• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yajiの"助っ人" [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

除雪機シューターの電動化 その1 上下駆動編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
除雪機の上位機種のほとんどが投雪方向をレバー一本で操作出来る様、シューターが電動化されています。
2
それに対して我が家の助っ人君はメカ的に方向変更にクランクをぐるぐる。投雪距離の変更に上部のレバーをヨイショって動かし、家の周りの狭い所では大忙し。片手で2つの操作を同時に行う事は実質不可能ですので、時には隣の家の車に雪をかけていたりで大顰蹙もしばしば。投雪場所が自由になる大きな駐車場などはマニュアルで十分ですが、狭い所で使用する家庭用除雪機こそ電動シューターが必要です。数年我慢してきましたが、ついに電動シューター化に手を出すことにしました。(改造前の写真を撮り忘れた為、写真は前機種のものですが、このあたりは全く同一)
3
参考資料をWebで探しましたが、以外にも見つからず、自分で人柱になるしかなさそう。
まずはモーターは何にするか。上位機種の電動シューター用はオークションでも1ヶ1万円以上しています。次にワイパーモーターが候補になりましたが、手で強制的に止められても(窓に手を挟んでも)OKなパワーウィンドウモーターで検討してみる事にしました。オークションでマーチとアルトの物をゲット。2ヶで送料込み2k円ちょっとでした。窓を上下させる為のギヤがついたアームがついていました。
4
モーターを外して見ますと、ギアはモジュール2.0。シューター回転部のギヤもモジュール2.0でしたのでそのまま使えそう。モーターはマーチとアルト用共にモジュール同一、取り付けねじの位置まで同一でした。どちらも同じ電装会社のOEMの様でした。簡易防水にもなっており、除雪機に裸でつけても問題なさそう。
5
まずは上下駆動側から。
上位機種を見るとモーターは本体側に取り付け、ワイヤーで駆動する方式が多い様ですが、小型除雪機ではモーターを設置するスペースも無い為、シューター直にモーターを取り付ける事にしました。
アームおよび取り付け部をディスクグラインダーでバッサリとカット。
6
手元の在ったアルミ板で受けを作り、上下シューター(黒い部分)にはM5のナッターを裏から刺して連結用のボスを立てます。取り付け位置を決めるのにシューターの回転中心と付けるユニットの回転中心を合わせるのに苦労しました。
7
ミツミのシャフトを使って取り付け。故障時にすぐ戻せるように、元のワイヤー取り付け部はそのまま残しました。
8
下向きに作動させて見た所。上下シューターとの連結部のナッターに締めたボルトがちょうど下向きのストッパーになりました(回転角調整のため取り付け板を少し削りました)。上向き側のストッパーはパワーウィンドウギアの元々の機能をそのまま使用(ギヤの最後が高くなっていてここでストップ)。バッテリー直結で動かして見ると以外にスムースに動きました。よさげです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その③

難易度: ★★★

過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その④

難易度: ★★★

プロテック シフトポジションインジケーター取付け

難易度: ★★

過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その②

難易度: ★★★

過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その⑤ シリーズ最終回

難易度: ★★★

MF02・FUSION/フュージョン : 落札(MF02-2305###、34 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月1日 15:26
初めまして 私も除雪機のシューターを電動化したくて調べたところYajiさんの記事を見てパワーウィンドウのモーターを使わせてもらいました。
取り付け方はちょっと違いますが機能的には大満足しています。
コメントへの返答
2016年3月1日 17:59
ヤマサンコメント有難うございます。
僅かでも御参考にして頂いてうれしく思います。
当方の電動シューターは今年も雪が少なく稼働率低いですが、無事動いています。
ただジョイスティックの方向とシューターの方向の感覚が合わず、未だに悩みながら操作しています。ヤマハ式のレバーを回す方式を検討しようと思っています。

プロフィール

ビックホーン、デリカSWと乗り継いで自称オフロード派のつもりだったのですが、エスティマを衝動買いしてしまいました。「河を渡れないのは車では無い!」と言っていたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

除雪機シューターの電動化 その1 上下駆動編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 20:38:45
ヤマハ除雪機(YSM560)2段シューター化計画④完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 00:52:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
X1に続き2台目のBM 走る、止まる、曲がる全てが気持ち良くて他社に変えられなくなってし ...
ホンダ その他 助っ人 (ホンダ その他)
3台目の除雪機(ホンダHS80)です。降雪は比較的少ない場所ですが、たまに60cm程度降 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation