ号" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2022年1月31日

静音対策その2 : ドア&フロア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちら、ドアやリアハッチのきしみ音を
低減してくれるというシール。

運転席側のリアドアのカタカタ音がきになったのでお試しに。
2
ドアやリアハッチの戸当たり部に
貼るだけ。
3
リアドアは戸当たりのゴム製クッション自体が装着されていないんですねwww

とりあえず、こんなところや
4
こんなところに貼っておきました。
5
あとはエーモンさんの
ロードノイズ低減シートを
フロアマットと同じように切り取ります。
6
このシート。
白い吸音材と黒い防音材が
一体になっています。

余ったシートは無駄にせず、
フロントフェンダー内張の中に差し込んだり、トランクルームの各ポイントに詰めたりしました。
7
あとは
その上にフロアマットを敷くだけで完了。

運転席のマットのみ固定具が
機能するように金具部は切り抜きました。
8
セットで入っていた静音マルチモールは
アバルトの時同様、
貼り付けるとドアが半ドアといいますか、閉まらないので今回も却下。


マットを敷き詰めた効果で
ロードノイズ(特に高・中周波)が
抑えられ、低速走行時に唸っていた
マッドテレーンタイヤのノイズが抑えられました。

※プラセボ効果ではなく効果あります。

ま、ノーマルタイヤと比較したら
うるさいんですけどねwww

でも、快適度が少し回復し満足です。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025年6月の走行距離

難易度:

リアバンパープロテクター貼付け

難易度:

エアフィルター交換@99,100km

難易度:

エアクリーナーBOXの加工

難易度:

2025年7月の走行距離

難易度:

リアハッチストラップ改良取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

振袖専門店と写真スタジオを営んでいる、若旦那ことHARAYANです♪ 免許をとってからの愛車遍歴は 1990:ホンダ×ローバー共同開発の     コンチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KIJIMA LED Coreテールランプキット レブル250/500 20Y- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 11:02:28
TANAX ナポレオン オフセットホルダー45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 11:02:18
SP忠男 POWERBOXパイプ 耐熱ブラック| 23-レブル250/S Edition(8BK-MC49)用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 11:02:07

愛車一覧

カワサキ エリミネーター 抹茶ミルクCAFE号 (カワサキ エリミネーター)
2024.4.6.納車 レブル250Sエディションから乗り換え。 3月23日に発売され ...
フィアット パンダ わんぱくパンダ号 (フィアット パンダ)
ソロキャンプの相棒に全国215台限定 パンダクロス4×4モードグレー。 三重県には3台割 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
娘の1stCARです。 友達はトヨタライズ・日産ノートとかに乗っていて、街で走っている ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
キャプチャーからキャプチャーへ。 凄く、凄〜く進化しています! ACCも付いたし、鍵 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation