• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

オイル交換は高いので…

オイル交換は高いので… ISの時は、半年もしくは7500kmでオイル交換してくれてましたが、A4の場合は1年に1回の交換になってます。

それまでは、オイル量が減るたびに、純正オイルを継ぎ足ししてくれます。

理論上、今のオイルは中々酸化なんかする事もなく、BMでもメルセデスでも2万や3万キロは平気でオイル交換無しでいけるので、大丈夫なのはわかってたのですが…

少し前の1年点検の時に、純正オイルですが、納車後初のオイル交換をしてもらったら、やっぱりエンジンがスムーズに回るようになって、明らかに音とかフィーリングも変わりました。

まー 使えるのと、新品とかが違うのは当たり前なのですが、これだったら半年に1回くらいは有料でも交換した方が良いかなって思い、その後、担当セールスさんに聞いてみたんです…

私 『純正オイルで良いので、交換して頂くといくらになりますか?』

担 『2Lのターボクワトロですと、28000円弱だったと思います』

私 『…』

いや~ 正直、ビックリしました~ 高いもんですね(汗)

という事で、やはり無料で交換してくれる、1年にかけようと思った瞬間でした。

でも、どうせだったら、賛否両論があり、フラシーボ等とも言われますが、オイル添加剤でも入れてみようかなと思い立ったわけです。

色々な添加剤がある中で、選んだのは名前は有名な、

マイクロロン XA

普通のにしようかと思ったのですが、XAの方が入れてから慣らしとかがあまりいらないという事で、こちらにしてみました。  

しかーーーし… 私にはこれも高かった…(汗) 
まだエンジンが2Lなので、16オンスのもので逝けたので助かりましたが、それでも…

ただし、説明書を読んで問題が…

オイル注入口では無く、オイルゲージの部分からゆっくり注入してくれと書いてあります。

確かオイルゲージってついてなかったような(汗)

ディーラーでオイルを入れてもらうと、何やらオイルゲージのようなものをエンジンの前方に刺して確認してたような気がするのですが、良くおぼえてない。

オイルゲージの所から入れるのと、オイル注入口から入れるの、何が違うのかな?

まー いっか~

近いうちに入れてみます

ブログ一覧 | A4 | 日記
Posted at 2010/10/20 02:10:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年!
シェリーナさん

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2010年10月20日 13:04
こんにちは。
ヤッパ、外車のオイルは高いんですね(笑)
コメントへの返答
2010年10月22日 1:56
こんにちは♪
いえ、オイルってぼったくりですよね~
コメント頂いていますように、純正で2500円/Lとかなのですが、そう考えてみても工賃が1諭吉くらいかかってそうです(汗)
2010年10月20日 13:57
桁が違いますね~あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
OIL代より工賃の方が高いとか?
w(゚o゚)w
コメントへの返答
2010年10月22日 1:57
こんにちは♪
オイルは1諭吉ちょっとだと思いますので、おっしゃるようにエレメントいれても、工賃が1諭吉くらいぼってる気がします
2010年10月20日 15:04
オイル交換高すぎ~wwwww

ってオイルが減るメカニズムがよく分かりませんw
コメントへの返答
2010年10月22日 2:00
高いですよね~ かなりのぼったくり価格です(泣)

昔は、高速走行によりピストン等が熱膨張するので、エンジン内のシリンダ等のクリアランスが、国産車よりもあるので、そこからオイルが漏れるような話を聞いた事はあるのですが、今は国産車もアウトバーンとか走りますからね~
よくわからないです。単に精度が悪いだけどか(汗)
2010年10月20日 20:51
28000円って高いですね。(@_@;)
オイルは、1L缶が2500円程度で、B8 2.0Tの場合4.5Lですので、オイル代は12000円弱です。
フィルター代考慮しても、工賃が10000円以上って感じですね。
この値段払うなら、エステル系の最高級オイルにした方がいいですね。それでもお釣りが来ます。
私も、半年5000kmごとくらいに交換したい派です。
フィールが変わる(悪化する)のは、オイルの初期せん断のせいで、オイルの性能(冷却・潤滑・洗浄)自体は問題ないですからね。
でも、”壊れない(問題ない)”のと”気持ちいい”のは別ですからね。
私は、オイル添加剤にNUTECのNC-80を使ってます。
直ぐ体感できるくらい、変わります。
吹き抜け量が減少したのか、オイルが全然減らなくなりました。
マイクロロン、オイル注入口から入れると、エンジンヘッドに直接かかるからじゃないですかね。
多分、粘度が相当高いので、オイルと混ざった状態で使用したいのでは。
コメントへの返答
2010年10月22日 2:06
こんにちは♪
おっしゃる通り高いです。
私の計算も一緒です。工賃をぼられてる感じですね。

確かに、エステル系の高級オイルを入れられますね。
でも1年に1回入れてもらえる純正ももったいない。といっても1年目、2年目の2回だけですが…

オイルに初期せん断なんてあるんですね。知りませんでした。

おっしゃるように、気持ちよく走れるってすっごく違います。 昔からわからないのですが、どんなエンジンでも、今日はすごくスムーズに回るなって日と、機嫌が少し悪いなって思う日があります。 それは勝手な想像で、外気温や湿度等が関係しているのかなって思っているのですが。

NUTECにオイル添加剤があるとは知りませんでした!
面白い製品ですね!

あっ、アイドリング状態で入れるみたいな事が書いてあったので、オイル注入口から入れようとしたら、圧が変化するからかアイドリング音がすごくかわってこわくなって、エンジンを切ってからいれてみました。

フィーリングはかわったような、かわってないような…(汗)
2010年10月21日 0:58
やっぱり、庶民には外車は乗れないかもしれません(/TДT)/あうぅ
コメントへの返答
2010年10月22日 2:06
こんにちは♪

誰が庶民???
2010年10月21日 3:45
もしかしたら、工賃多めにボられてるかも知れませんね。

ワタシは1度実費交換してもらいましたが、2万チョイでした。
あとは推定ですが、フィルター不要でしたら、1.6万前後かと。



添加剤って面白いジャンルがあるから、
メーカーのエンジニアリングジャーナルにも載ってない、
サードバーティだけの裏自動車工学が発展するのでしょうね。(汗

ただ、プラシーボなら、正しい添加剤使い方だと思いますので、問題ありません。
状態変化という事象が、ユーザーにとっては効果ですから。(笑

巷に漂ってる、負けなければ官軍かも知れない。という思想も個人的にはスキです。
コメントへの返答
2010年10月22日 2:09
どう計算しても、この高額は、工賃がなせる技だと思います。

これだけの金額を出すんだっら、普通のショップとかで交換してもらった方が良いかなとも思います。

添加剤ですが、何となく久しぶりに試してみたくなったんです。

フラシーボでも何でも良くて、ただ怖いのは、エンジンが不調になる事。

それさえなければ、良いかなと思っています。

そしてなによりフィーリングが良くなったような気になれたら、よりGOODです!
2010年10月28日 8:43
遅レスすみません。

オイル交換の工賃ぼったくってますね。
有料でしてもそんなにしないですし、MYDだと年に一度ぐらいですが点検込で格安(確か5千円ぐらい)で交換できるキャンペーンやってますよ。

今はあるか分りませんが、前にサンシャイン神戸のスーパーオートバックスにAUDI純正オイルを置いていたのでそこで変えると工賃500円ですよ。
コメントへの返答
2010年10月29日 0:29
いえいえ、ありがとうございます♪

はい、かなり…(汗)

それに定価はそうかもしれませんが、あのオイルが2500円以上/Lもすると思えませんし…
HISA君のMYDってどこ~
AUDI○宮かな? でも凄い安いですね。

スーパーオートバックスは盲点でした… オイル交換ですから大丈夫でしょうが、オイルゲージも無い?車ですし、ちょっと不安が(汗)

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation