• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ tatsukiの愛車 [ポルシェ ケイマン]

整備手帳

作業日:2015年5月23日

ルーフライナー 張替 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
支障はないのですが
いつの間にやら天井の生地が剥がれてきてます。
一般的に天井生地にはウレタンスポンジがあり
クッション性が備わるのですが
このウレタンが熱で劣化し天井の生地が剥がれます
2
剥がすもの①
サンバイサー受け部分

マイナスドライバーで蓋を開ければトルクスネジが見えます。
3
剥がすもの②
サンバイザー根元

爪でカバーを引っ張ると
カバー裏にトルクスネジが見えます。
4
ルームミラー部

普通に内装剥がし部品で引っ張り出して下さい。
カプラーが案外固い
5
ルーフライナー自体は
前×2個 、 後部1個だけで固定されていました。

リアハッチから簡単に出せます。

セダンに比べるとアホほど楽チンです。
6
ライナーの生地は

風化により、剥がすというより脱がす感じで簡単に剥がれます(笑)
7
ウレタンの残りは少なく、粘着が多く残って大変でした。

粘着が収集つかないので、解決法を探してみましたが
水で濡らす事が一番楽チンにできる方法でした。

この後
生地を貼ってみるも・・・・納得できずOUT!
8
ルーフライナーは施工前提に外しておいたままにします。

ライナー以外を全て復旧。
天井は鉄板むき出しです(笑)
折角なので断熱材貼っておこうかな~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフライニング剥がれ

難易度:

エンジン音強化?-7.8kgの0円軽量化

難易度:

エンジンカバー塗ってみた

難易度:

内装戻し

難易度:

更に軽量化で-12.7kg

難易度:

自己流内装傷隠し(ナチュラルメイク)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月8日 23:19
ルーフライナー張替えとは思いつきもしませんでした^^;。
単に新しい部品に交換するより根本的な対策が出来て良さそうですねd(^_^o)!
コメントへの返答
2015年6月9日 17:54
どうせなら色合いも変えたいと思うところですが、結局ブラックがコーディネート的にもいいようです。そろそろ生地買わなくっちゃ!(笑)
2015年6月8日 23:23
ちなみに私はサンバイザー根元のカバーの爪を折ってしまったらしくカバーがカパカパになってしまい、両面テープで補修しましたT_T。ほとんど外さないのでまぁ良いのですが、一度走行中に剥がれました。もちろんもう一段階強力な両面テープで対策しました(笑)。
コメントへの返答
2015年6月9日 17:57
あの小さなカバーは爪が弱いようで、折れる定番の場所みたいです。
ポルシェの内装のプラは弱いの多いですよね。

プロフィール

幼少の頃から車好きで カッコいい車が大好きです。 美しさとは無駄の中から生まれると思いますので、エコカーとかミニバンは興味ゼロ。 乗れるうちに無駄な車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ξ;゚ o ゚)ξ tatsukiさんのBMW 8シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:59:49
ルーフライナー 張替 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 13:47:02
"ぼくすたー君"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 18:26:59

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ エイト君 (BMW 8シリーズ クーペ)
スポーツカーが続きましたので、今度は快適装備満載な2ドアクーペが候補車でした。 有力候補 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
画像倉庫用に登録です
ポルシェ ボクスター (オープン) 僕星君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXTER S で「スポーツクロノ」「PASM」「スポーツエグゾースト」「スポーツステ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
MRなのに沢山収納スペースがある不思議な車。 ハンドリングも良く、足回りも出来が良く、ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation