• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月28日

ダイソー&コーナン コラボDIY vol.⑥ ~リメイク車載コンパス~

ダイソー&コーナン コラボDIY vol.⑥ ~リメイク車載コンパス~
車内で使えそうなダイソーさんの100円商品をコーナンさんで購入した木目調シートでリメイクラッピングして自分好みのオンリーワン仕様へ!!(≧ω≦)b

このネタも気がついたら第6作目となってましたのでシリーズ化決定でーす(笑)


今回用意したのは…




たぶんダイソーさんの新商品(!?)自転車用のベルですけど、コンパスがついている便利グッズです♪ヾ( ̄0 ̄;ノ

これって普通に自転車につけても楽しそうな商品ですね!!

開けたらこんな感じ…






前の前の愛車(エスクードノマド)にはコンパスつけて地図見ながらドライブしてた記憶があります!!

なんせ20数年前の話でナビもなかったからね(^▽^;)

これって前車(ステップワゴン)を13年乗ったので二つ前だともう20年以上前の話なんだなぁって改めて時代の変化を感じちゃいました(^_^;)



話を元に戻して…

このチャリ用のベルのコンパスって(↓)に似てるよね~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ




この正体は…




SEIWAさんの商品だけど500円程度で売っています。


なんか20数年前につけてたのもこんな感じだったような...そうじゃなかったような( ̄ー ̄?)...まぁ昔過ぎて思い出せそうにもないけどね( ̄_ ̄ i)

っていうか、もう最近の出来事も物忘れが激しくて覚えてなかったりするし(笑)


そうそう…

リメイクの方向性がよくわかる過去のこのシリーズをダイジェストで紹介しときまーすヾ(*゚∇^*)ノ


【コラボDIY vol.①】



過去記事


【コラボDIY vol.②】



過去記事


【コラボDIY vol.③】



過去記事


【コラボDIY vol.④】



過去記事


【コラボDIY vol.⑤】



過去記事




私自身...時系列の記憶の整理もついたので(笑)いよいよ『自転車ベル コンパスタイプ』のリメイク開始で~す♪(^▽^)/


今の愛車はナビもあるからホントは特に必要ないけどね(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...



このベルの構造ってどうせ100均だから簡単にバラバラにできるだろうって思ってはじめたんだけどいざやってみるとネジで固定されてるとかじゃなかったです(; ̄□ ̄A




しょうがないので必要な部分(コンパスとベルの金属部)を養生してノコギリでブッタ切ってやりました!!!!!!!






ブッタきってみて構造がわかったけどコンパス部とベルの台座は溶着してあったようです。

まぁ必要な部分はとりあえず取り出せたから良かったけどね(^^)v


その後はベルと同じ高さになるように軸の切断面をヤスリで綺麗にして削りかすとかも掃除します。








養生テープをはがして...こんな感じで置けるようになりました(≧∇≦)b




この状態でコンパスとして正常なのか(方角が合ってるか?)確認したけどバッチリでした。

仕上げとしてベルの外周に木目調シートを貼りつけたらリメイク車載コンパスのできあがりでーすv(*'-'*)o♪






あとは裏面に両面テープを貼りつけて取付けです!!







いよいよ自宅駐車に停めてるFパケちゃんの車内に持ち込んで取付けとなりますが念のためにナビの方角とチェック!!





まったく問題ないようなのでどこに取り付けるかちょっとだけ悩んで…




ここなら運転席からも見えるし邪魔にならなそうだからね♪



別角度からも撮影( ̄▽ ̄)











先っちょだけラッピングせずに残したゴールドのベルと木目調シートの色彩もいい感じです。


他の木目調とも馴染んでるのであまり違和感もなく仕上がりました♪

これでドライブが益々楽しくなりますねヽ(^◇^*)/ 







ってことで早速ドライブへε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o!!










( ̄□ ̄;)!?










駐車場から左折して大通りにでると進路は真北…のハズなんだけど!?



なぜかコンパスは取り付けた時と同じ方向の東を向いたままです。


その後も右折や左折しなら向かってる方向を変えてみても常に東を向いたままでしたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


ところが信号待ちの停車中にコンパスを取り外して窓から車外に出してみるときちんとした方向を示します。


自宅に戻って今度は車を頭から突っ込んで(いつもと向きを真逆にして...)コンパスを確認すると車内では最初に常に取り付けた状態の東を向いたままだということがわかりました。

これについてはエンジンのオンオフ関係なくです。

考えられるのは車内では変な磁場が働いていて常にコンパスはその磁場の影響を受けていて同じ方向しか示さないってことでしょうか(-"-;A ...


たまたまいつも自宅の駐車場に停めてる方向と変な磁場によって示される方向が一致してたようです。



結局のところ私の車では使い物にならないということです(>_<;)


※(注)本件については同車種を含めて他の車についてのことはわかりませんので車載コンパスを否定するものではありませんm(_ _)m




ってか、乗ってるだけでずっと変な磁力を身体に受けてると思うとちょっと怖いんだけどね( ▽|||)






あーぁ


折角のコラボDIY vol.⑥でしたけど早々に撤収しました(;´Д`A ```



そして今は寂しく机の上に…









( ̄ω ̄;)エートォ...


もったいないので室内でのこれの使い道なんかないかなぁ...!?





あっ!!


オオオオォ……(ノ゚ο゚)ノ



方角といえば…





ちょっと気が早いけど←早すぎ...(笑)


















来年(平成30年)の恵方は…



 『南南東』






これ使って正しい方角向いてキッチリと恵方巻頂きまーす(ノ _ _)ノコケッ!!











おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 節分が待ち遠しいなぁd( ̄  ̄)



ブログ一覧 | Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at 2017/08/28 20:32:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

最近の車生活
a-m-pさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2017年8月28日 20:46
ぽにょっちさん、こんばんは♪
まさかの展開でした💦
電気の塊だとするとフレミングの法則?
見えない力が働いてるかも〜⁉️
僕の場合は...
アクセル踏む力が強くなる見えない力が働いています😅 おかげで燃費が..._| ̄|○
コメントへの返答
2017年8月28日 21:47
ほなさん、こんばんわぁ♪

装着完了...まではイイ感じだったんだけどね(^▽^;)
まさかの展開にちょっとショックです(;´▽`A``

理由はよくわからないけど車って磁場がスゴイのね!!


ほなさんのは見えない力じゃなくて…

きっと病気(笑)

2017年8月28日 20:46
前クルマ時代この方式や
山用の何個も使いました
同じ現象で中のワイヤーハーネス
フレーム?影響避けて色々場所
で、、、最後!樹脂製灰皿
引き出したままで両面テープ
成功でした^^数日
そうしてアララ?狂った方向
車体の電流でも磁気変化
車体自身も地磁気で磁化されたり
最後ルームミラーのそばに・・
それも!無残に方向はやがて
シッチャカ✗最後怒りがこみ上げ
捨てました😁/~~●

コメントへの返答
2017年8月28日 21:51
とんぼ師匠、こんばんわぁ♪

ナビが普及する前はこういうコンパスってあると便利だったですよね!!
その昔は普通に使えてた記憶があるから構造的にも色々と進化していったせいでしょうかね!?

なんか捨てちゃう気持ちわかりますよ。
これが正常に動く箇所ないか車内を探したけどどこにもなかったです(>_<;)

2017年8月28日 20:52
( ◠‿◠ )ハハハ
いつもながら見事な落ち👌
ありがとうございます😊!
コメントへの返答
2017年8月28日 21:53
黒い雫さん、こんばんわぁ♪

ありがとうございまーす(* ̄∇ ̄*)

ってか...整備手帳ネタにならなかったのでせめてブログネタに…(笑)

レトロな感じで気に入ってたんだけどちょっと残念です(^▽^;)

2017年8月28日 20:59
こんばんは!🌃

あらら!
不思議な現象ですね…
フィットの車内は樹海以上って事ですね(爆)
コメントへの返答
2017年8月28日 21:56
ハピワンさん、こんばんわぁ♪

そーなんですよ!!
わけわかんないけど...残念無念( ̄Д ̄;;

磁力のデメリットってよくわかりませんけど…
もしかしてピップエレキバン並の肩こりに効くとかのメリットがあれば嬉しいなぁ(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...

2017年8月28日 21:13
節分ってwww
ヾ(・ε・。)ォィォィ

あと半年先じゃないですかww
「(。>ω<。) アイヤーッ!!

予告します‼︎

節分の頃になったら忘れているか、原型を留めないくらい改造されている事でしょうww
((-ω-。)(。-ω-))フルフル

コンパスさらに分解してケースを何かに使っていそうww
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
コメントへの返答
2017年8月28日 22:00
OKEさん、こんばんわぁ♪

来年のことを言うと鬼が笑う...なんて言いますけど節分なので笑った鬼をシバイてやりましょう!!( ̄∇ ̄;)

あはは…
きっと節分の頃にはこれどこやったか忘れてるような気がするね...マジで(;´▽`A``
その際はメッセくださいね!!(笑)

2017年8月28日 21:28
こんばんわ~♪
子供の頃、父親も車にこんな方位磁石(セイワっぽいの)つけてましたよ。もうソックリです。( ̄▽ ̄)b


コメントへの返答
2017年8月28日 22:04
はつさん、こんばんわぁ♪

ザ・昭和ネタ(笑)
もう最近の子達ってナビやネットの無い時にどうやってドライブしてたかとか想像できないんでしょうね(^▽^;)

便利になり過ぎた現在っていいことばかりじゃないけど、あの頃を懐かしく思い出すと不自由だけど古き良き時代だったと思いますよ(*'-'*)エヘヘ

2017年8月28日 21:40
こんばんは✋
懐かしい❗ 自分も昔付けてました(^o^)/
地図と方位磁石は必需品ですよね🎵
まさかのオチが笑ました☺️
コメントへの返答
2017年8月28日 22:07
Takezo-さん、こんばんわぁ♪

懐かしいよね!!(*^^*)
これあるとめっちゃ便利だったし、無いと地図見てもどっち向いて走ってるかわからないから仰る通りの必需品でしたよね!!

私にとってもまさかの展開でこんなことになるとは予想すらしていませんでしたよ( ̄▽ ̄;)
まぁブログネタになったからいいけどね(笑)

2017年8月28日 22:03
こんばんは♪

見た目が格好良いので「おっ」と思ったのですが(^o^;)

取り付け位置を変えても駄目な感じなのでしょうか?
 
確かに節分の恵方巻に使えますね♪

コメントへの返答
2017年8月28日 22:11
DIY コーティングさん、こんばんわぁ♪


レトロちっくでイイ感じの仕上がりだっただけに残念です(TmT)ウゥゥ・・・

これ持って車内を色々と探したんだけどまともに使える場所は皆無でした(>_<;)
窓の外だとちゃんと示すだけにめっちゃ残念ですよ(^▽^;)

あはは…
 『南南東』ですからね!!(笑)

2017年8月28日 22:56
こんばんはー^ ^

綺麗に馴染んだと思ったのにありゃりゃーですねー笑

そういえば僕も最近たまに行きたい方向と違う方に行っちゃうんですけど磁場が関係してるんですかねー?笑
コメントへの返答
2017年8月28日 23:27
やなわさん、こんばんわぁ♪

でしょ!!
マジで残念賞でーす(|||▽||| )


・・・( ̄  ̄;) うーん

それきっと...病気(笑)

2017年8月29日 0:07
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ🌠

さすが師匠✨ タメになるなぁ〜✨と拝見してたら すんごいオチもってますね〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💦

最後まで楽しく読ませて頂きましたwww✨

次回作も楽しみにしています^ ^✨

コメントへの返答
2017年8月29日 0:16
ピッピさん、こんばんわぁ♪

途中までは整備手帳の流れ...ってか最初から本気で『これいいかも~』って思ってたんだけどね!!( ̄▽ ̄;)
やってみなきゃわからないもんですね…

まぁ結果的にブログネタにはなったからヨシとしときます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

2017年8月29日 0:17
ぽにょっちさん、こんばんは😺

そのコンパス、バイクでは現役でつ😼
太陽の方向とコンパスで山道は未だに走ってま〜〜つ😽

皆様言われてるように、来年の話だから鬼が笑って手ぐすねひいてるかもでちよ😹
コメントへの返答
2017年8月29日 0:24
fmsonetさん、こんばんわぁ♪

めっちゃ気が早いから鬼に笑われますね(^▽^;)

そうかぁ…
バイクとかだと現役で活躍してるんですね!!
本来の用途の自転車でも役立つかも知れないけど...チャリでどこまで行くんだろうね(笑)


2017年8月29日 7:15
アイデアすごい!でも残念⤵︎からの恵方巻きw
恵方巻きへ持って行きかたが予想つかない(笑)
しかし毎回楽しいブログ為になります!
方位磁針インテリアとしてシフトノブの所でいいんじゃ無いですか?!決まってましたよ!
コメントへの返答
2017年8月29日 7:22
(^-ω-pノリqさん、おはよーです♪

意外な展開だったでしょ!!(笑)
見た目が良かっただけに残念だけどね( ̄Д ̄;;

インテリアとしては上出来ですけど...やっぱり機能しないとね(_ _。)・・・シュン
ってことで来年の節分に働いてもらいまーす(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

2017年8月29日 9:30
ぽにょっちさんおはよーございますっ☆

方位磁石のクルーっと動くアナログ感なんとなく癒されるデザインでいいですょねー♪

いゃーでもそんなに車内が電磁波まみれだとは知らずビックリでしたっ(;゚д゚)

意味なく車内でノンビリしてると癒されると思ってたんですが、電磁波まみれになるからどーなんでしょね(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月29日 10:02
銀るーさん、こんにちわぁ♪

レトロ感満載で見た目いいんだけどね!!
まともに使いえないのが残念( ̄▽ ̄;)


私もなんかそっちの方が気になってね…
でもこういう話題って誰も何も言わないからきっと身体には影響ないよね!?
無いって誰か明言してほしいなぁ(-"-;A ...

2017年8月29日 18:02
こんにちは~♪

いつもおみごとです~(*^-^*)
今回のコンパスもとっても雰囲気良いです
でも・・謎の磁場・・残念です(+_+)
フィットは、でっかいモーターから磁場漏れ有り?
マイナスの事象も・・
プラス思考~(^o^)
節分用の恵方メータに活用なんて
ポジティブ過ぎて尊敬です~(●^_^●)
コメントへの返答
2017年8月29日 18:31
梵天さん、こんばんわぁ♪

ありがとうございまーすr(^ω^*)))
きっちり機能すれば満点の出来だったんで若干の消化不良ですよ~!!(;´▽`A``
ちゃんと動かないのをオブジェとして置いとくのも気になってしょうがないしね(^_^;)

このコンパスは節分に活躍してもらって元を取ろうと思いまーす(* ̄∇ ̄*)
…転んでも絶対にタダじゃ起きないからね(笑)

2017年8月29日 18:32
ハイブリッドだからモーターのコイルに使われてる強力なマグネットに引かれてるのかもですねぇ!
内装、オシャレです!!
コメントへの返答
2017年8月29日 18:45
kazamiインテグラさん、こんばんわぁ♪
コメントありがとうございます(^^)

HVだからって理由もありそうですね!!
普通に使えると思ってたのでちょっと残念です(^_^;)


内装についてお誉めのことば...感謝ですヽ(*^^*)ノ
もうね、木目調バカって言っていいくらい木目大好きで落ち着くんですよ!!この空間が(≧ω≦)b

2017年8月29日 21:03
ぽにょっちさん、こんばんは(^^)
コンパス、一昔前のRV車で良く見かけたやつですね(^^)
まさかの落ちにちょっと笑っちゃいましたf(^^;
コメントへの返答
2017年8月29日 21:18
デイ五郎さん、こんばんわぁ♪

そうそう...RVによく似合ってたんですよね!!(*´∇`*)
当時のエスクードはほぼノーマルで乗ってましたけど四駆で山に行って新雪に突っ込んでみたりとか街乗りとは全く違う楽しい車でした(^^)

これで来年の恵方はもう忘れないでしょ!!(笑)

2017年8月30日 21:27
こんばんは。
ご無沙汰しております。

ぽにょっちさんのDIYネタ、
いつも面白いですね~

車内の磁場・・・ ナンカ怖い!w
コメントへの返答
2017年8月30日 21:54
sucre51さーん!! こんばんわぁ♪

お疲れさまでーすヽ(*^^*)ノ

比較的マジメに取り組んでるんだけどね~(笑)
しくじってもネタになるから...ってか、ネタはもういらないんだけど(^▽^;)

健康的な磁場なら嬉しいけどね!!
肩こり治るとか!? ヽ( ̄▽ ̄)ノ

2017年9月1日 21:11
私も20数年前にSEIWAのコンパス買ったことがあります。
S110シルビアに着けるとすぐに狂ってあっという間にゴミになった経験がありますが、今のハイテククルマだと尚更ダメなんですね。勉強になりました。
コメントへの返答
2017年9月1日 21:21
wideさん、こんばんわぁ♪

あらら…
似たような世代ですからやることも一緒かなぁ(^▽^;)

ダメなのはもしかしたら私のだけ!?とかってオチがないことを祈ってます(笑)
案外他の車だとちゃんと動いたりして!!( ̄▽ ̄;)


プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation