サブタイトル...
意地でも100均UVレジンを車外で使いた~い!!( ̄▽ ̄;)【DIYエアロフィン編...その④】
( ̄ー ̄?).....どこが?
ハゲそうなものばかり貼りまくってるんで…(笑)
どこが?よりも またか!!って言われそうです(^▽^;)
ハゲちゃったのはこれね(-"-;A ...
100均UVレジンDIYエアロフィンプロテクターを意地でも車外で使おうとネイル用のベース&トップコートで武装したヤツです。
〈過去ブログ〉H30.10/21
これについては10月上旬に取付けを行って、月末にはSMちっくな手洗い洗車にも耐えていました。
〈過去ブログ〉H30.10/28
…といってもネイルがハゲちゃったのは合計16個貼った内の1個だけ(場所は助手席側Bピラーの一番下のやつ)です(^_^;)
1個だけってことで施工不良なのか気温の急激な変化が原因なのかはわかりませんが中央部でむけたようにパックリと開いちゃってます。
このまま放置して観察を続けるか1個だけ貼り替えるか等選択肢はあったけど色も若干変色がはじまっているようだしさすがに放置したままってのは不細工なので運転席と助手席両方のBピラーに貼ってる10個すべて剥がすことにしました。
で…
ハゲちゃったとこがどんな感じなのかピンセットで剥がそうとしたんだけど途中で千切れてしました。
この結果からハゲてないところではネイル用のベースコートは効果を発揮していて、どうも部分的な施工不良の可能性が高いようです(;´▽`A``
まぁもう中途半端に剥がしちゃったのであとはもう問答無用で両面テープごと撤去しました。
自室に持ち帰ってからはエアロフィンプロテクターから両面テープを取り除きました。
大理石調シート貼ってるテーブルの上だからってこともあるけど黄色っぽく変色が進んでいたのかわかりますね~
ちなみに同時期に作製して室内で保管してるストックと比べると…
さらにハッキリと違いがわかります!!
逆に言えば室内保管や車内使用だと殆ど変色しない(しにくい...)のも再確認できました♪
この点については、車外で使用するには変色対策としてやっぱり色つきで塗装しなきゃって改めて思いました(´-ω-`)
Bピラーはもう少し時間を空けてから色付き塗装で再チャレンジしようと思いますが、それまでの間は室内で保管しときます。
※保管用として使ってる写真の容器はダイソーさんのヒット商品のマグネットケース(100円商品)です。
なお、ヘッドライトユニット横に貼ってる残りの6個は、同じように変色はしてるようだけどネイル用のベース&トップコートの状態は良好なのでこちらの方はこのまま継続観察しますね(^▽^)/
( ̄ω ̄;)エートォ...
いつものように長文になるの確定ですが...ハゲネタをもうひとつ(笑)
フロントガラスの内側を綺麗にしてた時のこと…
掃除も終わってふとドアミラーを見ると…
ドアミラーの防護用で貼ってるカーメイトさんのメッキ仕様のバンパーガードが...汚れてる?ちょっと変色してる?(゚ー゚*?)オヨ?
〔参考〕
これって貼りつけてから4年以上経過してるし、自宅が屋根無しPだからメッキの劣化はしょうがないんだけどね(^_^;)
ここからは写真撮ってないけど(っていうか想定外のことだったので...!?)
たまたま手に持ってた落ち落ちⅤキングでやっちゃいました。
力は入れてないのに…
ちょっと擦っただけで
見事にハゲましたぁ(゚口゚;
※写真は部分的にハゲちゃったので撤去した後のものです。
( ̄□ ̄;)
そして...そのままの流れでメッキを全部剥がしちゃいました(^_^;)
メッキが劣化してるとはいえメラミンスポンジってやっぱりスゴイです。
使い方間違うと劣化してない場所でもかなり悲惨なことになりますので注意が必要ですね!?(-ω-;)
まぁそんな感じで(笑)丸裸になっちゃいました。
で…
こちらの方はドアミラーガードの役割として撤去したままってわけにはいかないので再塗装して復活させます!!
勿体無いので買い替えなんぞ致しませーん( ̄^ ̄)ゞ
再塗装するんですが、このカーメイトさんのバンパーガードって素材はたぶんABS樹脂だけどめっちゃ曲げて貼りつけても大丈夫なように元々は特殊技術でメッキ塗装している商品のようです。
なので...安物のラッカー使うと塗装が割れやすいと思われます。
そういう悪条件だからお遊びで例のモノを試してみることに~!!
ミッチャクロンやプライマーの代わりにダイソーさんのネイル用のベースコートを使ってみました♪(* ̄∇ ̄)/
サイズ的には手塗りの限界ぐらいの大きさなので特に問題はなく作業できました。
ただし、やっぱり面倒くさいのとマジでちょっと臭うのが難点ですが...
塗った表面はもちろん手塗りだから多少ガタガタですが気にせずに塗装しちゃいます。
…安っすいラッカースプレー使用(笑)
塗装~乾燥を3回繰り返して終了
それなりですがとりあえずみれる状態にはなりました。
本来ならここでウレタンクリアーかけるんだろうけどここでもクリアーの代わりにダイソーさんのネイル用のトップコートを使ってみました♪♪
ささっとしたかったけど仕上げなので時間が掛かり…
手塗りなので面倒くさい&ラリッちゃうくらい臭うけど...我慢我慢( ̄▽ ̄;)
結局のところ加減もわからず綺麗にも仕上がらず(あたりまえ...)塗っては乾燥を5回繰り返しそれでも思うようにならないのでここで諦めて(笑)削り作業へ....(=ω=。)
写真は#1500からですが実際には#1500では時間が掛かり過ぎそうなので別途#600から順に液体コンパウンドの超極細(#9800)までで徹底的に研磨しちゃいました!!
悪戦苦闘の結果…
トップコート塗りたてよりはかなりマシになりました。
裏面にはいつものニトムズさんの両面テープを貼って…
ダイソーベース&トップコート仕様は完成でーす♪♪
ヽ(^◇^*)/
早速できあがったものを貼りつけました♪
反対側も…
ドアミラーを倒してもしっかりガードしてくれる位置なので駐車中でも擦り傷防止にまた役立ってくれると期待しています(*'-'*)
色合いもブラックなので普通に見ても特に違和感ないからヨシとします(≧∇≦)
こっちも耐久性が気になりますので今後も観察してきますね!!
今回も“破壊と創造”っていうより
限りなく…
破損と補修
っぽいね(;一ω一||)
ってことで...本日登場した商品の紹介ですφ( ̄∇ ̄o)
【商品概要】
商品名:マグネットケース
サイズ:約φ9cm×高さ3.5cm
材質:ブリキ、塩化ビニル樹脂、ゴムマグネット
耐荷荷重:1kg
MADE IN CHINA
購入価格:¥108
新品/中古:新品
入手ルート:実店舗(その他) ※ダイソー
〔特長〕
・スチール面に貼りつく小物ケースです。
・中身が見えるので便利です。
・無くしやすい小物文具やネジ類の収納に…その他冷蔵庫とかにひっつけるとかなり便利!!
《使用上の注意》
●磁石で貼り付けた状態でフタだけ引っ張らないでください。
●磁気に影響を受けるものに近づけないでください。
●同じ場所に長時間貼り付けたままにしないでください。
●水で濡らさないでください。
●直射日光・高温多湿の場所を避けて、使用・保管してください。
●乳幼児の手の届かない場所で使用・保管してください。
●本来の用途以外に使用しないでください。
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← やっぱり...ドM(笑)