• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzume3の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2025年4月20日

クーラントを部分交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウォーターポンプを取り外すとそこからクーラント液が流れ出てきますので、ウォーターポンプを交換する前にあらかじめクーラント液を抜いておきました。( ・∇・)
2
クーラントはフロントにあるラジエーターの左下にあるプラスチック製の蝶ネジを緩めると少しずつ下に流れ落ちてきます。クーラント液を浴びないようにネジを緩めるのが難題なんですが… ( ̄∀ ̄;)
3
クーラント液の排出が始まったらラジエーターの上部にあるエア抜きバルブを6mmの六角スパナで緩めてあげると排出スピードが早くなります。(´∀`=)
4
新しいウォーターポンプを取り付けたら説明書に従った割合で希釈したクーラント液を作ります。お住まい地域の最低気温を参考に希釈してください。(*^^*)
5
こんな感じに投入するクーラント液が出来上がりました。(o^^o)
6
今回はウォーターポンプ周辺までクーラント液が抜けていますから、いつもより多めにタンク内へ入れました。ラジエーター上部のエア抜きバルブを全閉じにしてからエンジンを掛けます。ヒーターを最暖にしてからアイドリングでクーラントを循環させていきます。15分も経つとタンクの水位が少し下がってきます。(⌒▽⌒)

水位が下がってきたことを確認したら最初はエンジン回転をあまり上げずにクーラントの水温が上がるまでゆっくりと近所を走行して少しずつクーラントを循環させてエア抜きをしていきました。温度が上昇して低温Cのマークが消えたら次はギアを2にしてエンジン回転数を高めにしながら20分くらい走行してきました。(#^.^#)
7
試運転後にエンジンが冷えてから満水にしていたタンクを開けると底が見えるまでクーラント液が吸い込まれていました。(・∀・;)
8
減っていたタンクにクーラントをFULLまで補充して今回は作業を終了としました。( ´ ▽ ` )/





122,250km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水路をフラッシング(8.5万km)

難易度:

過ぎたるは及ばざるが…

難易度:

コンデンスタンクホース交換

難易度:

【ODO:97,852km】冷却水の補充

難易度:

クーラント補充

難易度:

水漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車直後なのでプロショップへ車体のコーティングに出してきました。会社帰りに引き取りすることにしてキャンバス君はお泊りです。明日の再会が楽しみ(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   03/09 17:23
二輪車に乗っていた頃からエンジンをいじり始めてメンテナンスや性能UPに励んでしまいました。それが四輪へと伝染して車のメンテナンスが趣味の一つになっています。( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフライニング貼替に伴う脱着(VWゴルフ6R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 14:42:46
海外製 ピストンリングコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 20:10:22
JADO G850 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 22:24:18

愛車一覧

その他 その他 通勤快速自転車 (その他 その他)
転職して近くの会社へ通勤するために電動アシスト自転車を通販で購入しました。半完成品を自分 ...
アウディ A3スポーツバック すずめさんのA3 (アウディ A3スポーツバック)
日本車とは考え方が異なるコンセプトを感じる車ですね。その違いを楽しみながらDIYでメンテ ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
奥方の通勤・買い物車です。メンテナンス担当は私に依頼というか指示が飛びます(笑)
三菱 アイ 三菱 アイ
スタイルが気に入られて家族車に決まりました。大きな荷物を積んだりお買い物にと忙しく走り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation