• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月19日

【新章】オリジナルDIYパーツ作り《バターナイフアンテナ編》(Vol.7)…“おしまいですヾ( ̄  ̄)”

【新章】オリジナルDIYパーツ作り《バターナイフアンテナ編》(Vol.7)…“おしまいですヾ( ̄  ̄)”
“天然木のバターナイフ大変身プロジェクト”の最終話で~す(^▽^)/

パーツとしての完成&取付けについては『【新章】オリジナルDIYパーツ作り(Vol.6)…“バターナイフアンテナ完成(* ̄∇ ̄*)”』にアップしていますがまずはその続きから…







・・・( ̄  ̄;) うーん



もうちょっと角度的に後ろに倒せたらよかったんだけど...台座削るのもめんどうなのでこれはこれでヨシとして…

とりあえずラジオの受信状態の確認をしました。


ラジオの受信状態については(Vol.1)に書いていますけど改めて過去の経緯を説明しときます。

私の生活圏ではアンテナを外した台座だけの状態でもラジオ(AM,FMともに)もナビの渋滞情報(VICS)もまったく問題なく受信できたことを確認した上で今回のアンテナ風オブジェの製作に取り掛かりました。

理屈ではアンテナなくても受信してるんで大丈夫の...ハズ!!

ただ台座の受信部を今回のような電波を通さない木製のもので覆うことで受信できなくなるんじゃないかっていう不安もありました、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`



ちなみに製作途中では確認していません(笑)



途中で確認して“もしも受信しない!!”なんてわかったら…(;´▽`A``

こういうことってやっぱり最後の最後までスリルがあった方がおもしろいもんね~d( ̄  ̄) ヾ(^o^;ォィォィォィ


負け惜しみじゃないけど最初に言っておきますけど…



『私、ラジオとか聴かないし…特に困りませんので..』(* ̄∇ ̄*)エヘヘ








AMラジオ





画面上の受信アンテナ3本で何も問題なく受信しています(^^)



FMラジオ&ナビの渋滞情報(VICS)







ラジオは受信アンテナ2本ですけど特に問題なく受信してますし渋滞情報も定時的に更新されてますヽ(*^^*)ノ



っていったぐあいで大丈夫でした(≧∇≦)b OK!!



その後、山陰方面へ用事があったのでこの時にもラジオやナビの受信状況の様子をみながら走ったんですけど…

山中で元々受信状態の悪い箇所を除けば普通に受信していました。



そうなると素朴な疑問が…

まぁアンテナレスでも受信できてた時点でわかってたことですけど居住地域によっては...


“アンテナなんて何つけても問題なんじゃないか!!”


デザイン重視だけなら高価なものつけなくても(ダミーのドルフィンとかもアリかも!?)どうにでもなりそうな予感がしま~す(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...


でも…そういう商売っ気のないこというと多方面から怒られそうなのでやめときますヾ(_ _。)ハンセイ…



それはそれとして遠出した時にこのアンテナのフォルムを写真に撮ったんですけど…

黒い色がイケないのか...天気がいけないのか...背景が悪いのか...カメラが悪いのか…きっと撮り方が悪いんでしょうがパッとしないものばかり( ̄_ ̄;)


時にはそういう残念な写真も思い出になるんで記録として載せときます(笑)


道の駅「さくらの里きすき」にて




道の駅「たかの」にて




県北のどこか(汗)





そうそうこれを真後ろから見たら…







アンテナ本体が細身だから殆ど目立ちませ~ん(^_^;)

こういうアンテナはやっぱり横から見ないとダメですね(^▽^;)


っていうか…

そもそも装着してるところは運転中にはまったく見えないから...パーツ作りの過程と出来上がった瞬間が一番楽しかったように感じます(*'-'*)エヘヘ



整備手帳では紹介できなかったパーツ単品のフォルムの写真です。ぐるっと一周してみました(^^)















今回の製作過程はホントに行きあたりばったりでしたけど…

特に象徴的だった裏話があります。



それは“向き”に関することです。


シフトノブでも向きがあるものはきちんと合わせていたように今回もあらかじめ合うように加工したつもりでした。






↑この加工中に手違いがあったみたいで…




スペーサー無しでできあがったもの取り付けてみたら…







オオオォォォ!!(ノ゚□゚)ノ・・・εミ(ο_ _)οドテッ…
















とんでもない明後日の方向を向いてました!!
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!






これについてはちょっとショックでしたけど...手持ちのバネ座金を1枚かますことで偶然にもキチンとした向きにできました!!










なので…先程のパーツ1周ぐるっとの写真にはアンテナ本体と変換ネジの他に“バネ座金が1枚”写っています(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


この時は変換ネジに長さの余裕があったのでキチンとした向きになるまで座金をかませちゃおうと覚悟していましたけどたった1枚でピッタリ合ったので...


よっぽど私の日頃の行いがイイんだろうって変に納得していましたけどね d( ̄  ̄)ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ


おまけにバネ座金かましたのでアンテナも運転中の振動とかでも外れにくくなったんじゃないかと(笑)



何だかんだ言っても世界でひとつのものを作るってやっぱり楽しいもんですね(^^)v



終わってれば(ブログですけど…)かなりの長編となりましたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m












そうそう…

バターナイフとのセットのもう片方は...



















ごく普通にスプーンとして働いておりま~す♪(* ̄ー ̄)v










おしまいですヾ( ̄  ̄) ← ナイフとスプーン…どっちが幸せだったんだろうね(笑)


ブログ一覧 | Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at 2016/07/19 12:07:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年7月19日 12:23
スプーンもゼヒともアンテナにしちゃって下さい!*\(^o^)/*笑
コメントへの返答
2016年7月19日 13:48
こんにちわぁ♪

あはは…
もう何でもアリですね〜‼︎
とはいえ流石にスプーンは如何なものかと(笑)

2016年7月19日 12:36
ぽにょっちさん、こんにちは(^^♪

完成おめでとうございます(*^_^*)
バターナイフで風を切って走行!
格好イイですよ~!(*^^)v

バネ座金イイ仕事してくれますね(^^)/

台座だけでの受信裏山鹿です。
自分はドルフィンアンテナにロングポール
アンテナを串刺しにしたら、返り討ちにあって?
受信がかなり悪い状態です。(^^;)
でも、ラジオたまにしか聞かないからと
割り切っています。

ナイフもスプーンも両方共にぽにょっちさんが
使っているので、どちらも幸せだと思いますよ。





コメントへの返答
2016年7月19日 13:58
こんにちわぁ♪

ありがとーです(*^^*)

尾翼ができました‼︎
これで飛べたらいうことないんですけどね〜(^^)v

串刺しですか!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
めっちゃ男前(笑)
受信についてはお住まいの地域でどうしようもないことありますが受信よりも見た目優先ってことで(≧∇≦)

私ならどっちに生まれ変わりたいかってきかれたら…どっちを選ぶんだろうか⁇(^^;;
きっとどっちもイヤって即答します(笑)


2016年7月19日 12:40
信号待ちで並んだ時の、横から見た時が良さそうです。
斜め後ろから眺めたい。(*´ー`*)
コメントへの返答
2016年7月19日 14:01
こんにちわぁ♪

ありがとーです(^^)

お〜‼︎
是非とも見てやって下さ〜い\(^o^)/

広島でお待ちしておりますね(笑)
2016年7月19日 15:01
こんにちわー♪(*´▽`*)
弄りお疲れさまデース♪

受信機能のないアンテナもイイかも~( ´艸`)♪
オサレですよネ♪

さっすが、ぽにょっちさん♪
なんでも弄れますネ~♪
やっぱ、弄りってネ♪

発想が第一ですよネ~♪(*^-^*)
コメントへの返答
2016年7月19日 17:32
こんにちわぁ♪

ありがーです (^-^)ゞ

なので…
アンテナ風オブジェが正式名称となっております(^▽^;)

いやいや...みんカラでエアロパーツとかFRPでDIYしちゃってる方々から比べるとミジンコみたいなものですよ~(笑)
何でもそうですけど…身の丈にあったものが丁度イイってことで(* ̄∇ ̄*)

えろい妄想とかも得意ですよ~♪d( ̄  ̄;)
 
2016年7月19日 15:21
スプーンに穴をあけて、ダミー牽引フックとゆーのはどうでしょ??(笑)

いやぁー♪しかしぽにょっちさんのカスタム楽しく今回も見させてもらいましたーo(^▽^)o

アンテナ横から見るとカッチョイイ出来でいいですね☆

ビートソニックのは少し長いけど、ぽにょっちさん特製ブレードアンテナの長さも丁度いいし、見た目とステキだからそっちの方が欲しいって思っちゃいますー♪
コメントへの返答
2016年7月19日 17:39
こんにちわぁ♪

あはは…
スプーンじゃちょっと小さいですね(^_^;)
でもね...ダイソーさんに竹製の大きなフライ返しとかお玉とかもあるんでそっちならダミー牽引フックも製作可能ですよ!!

マジです(≧ω≦)b

作りませんけど(笑)

ありがとーございます(^^)
作り方もわかったので今度はブレードアンテナのマジパクリで勝負しましょうかね(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
2016年7月19日 15:42
>パーツ作りの過程と出来上がった瞬間が
>一番楽しかったように感じます(*'-'*)エヘヘ

うーん製作記事を楽しみに拝見させて
頂いていたこちら側としては妙に納得
出来る言葉と言うか心情と言うか・・

各地でのアンテナ完成写真を
拝見するとあまりバターナイフシェイプが
目立たないと言うかあれだけ労力を
かけたのにただの黒い棒に見えちゃう
とか(*´Д`)オイオイ

出来上がって行く時のあのワクワク感
と完成写真の写りの微妙さのギャップが
(真横から見たシェイプはカコイイデス)
大きい作品になりました。

次回作に大いに期待しております!

コメントへの返答
2016年7月19日 17:52
こんにちわぁ♪

もの作りが好きなんで出来てしまえば…
そう...次に何を作ろうかって考えちゃうんですよね(^▽^;)
もちろん作ったものは愛着もあり大事なんですけどね(*'-'*)エヘヘ

今回のは生で見た方が良いものとなりました。
いくら頑張って写真撮っても仰る通りで黒い棒みたいにしか見えないんですよね(^_^;)
なのでこれは一人で乗り降りの際にニヤニヤして見ていますよ(;´▽`A``

アンテナはそのうち違う形のものを作りそうな予感がしています(笑)
なんちゃらソニックさんのモロパクリとかヾ(~O~;)モシモシ
…ウソですけどね(爆)

2016年7月19日 15:57
木のナイフは切れないからこれでいいのです♪
コメントへの返答
2016年7月19日 17:59
こんにちわぁ♪

σ( ̄、 ̄=)ンート・・・

もし...ホントに切れるのつけたらヤバイでしょ!!
銃刀法違反で逮捕だ~(笑)
違った...
道路運送車両法違反でだった( ̄▽ ̄;)
2016年7月19日 16:32
こんにちは(^_^)ご無沙汰してます^^;バターナイフアンテナ遂に完成したんですね!!ずっと整備手帳から読ませて頂きました^^素晴らしいですね!ぽにょっちさんは正しくDIYの鏡です(^_^)
コメントへの返答
2016年7月19日 18:03
こんにちわぁ♪

ありがとー!!ヾ(=^▽^=)ノ
今回もダイソーさんのわけのわからないものシリーズですりこぎに引き続きお送りしました(笑)

どうも最近はまともな車用品売り場よりも違うところに行ってる気がします(^▽^;)
用途外使用ってDIYの基本ですからね~!!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

2016年7月19日 18:20
ぽにょっちさんこんばんは!
遂に取り付け感度はびんびん(笑)←昭和の人しかわからないww
あまり目立たないけど、わかる人にはわかるですよ…う~んマンダム(笑)
盗まれないよう気をつけてくださいね(´Д`)
コメントへの返答
2016年7月19日 19:41
こんばんわぁ♪

びんびんってたしかに昭和の匂いがプンプンしますね(^▽^;)
田原俊彦とか出てきそう(笑)

あはは…
パッと見で純正との違いがわかりにくい微妙な感じが変態...じゃ無かった…変人には丁度いいんですよ♪(* ̄∇ ̄)/

これ欲しがる奇特な人はいないと思って何の対策もしてませんよ(^_^;)
もし盗難にあったら名誉なことだと思いますし...ブログネタになりますね(笑)



2016年7月19日 18:28
こんにちわ バターナイフ(ナイフ=刃物^^)
風を切り裂き、空力性能UP期待できますね
超高速なら違うかも^^;空気抵抗減り燃費UP?
期待しましょう^^v 

ラジオとかそうなんですね・感度変化あまりなし
(=元の樹脂棒・意味なし?w)
Aピラーから出る式の金属棒の時代は押し込み
完全に仕舞うと感度激落ち伸ばすと悪戯される?
だから5㌢ほどだけ出してましたw;
コメントへの返答
2016年7月19日 20:03
こんばんわぁ♪

かっこだけは空気を切り裂きそうなんですけど…ホントに期待しちゃっていいのかなぁ(笑)

私も難しいことはよくわかりませんけど…台座部にも受信可能な部位はあるはずなのでそれだけで受信しちゃってるんでしょうね!!

まぁそもそもこのタイプって先入観でアンテナつけなきゃダメだって思ってましたので何でもやってみるもんですね(^▽^;)
2016年7月19日 18:29
こんばんは✋
見事な出来映え(^o^)/
実際目にすると多分2度見ですね(笑)
ラジオの感度も元々かなり良いんでしょうか❔ そのうち第2弾でカープ仕様をお願いします\(^o^)/
コメントへの返答
2016年7月19日 20:14
こんばんわぁ♪

ありがとーです(*'-'*)エヘヘ
Takezo-さんとは遭遇する可能性も大なのでそのうちお目に掛かれるんじゃないかと思ってますよ!!

元々ラジオはあまり聞かない人ですけど…純正アンテナでも受信感度はアンテナ3本表示でしたので(外しても3本表示ですが...)悪くはないと思いますよ。
この車種固有の事だとは考えにくいのでホンダ車の似たようなタイプなら誰かアンテナレスで試してみたらどうなんだろうか!?とかも期待しています!!
きっと馬鹿げていて誰もしないでしょうけどね(笑)

第2弾は…今のところ予定なしです(^▽^;)
カープはもう優勝で...CS無しでいいんじゃないでしょうか!!(CSで何が起こるかわからない!?)

2016年7月19日 19:00
お疲れちゃんです!

バターナイフアンテナ完成おめでとう!
なんでしょー…
結果オーライ感がポニョっちさんらしー(笑)

形状も空力的に無理ないし高速でも吹っ飛ばなそうですねー
知らない人はとてもバターナイフとほ気付くまい(*´∀`)
コメントへの返答
2016年7月19日 20:19
こんばんわぁ♪

ありがとーで~す(≧∇≦)
そうそう…
結果が全て!!(笑)
でもバネ座金1枚で落ち着いてホント良かった~ヾ(;´▽`A``
ここまできてヘンテコな向きだとかシャレにならんですよね…

今のところ梅雨の豪雨にも耐え...猛暑にも耐え...高速道路にも耐え...取付部ももちろんですけど塗装も剥げてませんよヽ(^◇^*)/
木製なので軽量っていうのと熱にも強いのが素材としてよかったのかもしれません(^^)v

これまた結果オーライですけどね(笑)

2016年7月19日 19:42
いや〜完成おめでとうございます‼️
本当に素晴らしい出来です(^^)しかしまぁ〜アンテナってなくても平気なんですね(笑)
日頃の行いw
でもマジでそうなんでしょうね(^o^)👍

スプーンもきっと外に出たがってます❗️
是非車のパーツにw

では次はスピンオフか番外編を期待します❗️
コメントへの返答
2016年7月19日 20:38
こんばんわぁ♪

ありがとーです\(^▽^)/
住んでる地域とかにもよるんでしょうけど大丈夫でしたね!!
ただこのタイプって台座にも受信できる部位はあるはずなので(アンテナと繋がってるから...)そこだけで受信してるんだと思われます。
なので同じタイプで私と同じ生活圏の方限定かもですけどね( ̄ー ̄?)
これで私はアンテナについてはどんな激安品でも形さえ取り付け可能なものなら外見重視で買っちゃいそうで怖いんですけどね(笑)

梅雨も明けたので...もうこのシリーズは当初予定通りでおしまいです!!
でもね..梅雨明けまでよくひっぱったもんだと我ながら感心していますよ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



2016年7月19日 22:34
お疲れ様です!
ものづくりって楽しいですよね!
ショップで買えば簡単だけど、オリジナル作品って他に無いので、やっぱり良いですね。
でも、あまり上手に作りすぎると、どこで買ったのですか?って言われちゃいますよ(笑w)

次はどんな製品を開発されるのか
また、楽しみにしてまーす(^-^)/

うちのとんでも木製アンプ置き場もそろそろ完全を迎えそうです。次は木製センターコンソールの作成開始です。大変そうだ…




コメントへの返答
2016年7月19日 22:50
こんばんわぁ♪

お疲れ様で~す(^▽^)/

言われたことあるんじゃないですか!?
あれだけ手の込んだもの作ってるから凄いですよ!!

私はやりたいことはあるんだけど…っていうか以前からリアダミーダクトカバーを再作製するってウソぶいてます(笑)
そろそろしなきゃ...でも暑くなって意欲が半減してる気もするし...(^▽^;)

眞灯さんとこは着々と改造が進んでるのがわかりますので木製センターコンソールも頑張ってくださいね(^^)v

2016年7月19日 23:26
こんばんは〜♫

「バターナイフアンテナ」シリーズ
興味深く拝見させて頂きました

アンテナ自体で電波の受信感度に影響が無い
とは驚きですね〜 (; ̄O ̄)
次回は"しゃもじ"とか"孫の手"ですか? 笑!
コメントへの返答
2016年7月20日 0:08
こんばんわぁ♪

長編(笑)になっちゃいましたけど…ありがとーございました(^^)

取り外して確認した時に頭の中が?????
( ̄ー ̄?).....??アレ??
居住地域で(電波が強い?)条件さえ整えば台座部分だけで受信可能みたいですね(^▽^;)

しげさん!!考え方がおかしいでしょ(笑)
シフトノブにアンテナ…
次は何を作るかを決めてからヘンテコな素材を探しますよ~!!(爆)
(* ̄∇ ̄*).。oO(妄想中)
2016年7月20日 0:22
ぽにょっちさん、こんばんは(^_^ゞ
お疲れ様です(*^^*)仕事の関係で只今、帰還しました。(*_*)
アンテナ完成、改めておめでとうございます🎵やっぱりええ感じですね(〃⌒ー⌒〃)ゞ
しかしみんカラ知らん人はそのアンテナが
100均のバターナイフとは思わないでしょうね。( ̄▽ ̄;)
すんませんが途中のアンテナがあさっての方に向いてるヤツは爆笑させていただきました。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2016年7月20日 0:43
こんばんわぁ♪

お疲れ様で~す(^▽^)/
…仕事大変ですね。身体壊さないようにね!!

パッと見は色も黒なので純正との違いがわかりにくいんですけど...一人でニヤニヤしてますよ(^^)
今のところ職場の誰からもこれの正体を当てられていないので(聞かれてもネットで購入したことにしています…)真実は闇の中ですね(^▽^;)
逆にいえば周囲にはみんカラしてる人いないんでしょうね。

明後日向いてるのは...見た瞬間に凹みましたよマジでヾ(;´▽`A``
まぁ最終的に結果オーライでしたけどね(笑)
2016年7月20日 19:53
ぽにょっちさん、コンバンハ♪

前回で終わりと思ってたー( ̄∀ ̄;)アハ
でも、脚本が良いから完結編も楽しく読ませていただきました♪
特にアンテナが明後日向いてしもた件なんて、『前回気づかんかったけど、このままやったんやろか?』ハラハラドキドキでしたよ(笑)

走馬灯部分も、思い出共有したような気分。。。

今度は何かな~楽しみです(ฅ^ω^ฅ)♪
コメントへの返答
2016年7月21日 3:22
こんばんわぁ♪

昨日、日中の猛暑と猛烈な夕立ちにやられて20時頃に寝落ちしてた残念な♂ですが...(笑)

やっと…やっとで完結です(^▽^)/
やたらと引っ張ってスミマセンでした(*'-'*)エヘヘ
&色々とありがとー!!

( ̄ω ̄;)エートォ...
今回のブログは長編連続仕様にしちゃったけど…次回からは平常モードのまたしょうもないお笑い路線に戻ると思いますよ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

2016年7月20日 22:07
こんばんは!

すごいですね。

感動しました。ゲルググのツノみたいですっ。

スプーンは二分割してアイラインにしてみてはいかがでしょうか?

または、同じ割方でミラーバイザーとか笑

楽しみにしていまーーす。
コメントへの返答
2016年7月21日 3:30
eksp2さん、こんばんわぁ♪

ありがとうございます(^^)

あはは…
私は初代ガンプラを現役で作ってた世代ですから...どこかに影響してるかもね(笑)

スプーンは!?...(~ヘ~;)ウーン
これは食器として働いてもらうのが一番のような気もしますが(^▽^;)
それとは別にアイラインとか何かで作ってみたいですよ!!



2016年7月20日 23:10
こんばんわ(^^)/

艶々でセクシーなフォルム かっこええ(≧∇≦)b

トラブルも持ち前の気転と運wで乗り越えるあたりが ぽにょっちさんらしい。

バターナイフもスプーンも幸せだと思います だって適材適所な使われ方ですもの(^^)
コメントへの返答
2016年7月21日 3:43
こんばんわぁ♪

改めて...ありがとーです(^^)

スレンダーな曲線美人になりましたので私好みで満足してますよ(笑)
好みの問題ですけど…
あっ!!もちろん大きなオッパイもすきですけどね(///∇//)

いったい何の話してるんでしょうかヾ(- -;)


さぁ次は何して遊ぼうかなぁ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


2016年7月22日 23:03
こんばんわ(^.^)ぽにょっちさん。

コメント失礼します~。完成おめでとうございますいい感じに仕上がりましたね!最近ドルフィンが流行だから違ったロングもいいですよね!そして電波も問題ないとの事で良かったです。山陰方面って…違いましたっけ?何処か遠出すると前作のピカチュウミステリーツアーを思い出しました(゜ロ゜)💧また夏にミステリー談も期待します(^-^)/
コメントへの返答
2016年7月23日 5:56
おはよーです♪

ありがとー!!(^▽^)/

私...人と一緒が嫌なんです(笑)
1番よりも2番とか3番で頑張ってる方が好きなんですよ(^_^;)
だからドルフィンも嫌いじゃないんです♪
なので…きっと流行りが過ぎた頃にドルフィンになってる気もしますね(^▽^;)

ピカチュウみたいなのまた探してみますね!!
ポケモンGO持って...(爆)

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation