• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッキードの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年11月2日

外付けロッドホルダー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近釣りをすることが多くなったため、釣りのポイントを変える際に速やかな移動ができる装備が欲しくなり、車の外に竿を一時収納できるロッドホルダーを自作してみました。
材料はホームセンターで買えるエンビ管と固定具。
2
ちょうど良い長さにカットして市販の釣竿立てのような形状に先端を加工。
リューターと切断ビットがあると簡単に加工できます。
3
ヤスリで表面を荒らした後、ミッチャクロンをスプレーしてから黒く塗装してみました。
4
取り付け場所はリアラダーの脇に決めました。
5
近くのボルトに共締め出来れば良かったんですが、あいにくちょうど良い場所がなかったのでちょっと改造。
9.1ミリの下穴を空けナッターを打ち込みます。
6
こちらがナッター。
M6のネジ穴を先ほどの穴に追加します。
7
ネジ穴が完成しました。
あとはこちらに取り付けるだけ。
8
完成です。
これで釣竿を差してサクッと場所移動ができるようになりました👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンドレンホース延長

難易度:

運転席側ワイドバイザー再装着

難易度: ★★

スキッドプレート

難易度:

ドアハンドルエスカッション(自作)

難易度:

テールランプガーニッシュ作製!!

難易度:

泥よけガードフェンダーやフラップなど.其の8”

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月2日 17:36
カッコよく出来てますね!
釣りの移動時には、こういうのあると便利ですよね😊
コメントへの返答
2022年11月2日 20:02
今までは車内収納だったのでちょっと便利になりました😄
車外収納をもう少し増やそうかとも画策中です。

プロフィール

整備手帳をメインに更新しています。車の内外問わずDIYで弄っていますのでよろしければ見て行ってください。 既製品の取り付け以外にも自作パーツの作り方なども紹介...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
再びジムニーを所有することになりました。 スポーツカーとオフロードカーを2台体制で所有す ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年11月に購入し、12月末に納車されました(^^) 現在の搭載装備 サスペン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昔乗っていた車の写真が発掘されたのでUPします。 これでいろいろバカやって遊びました(^ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
私の父親が買った車です。 たま~に借りてます(^^) 初期型のZ4ですが、デザインは今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation