車内で使えそうなダイソーさんの100円商品をコーナンさんで購入した木目調シートでリメイクラッピングして自分好みのオンリーワン仕様へ!!(≧ω≦)b
このネタも気がついたら第6作目となってましたのでシリーズ化決定でーす(笑)
今回用意したのは…
たぶんダイソーさんの新商品(!?)自転車用のベルですけど、コンパスがついている便利グッズです♪ヾ( ̄0 ̄;ノ
これって普通に自転車につけても楽しそうな商品ですね!!
開けたらこんな感じ…
前の前の愛車(エスクードノマド)にはコンパスつけて地図見ながらドライブしてた記憶があります!!
なんせ20数年前の話でナビもなかったからね(^▽^;)
これって前車(ステップワゴン)を13年乗ったので二つ前だともう20年以上前の話なんだなぁって改めて時代の変化を感じちゃいました(^_^;)
話を元に戻して…
このチャリ用のベルのコンパスって(↓)に似てるよね~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
この正体は…
SEIWAさんの商品だけど500円程度で売っています。
なんか20数年前につけてたのもこんな感じだったような...そうじゃなかったような( ̄ー ̄?)...まぁ昔過ぎて思い出せそうにもないけどね( ̄_ ̄ i)
っていうか、もう最近の出来事も物忘れが激しくて覚えてなかったりするし(笑)
そうそう…
リメイクの方向性がよくわかる過去のこのシリーズをダイジェストで紹介しときまーすヾ(*゚∇^*)ノ
【コラボDIY vol.①】
過去記事
【コラボDIY vol.②】
過去記事
【コラボDIY vol.③】
過去記事
【コラボDIY vol.④】
過去記事
【コラボDIY vol.⑤】
過去記事
私自身...時系列の記憶の整理もついたので(笑)いよいよ『自転車ベル コンパスタイプ』のリメイク開始で~す♪(^▽^)/
今の愛車はナビもあるからホントは特に必要ないけどね(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
このベルの構造ってどうせ100均だから簡単にバラバラにできるだろうって思ってはじめたんだけどいざやってみるとネジで固定されてるとかじゃなかったです(; ̄□ ̄A
しょうがないので必要な部分(コンパスとベルの金属部)を養生してノコギリでブッタ切ってやりました!!!!!!!
ブッタきってみて構造がわかったけどコンパス部とベルの台座は溶着してあったようです。
まぁ必要な部分はとりあえず取り出せたから良かったけどね(^^)v
その後はベルと同じ高さになるように軸の切断面をヤスリで綺麗にして削りかすとかも掃除します。
養生テープをはがして...こんな感じで置けるようになりました(≧∇≦)b
この状態でコンパスとして正常なのか(方角が合ってるか?)確認したけどバッチリでした。
仕上げとしてベルの外周に木目調シートを貼りつけたらリメイク車載コンパスのできあがりでーすv(*'-'*)o♪
あとは裏面に両面テープを貼りつけて取付けです!!
いよいよ自宅駐車に停めてるFパケちゃんの車内に持ち込んで取付けとなりますが念のためにナビの方角とチェック!!
まったく問題ないようなのでどこに取り付けるかちょっとだけ悩んで…
ここなら運転席からも見えるし邪魔にならなそうだからね♪
別角度からも撮影( ̄▽ ̄)
先っちょだけラッピングせずに残したゴールドのベルと木目調シートの色彩もいい感じです。
他の木目調とも馴染んでるのであまり違和感もなく仕上がりました♪
これでドライブが益々楽しくなりますねヽ(^◇^*)/
ってことで早速ドライブへε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o!!
( ̄□ ̄;)!?
駐車場から左折して大通りにでると進路は真北…のハズなんだけど!?
なぜかコンパスは取り付けた時と同じ方向の東を向いたままです。
その後も右折や左折しなら向かってる方向を変えてみても常に東を向いたままでしたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
ところが信号待ちの停車中にコンパスを取り外して窓から車外に出してみるときちんとした方向を示します。
自宅に戻って今度は車を頭から突っ込んで(いつもと向きを真逆にして...)コンパスを確認すると車内では最初に常に取り付けた状態の東を向いたままだということがわかりました。
これについてはエンジンのオンオフ関係なくです。
考えられるのは車内では変な磁場が働いていて常にコンパスはその磁場の影響を受けていて同じ方向しか示さないってことでしょうか(-"-;A ...
たまたまいつも自宅の駐車場に停めてる方向と変な磁場によって示される方向が一致してたようです。
結局のところ私の車では使い物にならないということです(>_<;)
※(注)本件については同車種を含めて他の車についてのことはわかりませんので車載コンパスを否定するものではありませんm(_ _)m
ってか、乗ってるだけでずっと変な磁力を身体に受けてると思うとちょっと怖いんだけどね( ▽|||)
あーぁ
折角のコラボDIY vol.⑥でしたけど早々に撤収しました(;´Д`A ```
そして今は寂しく机の上に…
( ̄ω ̄;)エートォ...
もったいないので室内でのこれの使い道なんかないかなぁ...!?
あっ!!
オオオオォ……(ノ゚ο゚)ノ
方角といえば…
ちょっと気が早いけど←早すぎ...(笑)
来年(平成30年)の恵方は…
『南南東』
これ使って正しい方角向いてキッチリと恵方巻頂きまーす(ノ _ _)ノコケッ!!
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← 節分が待ち遠しいなぁd( ̄  ̄)
ブログ一覧 |
Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at
2017/08/28 20:32:16