• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2009年1月1日

ボータブルナビ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
NV-SB360DT 付属のスタンドベースです。

ダッシュボードに両面テープで貼り付け可能な平らな面積は無し。

何とかしなければ......
2
自在ジョイントだけを使う事にし。ダッシュボードにステーをネジ止めする事にしました。

で、市販のステー2枚とネジを買って来ました。

3点で約500円!
3
使えそうでイマイチの市販ステー、結局いつものアルミ板を加工しました(笑
4
ダッシュボード側は、センターカバー上部に5㍉の穴1個明けました。
5
取付けナットは裏側スペースの形状に合わせ5㍉のアルミ板にタッブを立てて作りました。
6
こんな感じで取り付けます。
7
ドライバーの目線で見るとこんな感じ、左手で難無く操作出来る位置です。

スピードメーターや前方視界を遮る事もなく、「ココしかない!」という位置にセッティング出来ました。
8
ちょっと悩んで苦労(工夫)した配線処理。

穴明けて裏に隠せばスッキリするんですが......(汗




補強ステーの具合、見えますかね?!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エッセ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ワイパー アーム ヘッド交換

難易度:

オイルエレ

難易度:

オイル交換&エレメント交換備忘録233,000km♪

難易度:

エンジンオイルとエアフィルター交換

難易度:

電動ドリル・ドライバー コードレス化(復活)

難易度:

タイヤ・ホイール 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月3日 0:22
やはりナビは便利ですよね。

こういうアーム式だと振動でプルプルしそうな気がしますが...画像サイズが小さくて確認しきれないんですが、ナナメに補助支えを入れていますか?
コメントへの返答
2009年1月3日 1:18
助手席側から見てフの字形の金具が追加(補強)ステーです。

ナビ本体が揺れてもこの追加ステーはビクともしないですよ!

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation