“天然木のバターナイフ大変身プロジェクト”の最終話で~す(^▽^)/
・・・( ̄  ̄;) うーん
もうちょっと角度的に後ろに倒せたらよかったんだけど...台座削るのもめんどうなのでこれはこれでヨシとして…
とりあえずラジオの受信状態の確認をしました。
ラジオの受信状態については(Vol.1)に書いていますけど改めて過去の経緯を説明しときます。
私の生活圏ではアンテナを外した台座だけの状態でもラジオ(AM,FMともに)もナビの渋滞情報(VICS)もまったく問題なく受信できたことを確認した上で今回のアンテナ風オブジェの製作に取り掛かりました。
理屈ではアンテナなくても受信してるんで大丈夫の...ハズ!!
ただ台座の受信部を今回のような電波を通さない木製のもので覆うことで受信できなくなるんじゃないかっていう不安もありました、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
ちなみに製作途中では確認していません(笑)
途中で確認して“もしも受信しない!!”なんてわかったら…(;´▽`A``
こういうことってやっぱり最後の最後までスリルがあった方がおもしろいもんね~d( ̄  ̄) ヾ(^o^;ォィォィォィ
負け惜しみじゃないけど最初に言っておきますけど…
『私、ラジオとか聴かないし…特に困りませんので..』(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
AMラジオ
画面上の受信アンテナ3本で何も問題なく受信しています(^^)
FMラジオ&ナビの渋滞情報(VICS)
ラジオは受信アンテナ2本ですけど特に問題なく受信してますし渋滞情報も定時的に更新されてますヽ(*^^*)ノ
っていったぐあいで大丈夫でした(≧∇≦)b OK!!
その後、山陰方面へ用事があったのでこの時にもラジオやナビの受信状況の様子をみながら走ったんですけど…
山中で元々受信状態の悪い箇所を除けば普通に受信していました。
そうなると素朴な疑問が…
まぁアンテナレスでも受信できてた時点でわかってたことですけど居住地域によっては...
“アンテナなんて何つけても問題なんじゃないか!!”
デザイン重視だけなら高価なものつけなくても(ダミーのドルフィンとかもアリかも!?)どうにでもなりそうな予感がしま~す(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
でも…そういう商売っ気のないこというと多方面から怒られそうなのでやめときますヾ(_ _。)ハンセイ…
それはそれとして遠出した時にこのアンテナのフォルムを写真に撮ったんですけど…
黒い色がイケないのか...天気がいけないのか...背景が悪いのか...カメラが悪いのか…きっと撮り方が悪いんでしょうがパッとしないものばかり( ̄_ ̄;)
時にはそういう残念な写真も思い出になるんで記録として載せときます(笑)
道の駅「さくらの里きすき」にて
道の駅「たかの」にて
県北のどこか(汗)
そうそうこれを真後ろから見たら…
アンテナ本体が細身だから殆ど目立ちませ~ん(^_^;)
こういうアンテナはやっぱり横から見ないとダメですね(^▽^;)
っていうか…
そもそも装着してるところは運転中にはまったく見えないから...パーツ作りの過程と出来上がった瞬間が一番楽しかったように感じます(*'-'*)エヘヘ
整備手帳では紹介できなかったパーツ単品のフォルムの写真です。ぐるっと一周してみました(^^)
今回の製作過程はホントに行きあたりばったりでしたけど…
特に象徴的だった裏話があります。
それは“向き”に関することです。
シフトノブでも向きがあるものはきちんと合わせていたように今回もあらかじめ合うように加工したつもりでした。
↑この加工中に手違いがあったみたいで…
スペーサー無しでできあがったもの取り付けてみたら…
オオオォォォ!!(ノ゚□゚)ノ・・・εミ(ο_ _)οドテッ…
とんでもない明後日の方向を向いてました!!
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
これについてはちょっとショックでしたけど...手持ちのバネ座金を1枚かますことで偶然にもキチンとした向きにできました!!
なので…先程のパーツ1周ぐるっとの写真にはアンテナ本体と変換ネジの他に“バネ座金が1枚”写っています(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
この時は変換ネジに長さの余裕があったのでキチンとした向きになるまで座金をかませちゃおうと覚悟していましたけどたった1枚でピッタリ合ったので...
よっぽど私の日頃の行いがイイんだろうって変に納得していましたけどね d( ̄  ̄)ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ
おまけにバネ座金かましたのでアンテナも運転中の振動とかでも外れにくくなったんじゃないかと(笑)
何だかんだ言っても世界でひとつのものを作るってやっぱり楽しいもんですね(^^)v
終わってれば(ブログですけど…)かなりの長編となりましたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
そうそう…
バターナイフとのセットのもう片方は...
ごく普通にスプーンとして働いておりま~す♪(* ̄ー ̄)v
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← ナイフとスプーン…どっちが幸せだったんだろうね(笑)
ブログ一覧 |
Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at
2016/07/19 12:07:47