• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月05日

転がり抵抗

転がり抵抗 この間の3日の日、1日寝て過ごそうか!?と思っていたが本格的に寒くなる前にブレーキのオーバーホールを済ましてしまおうと思い、結局いつも通りに起床

今回のオーバーホールは、タイヤの転がり抵抗も考え知恵を絞り作業を進めます。

まず最初に使用するパッドですが、フロントがノーマル リヤにはニスモのパッドを使用します。

まず始めにフロントパッドに残量センサーを追加
上側が追加前、下側が追加後。
元々V35前期にはパッドにリターンスプリングが装着されておらず、多分中期位から装着された。

本来リターンスプリングはパッドの上側のみに付いているが、私は更に下側にも追加装着!!(この写真わかりづらいかも知れない)

片側だけの時よりパッドの戻りが良くなり、タイヤを取り付け空転させると本当に軽くタイヤがいつまでも回ります。

そして次にリヤのニスモパッド

ドリルで穴を開けます。
K12マーチのフロントパッドリターンスプリングを取り付け
リヤタイヤも軽く回るように!

仕上げにブレーキスイッチも交換!
ブレーキランプもブレーキ性能の中に入ると思います。


以前読んだ本に書いてあったのだが、(確か初代プリウスが出た時 今回も間違ってたらごめんなさい!記憶が曖昧なので!!)
輸出するプリウスのリヤブレーキが、ドラムブレーキで日本仕様はディスク
ドラム仕様の方が、転がり抵抗が少なく10モードで5%程燃費がいいと書いてあった。

まだ数キロしか乗ってないが、結局乗って見ても何の変化も感じる事はできなかったが、転がり抵抗は無視出来ないだろうと思う。
車が違えば恐らく違う評価になるかもしれない。

最後にキャリパーオーバーホール中の写真を撮ろうと思っていたが‥‥
常に手がグリスだらけだったので撮らないでしまった。
ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2014/12/06 00:14:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

必要に迫られて旅仕様のバイクを作っ ...
エイジングさん

7/21)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

プロストコートから約1ヶ月。
8JCCZFさん

🥢グルメモ-1,041- 鳥一味 ...
桃乃木權士さん

MINI原人の農耕生活 Vita ...
MINI原人さん

この記事へのコメント

2014年12月6日 0:30
こんばんは

リアだけニスモにしたのも、何か理由があってですか?
コメントへの返答
2014年12月6日 20:40
市販車ってフロントブレーキだけが、効いてるような感じってしませんか!?

エンジン、サスペンション、ブレーキ、ハンドリング全て万人向けのセッティングになってますが歳をとったせいか、ブレーキ以外は不満もなくなりましが、ブレーキのバランスだけは万人向けが気に入らず、15年位前からやってます。
以外とフィーリングいいですよ!
2014年12月6日 21:08
目の付け所が………

最近、ブレーキで悩んだ甲斐あってか、
ヤハリ考えどころですなぁ~(笑)。
ナルほどですョ。

そこからですが!車体重量バランスです……

駆動方式リヤ、2WDに限った事として!
ブレーキを考える。曲がりは無視として!

重量バランス…RRとFRの50:50。(ーー;)
911が欲しい私的にどんなもんやろと。
コメントへの返答
2014年12月6日 21:53
私の個人的な感覚でですが‥‥
足を固めたM/TのFRは超!最高です!
ギヤさえ入って入ればブレーキ思いっきり踏んでもリヤタイヤロックしずらいし、コーナーへの進入も車体が安定し最高でした。
そして曲がりは無視したとしても直線の急制動もタイヤの性能を無視すれば制動距離は縮むとおもいます。
が‥‥
そんな事よりも町乗りでもフィーリングは最高ですよ!
ノーズダイブ減るし‼
恐らくRYUさんも、この味付け病みつきになると思いますよ!!

ん?‥‥
RYUさんの聞きたい答えになってましたか?
後で会った時にでも… ゆっくり話しましょ!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日 19:58 - 23:21、
115.12 Km 3 時間 23 分、
バッジ12個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   07/20 23:22
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation