• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざまおじさんの"アルテッツァ,テッツァ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

OBDスキャナーを使ってスマホを診断機代わりにする方法(覚書き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
(まず最初に)この記事は先人様方の情報を自分用に記録しておくためのものです。この手法を発見、記録してくださった先人様方には深い尊敬と感謝の念を捧げます<(_ _)>
また、誠に勝手ながら参考にした記事のURLを載せておきます。


さて本題、アルテッツァには運転席足元、ボンネットを開けるギミックのあたりにOBD2の接続口がありますが、現代の汎用診断機をそこに繋げても何も情報を読み取ることができません(年式的にまだトヨタ独自のプロトコルだった?)

そこで、ネットで手に入るOBD2スキャナーとスマホのアプリを組み合わせて、スマホをOBD診断機兼データビュワーとして使えるようにしようというもの。
2
用意するのは
・スマホ
・OBD2スキャナー(ブルートゥースとwifi接続の物があるようです。私は前者を使用)
・torque Pro(OBD2スキャナーの情報を表示できるアプリで、後述する手順を実行できるならそれ以外でも可?データが無いので不明。なおtorque Proは有料アプリ)
3
やる事自体はシンプルで、メインメニューから「Adapter status」→「設定」(一番下)→「車両プロフィール」と進みます。

するとそのページの下の方に「代替OBDヘッダを使用」とあるのでこれにチェックを入れ、そのあとの「very Advanced-ELM327 custom configuration string」
の欄に
「ATIB 96 \n ATIIA 13 \n ATSH8213F0 \n ATSP4 \n 0100」
と書き込みます。これで完了です。


←の画像を見てもらうとわかると思いますが、\n(/nか?)は改行を表すようで、入力後設定を保存すると画像のように書き直されます。最初からこのように打ち込んでも恐らく使えると思います。
4
※最後に
最初に書いたように、この記事は自分用の覚え書きとして先人様のブログ記事の内容をほとんど写したものになります。

ブログを書き残してくださった方、また、それ以前にこの手法を編み出してくださった先人様方には深い感謝の念を捧げますと共に、もし問題がありましたら遠慮なく申しつけください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ウインカーリレー交換

難易度: ★★

ホイールの洗浄

難易度:

ホーンヒューズ交換。

難易度:

リアフェンダー爪折

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プロフィール画像を変更しました(Keiワークスとリード125ver)」
何シテル?   12/30 17:39
主にツイッターやニコニコ(動画、静画)等にいます。 Keiワークスのボイスロイド車載動画シリーズ「つるまKeiワークスと神奈川ドライブ!」を投稿中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ リード125 リード (ホンダ リード125)
シグナスで遊び過ぎて貯金がなくなってきたのでかつて購入候補だったリード125に乗り換え。 ...
スズキ Keiワークス Keiワークス、ワークス (スズキ Keiワークス)
ふと自分の車が欲しい衝動に駆られて自分の要望に合う物を探していたらコレに辿り着きました。 ...
ヤマハ シグナスX SR 4シグ (ヤマハ シグナスX SR)
職場内のシグナスXブームに触発されて高い金を払って小型二輪の免許を取って購入した二種スク ...
トヨタ アルテッツァ アルテッツァ,テッツァ (トヨタ アルテッツァ)
少し前から欲しいなぁとは思っていましたが。ひょんな事から中古でよさげなタマが見つかり即決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation