• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月24日

E450 4MATICに乗る

E450 4MATICに乗る 上級グレードの試乗から思わぬところで自分の愛車に惚れなおすこともあるようで。。。
今回はそんなお話です🙇‍♂️


C63号の慣らし後デフオイル交換のためディーラー入庫し、入院させて代車を借りました(これだけで代車は申し訳ないので、タイムシェアプラスを活用)。

海外へ行く家族を荷物ごと空港へ送る目的もあったため、「大きな車でお願い❤️」とリクエストした結果がこちら。


E450 4MATIC ステーションワゴン
車両販売価格 1138万円也


かつて「450」と言えば「AMG 43」系の前身に相当するグレードでしたが、これは全く異なるようです。ただし、Eクラスの中では非AMGモデルの中で最上位に位置します。
このモデルは今では少数派となったエレガンスグリルです。


総走行距離1000kmちょっとの新車。うちの63より新しそう。


荷室のキャパは当然問題なし。80リットルスーツケースを横並びで2つすっぽり入りました。


動力は3リッターV6ツインターボエンジン。
367馬力を叩き出します。
秀逸な9速ミッションと相まって高速域からの天井知らずの加速感は見事です。
C63に慣れているため感動的な速さとはいきませんが、十分な速さです。
メルセデスのお家芸、出だしのモッサリ感はやはり気になりました。


ステアリングはオールナッパレザー。これはGOOD。
C63はアルカンターラを部分張りしてますが、これが好みではありません(そういう意見が多いです)。


Cクラスにはないシートベンチレーター。
初めて使用しましたが、これ最高!
この季節、背中や太もも裏の蒸れから解放されます。Cにも後付できるものならしてみたい!!


ちょっと気になった点。
運転中、終始フロントガラス外側のこの部分が結露してました。
エアコン吹き出し口との兼ね合いだと思いますが、ワイパーをかけない限り消えません(ワイパーかけてもまた出てくる)。
個体差なのかな...?


総じて高級車に相応しい出来ではありますが、うちの家族が(珍しく)一致した意見が...

「ふわふわして乗り心地が悪い」

でした。
息子と妻は軽く車酔いさえしてました。

断言します。
天下のEクラス。決して足回りが悪いわけはありません。

おかしいのは我々の感覚 なのです。


では何ゆえに我々の感覚がおかしくなったのか?

それは...

普段乗りのC63Sクーペの足回りの出来があまりにも優秀だから

と勝手に結論づけました...笑

前:255/35R19 後:285/30R20というタイヤを履いていながら滑らかな乗り心地を提供し、地面に吸い付くようで余計な浮動感は皆無です。段差時の突き上げ感はあるものの、後期型になってからはそれもかなり軽減されました。

実はこの浮動感、先日最新のSクラスに乗った時も感じました。
「乗り心地悪くはないけど、何か違う...」と。

つい昨日まで「家族のことを考えるならEかSクラス...」と思っていましたが、もはやその考えは過去の遺物。

今では「家族みんなが喜ぶC63」です。

ま、EもSもAMGモデルであれば印象も異なると思いますが😓

評論家ではありませんので、上手に伝えることができません。
機会がありましたら、ぜひとも現行C63(できればクーペ)を御試乗頂きたいと思います。
さらにご縁がありましたらお買い上げ頂ければ嬉しいことこの上ありません。

デビューから間もなく一年。不人気の様相を呈している205後期型(笑)C63。
一人でも多くのお仲間を増やしたいところでございます。

...と締めたものの、実際のところ100人いたら99人はC63よりE450を選ぶと思います(爆)
そんな良いクルマでした。

お貸ししてくれたディーラー様、ありがとうございました🙇‍♂️
ブログ一覧 | 試乗レポート | クルマ
Posted at 2019/07/26 10:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年7月26日 11:40
とっし~さん。こんにちわ。代車にE450ですか。
おそらく万民が皆乗り心地いいと言うはずですが
我々のように63の乗り心地に慣れてしまうと
普通車のサスは何か違和感を覚えますかね!
やはりアルカンターラは不評ですね(笑)
自分もこれだけは我慢できそうもありません。
実はカーボンステアリングに換装も考えてます(^^♪
コメントへの返答
2019年7月26日 11:49
こんにちは。
なかなか稀少な車に乗る機会を頂きました。
先日、評価の高いC200のエアサスペンションも試しましたが、これに至っては15分で我慢できなくなり...
慣れというのは怖いですね(笑)

ステアリングのアルカンターラについては、ヘタッってきた段階で通常のレザーに変えるかもしれません。
2019年7月26日 11:43
こんにちわっ( ´ω`)/

E450に乗られた見たいですね……

やはり積載性やその他は全てにおいてCクラスより上なのは今でも変わりはないですね😄


確かに450と言えばまだ205が出だしの2014年に63が登場する前によくリークされていたAMGでもありますね


最近殆どのクラスがベンツマスクを外して 今のSLマスクになってしまいましたね……


AMGもEは212の後期からスリーポインテッドスターを立てない方向へ……


あ、ベンチレーターは204の時に装置の例があり250か350のコンフォートパッケージか何かでオプションであったはずですよ😺

コメントへの返答
2019年7月26日 11:55
お疲れさまです!

メルセデス伝統のエレガンスグリル、標準で残しているのはSクラスのみになってしまいましたね。
高級車らしさを出すのであれば、こちらの方が良いと思います。

スーツケース4つを積むのにEワゴンで大丈夫かなと思いましたが、余裕でした(笑)
さすがです。

季節が季節だけにシートベンチレーターの効果は絶大でした。
若干音は気になりますが、やはり群れやすい部位が涼しくなるのはたまりません!

Cにもあったんですか...
何故外したんでしょう?
やはりコストかな(笑)
2019年7月26日 12:40
こんにちは
朝顔観察は順調に進行していますでしょうか?

僕も歴代世間では硬いと言われる脚のクルマをファミリーカーとして乗り継いで来たので、うちの家族も全く同じこと言います。

やはり長年かけて慣れてしまった感覚なんでしょうね。
これからもこのようなクルマを乗って行きたいのですが、うちはこれから子供達に沢山投資しないとならない関係で、いつまでこのようなクルマに乗れるか先行き不安になってきました…
コメントへの返答
2019年7月26日 13:47
朝顔、日に日に萎れてきて焦ってます💦
暑さのせいでしょうか…?

さて、やっぱりウッチー家でもそうですか。
普通は乗り心地悪いとなるのに面白いものですね。

なんだかんだで一番お金がかかるのが教育費…
うちも先行きは明るくはありません。
もっとも時計やカメラにお金かかってないのがウッチーさんとは違うかもしれませんが🤣
2019年7月26日 14:48
こんにちは。
普段、足のしっかりした車に乗っていると、ふわふわしたエアサスは酔いそうになりますよね😅 我が家も試乗で借りたS560に乗って家族全員が気分悪くなりました😅高速だと快適なんですが、路面の悪い・段差の多い道だと、変な突き上げが来るので、大型バスに乗ってるみたいな揺れになりますね。

車選びは難しいです。。
コメントへの返答
2019年7月26日 23:18
こんばんは!

やはりそうなんですね(^_^)
しかもSクラスで...

逆にEやSクラスに乗り慣れている人であれば"AMGは固すぎ!"なんでしょうね(笑)

家族は私以外車酔い体質なので、もはやAMGクラスの足周りの車しか乗れないということに。
今後の車選びの幅がかなり厳しくなりました...(^_^;
2019年7月26日 14:49
みんなそんなもんなんですねww
乗り心地が良い=乗り慣れているなんだと思います。ウチのも、そんな流れ出来ていますから、63の乗り心地が固いと言ったことはありません。

かつて、S450に乗ったとき、E53に乗ったときも、S+としても、フワッとする感覚が怖くなっちゃった既往がありますので、身体に染み渡った感覚って恐ろしいものです(笑)

でも、これがSUVとなると、また違った基準の感覚になるんですよ。AMGパフォーマンスパッケージの都合上、セミバケットとなっているので、ベンチレーターは難しいのでは??
コメントへの返答
2019年7月26日 23:22
そういうことなんですね。皆様からコメント頂いて理解しました。

まあ、裏を返せば特にC63の足周りが優秀という根拠はないということになりますが...(笑)

シートベンチレーター、衝撃でした。ヒーターよりも活躍しそうな気がします。
次期206あたりで設定が出てくるかもしれませんね。
2019年7月26日 15:46
シートベンチレーション
少しの期間所有したBMW X6 についてました、これ夏は最高デス😊
AMG にはついてないけど別にイイんで〜す

私も家族のためも思いSクラスに乗っていましたが、やっぱりAMG が私には最高❗️😍
もうみんなで乗らなくなったし・・・

後期型Cクラスのエレガンス・グリルの中古車がネットに有りましたが直ぐに売れたようです。
これは時々輸入される、カタログにはないけど間違って入る仕様が違う車両みたい(笑)
AMG でなければエレガンスグリルが好き、でも初めてEクラスのエレガンスグリルのワゴンにすれ違った時は
「エッ?S?ワゴン?」ってなったのを思い出しました^ ^

話は変わりますが、池袋の204・C63の事故
テレビでお昼に放映されたので見ました!
感想は一言 「あ〜あッ」
車が可哀想、ぶつかってからもアクセル踏んでホイールが空転してるし・・・
コメンテーターが「アクセルを全開で」みたいなこと言ってたけど、AMG 全開ってこれでは済まんやろ❗️って突っ込みを入れてしまいましたf^_^;
でもAMG の音はパオパオ入ってたなあ
(悲)💧
コメントへの返答
2019年7月26日 23:28
こんばんは♪

ベンチレーターは初体験でしたが驚きました。効果抜群ですね。
そう簡単に後付けできるものでもないですし、今回の経験は美しいメモリーとして心の底にしまっておきます(笑)

Eクラスも現行型になってだいぶスポーティになりましたが、やはり車格からはエレガンスグリルが似合うと思います。
貧素な私の姿には似つかわしくありませんが...

池袋の事故、言われて動画を見てみました。204 C63の獰猛な雄叫びが虚しかったですね...
73歳でC63。尊敬するところですが、普段から扱い切れてなかったのかな...
2019年7月26日 17:59
ベンチレーテッドシートは日本向け仕様に設定がないだけです。ナイトパッケージと同様ですね。
ただしこちらでもamg パフォーマンスシートを選択すると選べません。
前にcoupéの試乗後、見積もり作ってもらった時にはベンチレーテッドシートを選びました。コース走るわけではないのでamgシートは要らない派です。実際、amgシートを選ばない人がこちらでは多数派のようです。
所変わればオプションもだいぶ違いますね。
コメントへの返答
2019年7月26日 23:30
日本仕様のオプションの貧弱さは呆れるばかりです。
生産する場所は同じなのに、なぜこうも海外と差を付けるのでしょう?
今回の経験を踏まえ、今後日本でもパフォーマンスシートかベンチレーターかの選択ができるようになったら後者を選ぶと思います。
2019年7月26日 21:47
こんばんは〜
うちの親も柔らかいのより、固い方が良いみたいで、今のSTIとかでもフワフワするとか言ってくれるのでありがたいです^_^
という事で1/100に入れさせていただきます♪
コメントへの返答
2019年7月26日 23:33
こんばんは♪
1/100と書きましたが、このコメ頂いた方々の中では圧倒的に固い足派が多いみたいです(笑)
ドライバーだけならまだしも、車に興味の無い同乗者も丸め込む(?)とは...
慣れというのは怖いですね(^_^;

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation