• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月12日

「認知」→「判断」→「操作」

やあ!
さっきまで、ある秘密の動画を見ていたんだ。


その動画には、x5よりも運転のうまい人が何人か映っている。
運転のうまい人が何故上手いのか、フレームワーク化できれば、安全な交通インフラへの貢献に繋がると思うんだ。

交通安全に関する議論・理論はいっぱい転がっているけど、机上の理論をこねるより、実際に速く安全に走り続けた実例こそ、モデルとしてヒントを探すべきなんだ。
ビデオを見ていて気がついた点を挙げるよ。

単に「運転」という言葉を使うと、見落としていたことが多い。
「認知」→「判断」→「操作」
運転とは、この3つを繰り返していることなんだ。

動画を解析していると、彼は夜間なのに700m以上先の車両を見ているようだ。
運転がうまい人は、「認知」が早く・正確・広域・的確だ。
どこに注意を払うべきか、経験からよく知っているんだ。

次に、運転がうまい人は、「判断」が早く・正確・的確だ。
これは文字化すると一番誤解されそうなところ。
判断は経験に裏打ちされた「予測」が入っている。
そして日本語の文章化するよりも速くその決定が操作に渡されている。

人間が車に実際の「操作」を行うまでに、これらの「認知」→「判断」を沢山している。
動画のあるシーンを見ていて上手いドライバーは、この2点が優れていることが分かってきたんだ。

ところで、瞬間的に人間の脳が下した多くの「判断」を、すべて受け入れて「動きに反映」できるほど、一般的な自動車は機敏に出来ていないよね?

殆どの「判断」は廃案となって、操作として現実的に有効な判断が採用されて操作にされていると思うんだ。
ドライバーはやりたかった操作を切り捨て、最適な判断と思える操作を採用している。

だからこそ、危険予知、予防運転、予測運転が重要にならざるを得ないのが一般的な車の運転だ。

動画に写っている百戦錬磨のドライバーなら、運転経験も豊富で、予測や危険予知が高い確立で的中可能かもしれないけど、経験の浅いドライバーや、経験が豊富なドライバーでもセンシングを間違えた場合は予測は失敗に終わるよね?

これが判断ミスだ。

判断ミスが無ければ、危険予知に頼った判断を重視していればいいけど、人間は間違える動物だ。
やっぱり判断を改めて、操作をやり直すマージンが必要なんだ。
さらに、複雑な交通事情は時々刻々変化するんだから、用意周到に運転計画を練れば安全を高められるというのは、無理な話だ。

x5が考えているフレームワーク化は、属人性の高い運転の限界を車側で支援すべきだと考えているんだ。
多くの研究が成されているけど、認知の速度、交通インフラの複雑性、そして「人間は間違える」という前提から、x5は「やり直しマージン」に着眼すべきだと思うんだ。


認知・判断の間違いや状況変化に気がついて、機敏に訂正できるだけの余裕を増やしたい。
今後、車に受け入れてもらう「操作」の回数の増やし方を考えてみるよ!
ブログ一覧 | 安全対策 | クルマ
Posted at 2007/06/23 09:14:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2007年6月23日 10:19
このシリーズは、特に楽しみにしております。いつも考えさせられております。
x5さんのステージは本当に奥が深く、知れば知るほどアクセルを踏めなくなります(滝汗
コメントへの返答
2007年6月23日 11:07
読む人がいると改めて分かると、軽く驚きます。ありがとうございます。
おっしゃる通り、アクセル全閉、速度0が一番安全です!・・・嘘です。
現実的な線で考えましょう!
2007年6月24日 19:22
自分はまだまだ未熟物ですが、確かに走る上では、リスクにおいての危険予知は必要ですよね、大方の予知までは誰でも出来ると思いますが、一線を超えると、経験者の話や、自らの経験でリスクを排除して行くしかないでよね!たまに周りに助けて頂く事も有りますが、経験者の話が脳裏に残ってるので近い場面になると第6感的に回避につながるのかな?
コメントへの返答
2007年6月25日 7:48
Supervisionさんが、未熟者ってことはまず無いと思いますよ?
たしかに経験や事例の蓄積による判断材料は大事ですよ。

プロフィール

※フォロー承認はお会いした証がある方のみとしています。フォロー申請していただく際はどこでお会いしたかお教え下さい。 ※みんカラのブログは基本的にみん友のみに公開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レッドデビル、翼を授ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 09:29:46
湾岸BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:18:22
IHI RX6 TCW76-P18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 19:52:13

愛車一覧

トヨタ スープラ x6スープラ (トヨタ スープラ)
ハイコンプ6気筒+IHI RX6ツインターボ+6連スロットルというパッケージは、ターボ搭 ...
ダイハツ コペン コペ助 (ダイハツ コペン)
妻の愛車、コペ助。 夫婦の車には、どちらもIHIターボ搭載という共通点があるみたい。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation