6年ぶりに富士スピードウェイ(以下「FSW」)へ行ってきましたーー!
っても、自分が走るわけでもありませんが
( ̄▽ ̄;)
今朝、頭文字D大好きキッズであるウチの子ども達から、「6年前、FSWでスーパーGTのレーシングカーが走ってるのは見たことあるけど、頭文字Dみたいに普通の人達(職業がレーサーでない)が一般道を走れる車でドリフトとかしてるの見た事ないなぁ。」
なんて呟いたので、じゃ実際に見に行くか。という流れです。
グランドハイエースで行こうと思ったのですが、ガソリンの値段が上がってる今のご時世で、3.7km/Lしか走らない車で家から約65kmの距離にあるFSWまで行くのは家計的にキツい💧
という事で、9km/L走るアルテッツァでぎゅうぎゅうになりながら行ってきましたw
(5人家族で妻以外男、小学校高学年と中学年の2人と、年小の幼児)
東ゲート前で、マイカー初来場記念で撮影。
ゲートを越えて、本コースの正方向回りで外周道路を走り、パナソニックコーナー立ち上がり部付近の駐車場にて、足を伸ばす休憩ついでに撮影。
ここを立ち上がって全開でかっ飛ぶんだなぁー。いつか出来たらやってみたいなぁ。
なんて思いながら軽く屈伸をして出発。
次はホームストレート終わり付近の駐車場にて撮影。
ここまで来るのにどれぐらいの速度出るのだろうか。そしてブレーキングが間に合わなかったらどうしよう
ドキ(((*〃゚艸゚))ドキ
なんて想像しながらトイレに行く。
ここの近くにジムカーナコースとマルチパーパスコースがあり、激しいスキール音と排気音が聞こえていたため、子ども達のテンションはもうMAX。
早く行こうとせがまれ、ドリフトをやってるマルチパーパスコースの出走者外の駐車スペースへ。
着いた途端に猛ダッシュでしたw
とにかく食い入るように見てましたね。
将来が有望やら、思いやられるやら😅
走ってる車の車種を1台1台聞かれ、疲れ果てました
(;´Д`)
今日走ってた車の中で感動したのが、パッと見た感じ足回りとホイールしか変えてないBRZか86と、クラウンコンフォートでした。
ロールが抑えられていたので、間違いなく足回りが入っているのは分かりましたが、マフラーはノーマルっぽくて、ものすごく静かぁ〜に滑っていく(さすがにスキール音はします)。
特にコンフォート。羊の皮を被った狼であるGT-Zではなかったんですよ。
見た目単色のコンフォートなので、ルーフに行燈乗ってたらタクシーに見間違えます。
個人的にはそのコンフォートにめちゃくちゃ惚れましたwww
いやもう、カッコイイんですよ。
日産のクルーがドリフトしてるっていうのは聞いた事ありますが、クラウンの中でアスリートではない、まさかのコンフォートってのが痺れました。マニアックですね。
なんて、子ども達だけでなく私本人も楽しんでおりました。
妻は車のことは詳しくありませんが、アニメや映画の世界でのドライブを目の当たりにして、なかなか興味深かったみたいです。
元々、運転は好きなほうなので、詳しくないけどスポーツとして見たら楽しかったようです。
久しぶりに一家全員で、車関係で盛り上がった一日となりました。
ブログ一覧
Posted at
2022/07/10 23:35:34