みなさまご無沙汰しております。
前回のブログからまた時間が空きました。この間青森へ長期出張してたり引っ越ししたりそこそこに詰まった生活をしておりました。
右が下北半島、左が津軽半島、うっすら真ん中に北海道が見えます。
さてさて話は何と1か月前(;´∀`) ご近所さんに誘われ宮城県は女川町へ。
集合。だーしゅけさん、のび~さん、けさみんさん。向かった先は女川コバルトライン。
宮城県の牡鹿半島を貫く観光道路。かつては有料だったものの無料化され、海を眺めながらワインディングを楽しめる道路です。
走行中の写真はありません。楽しく走りました。
終点近く、御番所公園駐車場。早朝だったので誰もいませんでした。
展望台に登ると…本当なら青い海の絶景(; ・`д・´)
金華山ほか離島が見えます。
撮る人を撮る
またコバルトラインを楽しく戻りまして入口近くの展望のよいロードサイドパークへ。
並んで止めるとお互いじっくり見ちゃいますよね。この写真はお気に入りです。
コバルトラインを後にし、女川町の中心商店街シーパルピア女川へ。
震災後復興の一環として作られたコチラ。テレビで見たことある方もいるかも。
梱包屋さんのダンボールギーニ。1/1です。ガンダムの頭は社長の頭にぴったり作られているとか(被れる)
お昼は向いの明神丸で海鮮丼。これで1000円ちょっとだからお得かも。
お腹を満たした一行は石巻市内へ。石ノ森漫画館に入館です。
私の記憶が正しければ入館は10年ぶりか?
NSX…違います、トライドロンです。
館内は撮影自由ですが、展示物を見ているとじかんも撮影も忘れ気味です(笑)
仮面ライダーの知ってる知らないで世代の違いが…(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
最後は少し移動して旧野蒜駅跡へ。
別日に撮った写真ですが、仙石線が内陸移設された後も旧駅を遺構として残している場所。駐車場もあり見学は自由です。
並ぶとやっぱり撮っちゃうパノラマ。
出現 日野ート?
ここで解散となりました。
私の地元というかルーツというかそっちよりだったので少し内容が偏ってたでしょうか。
またお天気が良いときにリベンジできるといいですね!
<余談>
ウエット路面を走り無残に汚れてしまった我々のマシンですが、気流の流れがよくわかる1枚の撮影に成功。
前期nismoバンパー後期nismoバンパー装着車両が並ぶと、バンパーの両端だけ汚れていない。おもしろいですね(・∀・)
ブログ一覧 |
ノート | クルマ
Posted at
2019/11/30 12:56:36