早いもので5000kmです👍
ここまで走って感想を書きますが主観的ですのでよろしくです😁
1000kmまではやたら2速が引っかかる感じがしたのですが、2000kmからそれもなくなりコクコクと入ります👍
4000kmでミッション、デフともにオイルを変えたら更に良くなりました。
まさに、不満無しでH&Tもそこそこできるようになりました。
楽しい😁
エンジンも段つきの様な一旦絞ってからレッドまで回るような感じがあったのですが、これもオイル交換後になくなりました😊
爆発的な加速力はないです。
だから、ミッションを駆使して走る楽しさは最高です。
STIに乗っていた時になぜ、H&Tの練習をしなかったか自分でわかりました😁
パワー&トルクがあるのでエンジンがリカバリーしてくれていたんだなと実感します。ブリッピングすらしていませんでしたからAT状態ですね😁
不満がないかと言われると、もう少しパンチがあれば最高かな。
最初の車検くらいにECUチューンかな。
まだ、使い切ってないと思うので。
足回り、ブレーキは文句なしで今まで弄ったものも含めて最高です。
荒れた道でもまったくしっとりで安心して走れます。
この辺り、ホイールも含めてあまり純正と違いすぎると崩れてしまうのでしょうね。
更に、スタッドレス選びに悩みそう😁
15インチ 195 55 にしますが、ホイールで悩んでます。
RCT4かRPF1か😁
唯一、シートのみ悩みどころです。
もう少し中間のリクライニングでもう少し低いポジションならベストかな。
また、雪国なので冬場はリクライニングを1cmほど下げれるとダウンとか着てても快適なんですよね。
1番良いのは、純正シートレールが前よりで上がらないシートレールがあったら最高かな。
無段階リクライナーが移植できたら更に最高ですが😁
ブリッドのセミフルバケが良いかなと少し考えてます。
マツコネのレジューム失敗は何とかしてほしいけど、その他の不満てありません。
でも、個人的には2.0Lも、ターボもRHTもディーゼルも😁ライナップに加えてほしい。
何故なら、様々な用途に応えて、是非❗️NEも開発してほしい😊
こんどは50代で、感動しつつNDが良いよねと言いたいものです👍
今度は1.0Lモデルを買います😁
Posted at 2015/08/11 17:11:25 | |
トラックバック(0)